アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

2015/7/31 狐崎

2015-07-31 | 宮城の海
天候:晴れ
海況:凪
水温:20~25℃
透視度:2~5m

本日は狐崎へ。
先日発見したシャコの生息エリアを再び観察&撮影するために、生物調査で潜ってきました。
今日もバックロール渡辺さん、そして高橋さんにも同行してもらいました。

7月最終日、天気はすこぶる良く、ベタ凪。
ウェットスーツでも全然寒くない状態。
(私はドライスーツですけど・・・。)

浜のHさんに「シャコ、もういないかもよ~」って言われてドキドキしましたが・・・。
大丈夫、いました~~!!!

今日も、そのエリアの至るところで、たくさんのシャコを観察出来ました

いつまでいるのか、調査潜水の度に、時間をみつけて観察していきたいと思います。


水温が上がると観察率が高くなるタツノオトシゴ!
小さい若魚でした
このコ、頭と背中の皮弁が超長くて可愛い♪♪♪
背中の長い皮弁が2本、天使の羽みたい!

浅場の海藻エリアにはメバルやキヌバリやタナゴなどが群れていて、リラックスワールドが広がっていて癒されました。



留守の日が続きます

2015-07-31 | 日本海
今日から月曜まで、講習やツアー開催で毎日海に出ております。
ショップは夕方まで不在となりますが、電話はスタッフ携帯に転送されますので連絡可能です。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。

2015/7/26 竹浦

2015-07-26 | 宮城の海
天候:晴れ
海況:凪
水温:17~20℃
透視度:8~10m

本日は四ツ島ツアーの予定でしたが海況が悪く残念ながら中止となりました。

女川に変更になったら、参加者が半分に・・・
もう水温もだいぶ上がってきて、海況も良かったし、生物も面白いんですよ!
さらに気温が35度なので、アリエル男性陣はウェットスーツでした!インナーを着て快適ダイビングです。
これから9月中旬頃までウェットスーツで楽しめる貴重なシーズンですので、ドライスーツが苦手と言う方も、女川の生物に会いに来て下さい

バックロールさん、ハイブリッジさんと一緒に乗り合いで2ダイブしてきました。



1本目はCさんのダイブ記念
 みんなでプリッツ持ってお祝い!
フサギンポのコギンちゃんも祝福してくれました。
 


季節来遊魚も現れました。
体長2㎝程のミナミハコフグの幼魚です!
リュウグウハゼとの2ショット
あれあれ!?「え、なになに??」
よ~くみると・・・「あっ!!」
ウミクワガタ幼体を口元にくっつけていましたよ!
しばらくの間、可愛いらしい姿を観察したいですね。



前代未聞、3匹目メスの卵を守っているダンゴウオはというと・・・
 
穴の左半分は無精卵だったようで黄色くなっていましたが、右側の卵には稚魚の眼が見えはじめているので順調に育っているようです。(W特製SPライトをお借りしてTG-4での撮影)
ハッチアウトが楽しみです。


スナビクニンは2個体観察しました。
久し振りの黒白ストライプ オレンジ


オコゼカジカも2個体観察出来ました!
新しく発見した個体 定位置の個体


ウミウシでは・・・
ガーベラミノウミウシ トラパニア・トッドイ
他、ダイダイ、カドリナ、シロ、アオ、シラユキ・・・。


他に見た生物
クチバシカジカ幼魚 ダンゴウオ幼魚
クロソイ、コケギンポ、イソギンポ、アキギンポ、オウゴンムラソイ、ドンコ、などなど・・・。


買ったばかりのTG-4で初の水中撮影だったHさん、来月の沖縄が楽しみですね!
写真をお借りしました。ありがとうございます!!

2015/7/22 狐崎

2015-07-22 | 宮城の海
天候:晴れ
海況:ベタ凪
水温:17~24℃
透視度:湾内1~4m

今日は東北大学の狐崎調査日でしたので、生物調査に行ってきました。
自分だけでは発見出来なかったり見逃してしまう生物もいるはずなので、強力助っ人バックロール渡辺さんにもお手伝い頂きました。

そして早速の成果が!
砂地でシャコのコロニー発見です!!
私だけだったら「何の穴かな?」と思っていた場所で、渡辺さんは直ぐに「シャコの穴だらけ!!」と判ったそうです。さすが~!!
これがまた、驚くほどいるんです。
穴から顔を出すシャコ
散歩中のシャコ
暖かい場所に生息するモンハナシャコとは違って地味な姿ですが、よ~く見るとハサミやシッポあたりに綺麗な色がついています。
 
今まであまり会う機会がなかったので、写真のあと動画を撮っていたら、怒ったシャコがカメラに向かってパンチしてきましたよ!



さらに砂地には・・・
マゴチ  眠るクサフグ

ヒメジ ジンドウイカの卵
他、ヒラメ若魚、カレイ幼魚などが隠れていました。

岩礁域には海藻が豊かに茂っています。
メバル ハナジロガジ
コシマガリモエビ ナベカ
 フサギンポ幼魚
他、ウミタナゴやオキタナゴが群れていました。

ウミウシ類では、ヤマトウミウシ、コモンウミウシ、シロウミウシ、名前不明のミノウミウシ、アメフラシ、クロヘリアメフラシなどが観察出来ました。


日差し眩しく暑い日&水温もあがっていて、先生たちはみんなウェットスーツ!
私たち2人はドライスーツ。
潜水時間が長いし、どちらが快適かな~~~。

2015/7/20 指ヶ浜ガレキ清掃&BBQ

2015-07-20 | 宮城の海
天候:曇り時々晴れ
海況:波なし
水温:16~17℃
透視度:湾内1~3m、沖6~8m

この時期恒例となります、指ヶ浜での『水中ガレキ清掃&バーベキュー』を開催しました。
アリエルチーム15名、バックロールチーム8名で潜ります!

まずはガレキ清掃の手順や注意事項のブリーフィング、そして区長さんからのご挨拶とお知らせ等をいただきます。
 

今回参加者の皆様には、籠に入る程度の大きさのゴミ・ガレキを集めてもらいました。(大きい物については場所の特定だけをして、後日撤去する対象とします。)
バディ同士コンパスを確認しながら、対象エリア内を掃除です。
   
「もっと掃除したかった」「またやりたい」という意見が多く聞かれました。
引き上げたものの一部

次は、沖のポイント「ホヤシキ根」へ。
今度は籠じゃなくカメラを持ってファンダイブです♪
純白マボヤとSさん ダンゴウオBABYを観察中

穴の中にスナビクニン ハナサキウミウシ

透視度はまずまずでした


港に戻ると、浜の皆様がすでに炭をおこして、ホヤ&ホタテ&イカを焼いていますよ
 
バーベキューの開始です
ギンザケ・アイナメのお刺身も出てきます!ツブも出てきました!!
海の幸は浜で準備してくれたので、こちらは肉と野菜担当です
定番で絶対大好評の「かっちゃんのホルモン」と「司の牛タン」を焼きます
焼きトウモロコシ、サラダ、おにぎり、そしてデザートはスイカ&メロン
 
予報に反してお天気に恵まれました。テントがあっても暑い!焼き担当も火が熱い!飲み放題のドリンク類もどんどん減っていきましたね。

私たちダイバーと浜の皆様とが笑顔で過ごし、今年もまた充実した1日となりました。

一足先に帰宅した方や浜の女性陣は写ってませんが、総勢40名以上集まれたことに感謝です。

I君、写真お借りしました!ありがとう~

2015/7/19 竹浦

2015-07-19 | 宮城の海
W・SPライトをお借りして穴の中を撮影しました

天候:晴れ
海況:波なし
水温:16~17℃
透視度:6~8m

予定していた四ツ島ツアーは、熱帯低気圧(台風11号)の影響で残念ながら中止となりました。
波浪予報では太平洋側も難しいと思っていましたが・・・なんと女川は問題ないとのお知らせが!
急きょ、ハイブリッジさん・バックロールさんに便乗させてもらって、生物リサーチに行ってきました。


竹浦グロットへ。
7/4にハッチアウトを撮影したダンゴウオの抱卵ですが、そこに3匹目のメスが卵を産んでいっております今も頑張って抱卵しています
頑張るお父さんダンゴウオと3匹目メスの卵塊
実は私、7/4のハッチアウト撮影時ピロピロと動く違和感を感じていて、動画編集している時に「あれ?」と思っていました。
「別に尾ビレがある?もしかしてメスがいるの??」

臀ビレじゃないかという意見もあって確定出来なかったです。実際動画チェックしていると、その尾ビレが一度穴に引っ込み、その後見えたヒレは臀ビレっぽい・・・。でも、引っ込む前のヒレ根元はピンクっぽい・・・。
確定出来なかったけど「もしかしてもしかして3番目のメスが卵を産みに来た!?」と予想していたので「やっぱり!!!」と思いました
7月に入り水温が高くなってきたので、これまでの観察例よりも早くハッチアウトするかもしれませんね。
なんといっても前代未聞の観察なので、ここは随時チェックです

コーポKのクチバシカジカ幼魚もすくすく育っています。

ちょっと前まで滑らかだった骨格が、少しずつ角ばってきました。

さらにクチバシカジカ若魚も発見!

見える顔と背中から、去年生まれた2年目の若魚と分かります。


アゴ島では。
ラッキー散歩中のクチバシカジカに出会います。

このコも2年目の若魚ですね。

クチバシ幼魚&若魚を観察したので、欲張って成魚を探しましたが見つからず・・・。
でも、他に1年目の幼魚を2個体見ることが出来ました。(そのうち1個体は7/4に観察した縞々が濃いコで、今日も濃い状態でしたが、写真は撮れませんでした。)
もう1匹はこのコ
そのヤドカリでは身を隠せませんってば。

結局本日はクチバシカジカ5個体観察出来たので良かったです。


これから遭遇率が高くなるスナビクニン、ちょっと探して今日はオレンジ1個体だけ見つけました。

まだチビちゃん、可愛い個体でした。


青くなりかけたシロホクヨウウミウシ

オレンジのキタモエビモドキ

フサギンポのコギンちゃん

ダンゴウオ幼魚ピンク


水温も上昇してきて、じっくり観察・撮影できる生物が楽しい!
なんといっても3回目のダンゴウオ抱卵は要チェック、ハッチアウト狙いに来て下さい!!!

今週末の予定は・・・

2015-07-17 | 宮城の海
台風11号の動向が気になりますね。

本日はショップでレスキューダイバーの学科講習が行なわれておりました。
海が荒れ荒れなので、学科講習で良かったです。

明日はオープンウォーターダイバーのプール講習です。
やっぱり海が荒れ荒れ予報なので、プール講習で良かったです。

日曜は、四ツ島ツアーの予定ですが・・・。
海はうねうねでしょうね・・・。
こればかりは残念ながら開催が厳しそうです・・・。
(一応前日の判断でお知らせします。)

そして20日(月)の海の日は
女川町指ヶ浜にて、ガレキ清掃&ファン1ダイブ&バーベキューの日
今現在の予報では、台風が去って海況も天気も穏やかになるようなのでホッとしてます。
総勢30名以上、牛タンを筆頭に美味食材の予約は完璧
とにかく、台風が速度を上げて早く過ぎていって欲しいです。

21日(火)は、由良リクエストツアーが入っております。
予定が合って行きたい方は、是非お知らせ下さい。

2015/7/11-12 粟島

2015-07-12 | 日本海
天候:晴れ
海況:波なし流れ少々
水温:20~21℃
透視度:10~15m

季節限定のダイビングスポット、新潟・粟島へ、1泊2日で行ってきました。

粟島大好きなEさん&粟島で400ダイブを迎えるKさんがゲストです!

天気も凪も良くて最高!
透視度はというと、船頭さんは「イマイチだ~」っておっしゃいますが、全然問題なし!!


通常の予定を変更、初日は3ダイブします。
北エリアの『バジマ』『トドグリ』、そして西エリアでは『ヘンダグリ』で潜りました。

バジマでは、エントリー直後から小型ブリが出てきてくれて、深場では立派なブリが群れでまわってきてくれました。
 
チャガラ幼魚がいたるところで群れていて、オレンジの小さなキラキラが綺麗でした。


トドグリでは、まず最初にKさんの400ダイブ記念をお祝いです!
オメデトウ
スズメダイがあちらこちらで抱卵しています。
 
オニオコゼも隠れています。


ヘンダグリではマダイやメジナ、ウマヅラハギなどが群れていました(が、群れの写真は失敗・・・)。



マクロ探しも欠かしませんよ。
初観察の生物もいます

まずはこの真っ白い幼魚
顔の形からしてガジの仲間だと思いますが、初めてみました。真っ白な体が綺麗でした。

そしてこのウミウシも初めてみました。
ジョオウミノウミウシ
体長5㎜程度で、肉眼では水玉模様が分かりませんでした。


最初ツルガチゴミノウミウシかと思いましたが触角が違いました。ヒブサミノウミウシ?でも頭から背面にかけてあるはずの白っぽい縦線がないし・・・。ちょっと分かりません。
ミノの間に寄生虫の卵が見えますね。

オトメミドリガイ
このウミウシも初観察です。

スミゾメミノウミウシ アカボシウミウシ

マンリョウウミウシ オトメウミウシ

ホウズキフシエラガイ コケギンポ


 
穏やかな西海岸、こちら側で潜れるのは久し振りでした。
 


温泉に入って 美味しいご飯にビール♪


2日目は『バジマ』へ。
今日もブリは数匹出てきてくれました。
見つけた時は岩陰で少し泳いでいたコブダイ
よっぽどの睡魔だったのか・・・少しすると岩の隙間に移動して、横になって、寝ちゃいました!!!
 
顔に海藻のカケラがかかっても、全く起きません。

さらに、1m級のヒラメを発見!!
 
マハタ幼魚も数多く見られました。



他に見た生物・・・
イシダイ群れ、メバル群れ、キツネメバル幼魚、サラサカジカ、ヨロイメバル、ヘビギンポ、ヒメギンポ、イソギンポ、キヌバリ、ホシノハゼ、マダコ抱卵、サラサエビ等など・・・。
   


帰り路でのランチは、いつもだと売り切れているアレを食べよう!ってことに。
それは『道の駅いいで』の「牛べこ汁」
いつも通る時間だととっくに売り切れていて、ずっと気になっていた念願の汁です!!!
それに3種類のごはんがおかわり自由の「ごはん小」をつけて650円♪
13時40分に着いて、牛べこ汁がギリギリセーフで全員食べれました!!美味しかった~~!!!

宿泊した民宿「三吉」のご飯も美味しかったし、海もお腹も幸せな小旅行でした。

土日は粟島に出掛けてます

2015-07-11 | 日本海
今日と明日は、新潟・粟島ツアーに行っております。
今日は終日留守、明日は夕方まで留守となります。
店への電話はスタッフ携帯に転送されますので連絡可能です。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします。

2015/7/5 四ツ島

2015-07-05 | 日本海
天候:晴れ
海況:波なし流れあり
水温:20~21℃
透視度:8~10m

今年も四ツ島 シーズンスタートです!
本日は、ゲスト6名&スタッフ2名で今シーズン初上陸しました。

コブダイやマダイが元気な姿で出迎えてくれて、四ツ島らしい水中光景が広がります。
 

オノミチキサンゴも元気でした。嬉しいですね。
ポリプを広げてる個体
ポリプを閉じている個体

そして、初日で早速見つけましたよ。
マダコ抱卵 卵塊に眼が見え始めてます

海藻の中で擬態していたオニオコゼ

ウミウシ類も多く、マクロ探しも楽しいです。
クロミドリガイ オトメウミウシ交接産卵

アカボシウミウシ シロホクヨウウミウシ(青)

フタスジミノウミウシ ユビウミウシ

他、メバル、クロダイ、イシダイ、キジハタ、カサゴ、ヘビギンポ、コケギンポ、イソギンポ、ヒメギンポ、クサフグ群れ、シロウミウシ、コモンウミウシ、クロシタナシウミウシ等など…。

Mさんからお借りした写真を報告に使わせて頂きました。ありがとうございます。


帰り路では、筍・サクランボ・スイカ・野菜を買って、コーヒーやお惣菜をご馳走になり、最後は美味しいジェラードで締めました。
 


四ツ島は3ヵ月半の期間限定スポット!
そして、ウェットスーツシーズンです!!
潜りに行きましょう