でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

東京モーターショー2011(その1)

2012年01月29日 18時32分48秒 | イベント
少し遅くなりましたが先月の12月10日(土)と11日(日)に東京モーターショーに行ってきました。前回までは千葉の幕張メッセで開催されていましたが24年ぶりに東京開催となりました。

前日9日(金)のJRバス「ドリーム号」で東京駅まで乗車しましたが首都高の渋滞のため東京駅には20~30分遅れて到着しました。東京駅到着後は朝食をとった後、京浜東北線とりんかい線に乗り9時15分位に会場である東京ビックサイトに到着しました。既に結構な行列が出来ていたが入口も多いせいか開場してからすぐに会場に入る事が出来ました。

前回までの幕張メッセと違い移動は大変でした。今回の東京ビックサイトは幕張メッセの横移動に加え西ホールから東ホールまで結構距離がある上にエスカレータや階段での上下の移動もあり混雑の中大変でした。

前回は出展社が少なかったため人も少なかったが今回は海外企業や商用車の出展が復活、住宅メーカなど異業種出展のため出展社数も増えた上に交通の便がよい都内という事もあり混雑していました。



トヨタの86の周辺です。混雑しています。


ダイハツのブースです。


屋外展示場では乗用車同乗展示会や次世代二輪試乗会、電動アシスト自転車試乗会がありました。乗用車については前回、自分で運転できたが今回は同乗という事でパスをし次世代二輪試乗会のほうに参加しました。

次世代二輪試乗会にはホンダ「EV-neo」に試乗しました。ホンダ「EV-neo」は試乗者の中でも一番人気がありました。


ホンダ「EV-neo」に試乗しましたが馬力など走りは普通のスクーターと変わりはないが静かな分だけ走っていて物足りない感じがしました。エンジン音がなく排気はないのは環境にはいいのですがね。メーカーの人の話によると都内では新聞配達に使用されているとの事でした。


りんかい線国際展示場駅と東京ビックサイトの間ではイベントが開催されておりパトカーや救急車、自衛隊などの車も展示されていました。







次からは展示車両の予定です。。
次に続きます。

映画「麒麟の翼」

2012年01月25日 22時29分46秒 | Weblog


昨日は地元の新聞社主催の映画「麒麟の翼」試写会が当ったので見に行って来ました。「麒麟の翼」は日曜日劇場枠で放映されていた「新参者」の映画版という事もあり興味はありました。

映画は今週末28日(土)の公開という事で詳細は書きませんが、色々な謎があったりテンポよく話が進み加賀(阿部寛)と松宮(溝端淳平)のコンビも良かったです。また、加賀と松宮の絡みで笑いを誘う場面もありました。

28日(土)から東宝系で公開です。
ドラマ「新参者」を見た人も見てなかった人も楽しめるので興味のある方は見に行って下さい。






1月9日 撮り鉄をしました

2012年01月17日 22時18分11秒 | 鉄道
先週1月9日(月)の阪急阪神ニューイヤーチケット使用時に撮影しました。

阪急今津線(西宮北口駅今津行ホーム)


阪急宝塚線(中山駅)




阪急箕面線(石橋駅箕面線ホーム)


阪急箕面線(牧落駅)




阪神本線(今津駅)



JR新大阪駅でも撮影しました。阪急南方駅から徒歩10分位かかります。地下鉄に乗れば1駅です。

今度のダイヤ改正で引退となる300系です。




700系(レールスター)


N700系(九州新幹線乗り入れ用)



阪急阪神ニューイヤーチケットを使いました

2012年01月16日 23時01分16秒 | 日帰り旅行・おでかけ
先週3連休の最終日である9日(月)に阪急阪神ニューイヤーチケットを使用しました。阪急阪神1DAYチケットが1,200円で通年発売されていますがニューイヤーチケットは正月に発売されており効力は1DAYチケットと同じであるが1,000円と安くなっている上に社寺の祈念品授与券と施設割引券もついてお得です。


今年は私自身が大厄という事で最初に西宮の門戸厄神へお祓い(特別祈祷)に行ってきました。昨年は同じ三連休のお昼前に行って来ましたが2~3時間待ちという事もあり断念しましたが昨年の反省も踏まえ今年は8時40分位に着きました。特別祈祷の受付場所はそれほど人はおらずすんなりと受付を済ませ、地下の待合場所で約30分程待つと祈祷場所である本殿に通されました。同伴者も本殿に入るため相当な人数となり鮨詰め状態となりました。


門戸厄神で祈祷を済ませた後は十日えびすという事もあり阪急今津線と阪神本線で西宮神社の行きました。西宮神社の入口まではすんなり行けたが入口からは全然動く気配もなく参拝は断念し阪神西宮から今津と阪急宝塚経由で中山寺に行きました。最初は行くつもりはなかったが中山駅から近く時間もあったので寄ってみました。


箕面駅の足湯にも行ってきました。3月の足湯開業の時に行ったがその時は入れなかったので今回、初めて入ってみました。3連休の昼間であったが先に入っていたのは親子の2人だけでありガラガラでした。観光案内所と併設されているため人は来るが入浴者はおらず15分の間で私を含む3人だけでした。料金はタオル込みで150円です。





元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅⑤ 博多→新大阪→京都

2012年01月13日 21時40分19秒 | 国内旅行
今回も1日の元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅の続きです。

太宰府天満宮やJR博多シティに行った後は自宅へ帰るのみです。
博多からは20時33分発「ひかり582号」に乗車しました。この列車はN700系(8両)で「みずほ」や「さくら」に使用されている車両です。

朝5時出発でこの時間になると疲れもピークとなっており車内でゆっくりしたいところであったが後ろの女がキャリーバックを置いていたため暫くの間リクライニングができずきつかったです。この女と一悶着あったが指定席購入時に端の席を指名買いをするなりマナーを守って欲しいものである。正月から気分が悪いものであります。






列車は広島までそれなりの乗車や降車はあったが福山辺りから下車のほうが多く新大阪に近づくにつれてガラガラとなってきました。新神戸や新大阪まで乗車する人は博多で40分後に発車する「みずほ606号」に乗車している人が多いかもしれません。


23時半となれば出発する列車はなく新大阪止まりの列車のみです。


新大阪から京都までは春のダイヤ改正で廃止になる寝台急行「きたぐに」に乗車しました。「きたぐに」は京都24時00分に到着となるので京都まで乗り放題きっぷ普通席用であれば自由席に乗車する事が出来ました。同じ事を考えている人が何人かおり次の京都駅で下車していました。検札の時は車掌も慣れたものでこの切符を見せると「京都までですね?」と言われました。
込み具合は1号車自由席に乗車しましたが各ボックスシートの進行方向が全部埋まっている位で進行方向逆であれば座る事が出来ました。
(車内は多数の方がいましたので写真は撮っていません。車内の様子は過去の記事・京都総合運転所公開の記事を参考にして下さい)










京都停車中の「きたぐに」です。


きたぐに下車後は自宅の最寄駅まで乗車しました。0時を超えていますが電車特定区間内であるため乗り放題きっぷを使用する事ができました。
乗車する0時15分発大阪行きは草津線内で鹿と衝突した影響でJR琵琶湖線(東海道本線)も遅れていたためこの列車も5分程遅れて出発しました。





今回の元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅は雪などの遅れもなくスムーズに行きました。
これで元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅は終わります。

元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅④ 博多→太宰府→博多

2012年01月11日 23時58分12秒 | 国内旅行
今回も1日の元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅の続きです。

小倉から「ひかり563号」で博多到着後は鹿児島本線に乗換えをし二日市まで乗車しました。博多から二日市まではJR九州の路線のため切符を購入しました。






二日市で下車したのは太宰府天満宮に行くため下車をしました。昼間に到着すれば西鉄太宰府駅まで行く直行バス(正月のみ運転)が出ているが17時半過ぎの到着となるとバスの運行時間は終わっていました。バスで行く事は出来ないのでJR二日市駅から西鉄の一番近い駅である紫駅まで歩いて行きました。少し大きい道を渡りますが大体3分位で行く事が出来、ゆっくり歩いても5分もあれば駅に着きます。


紫からは西鉄・天神大牟田線の福岡(天神)方面に乗車し次の二日市で太宰府行きに乗換えすれば太宰府に行けます。


太宰府に到着した時、臨時急行「初詣号」が停車していました。




太宰府駅到着後は太宰府天満宮に行きました。18時を回っていましたが駅からの参道は思ってたより混雑していました。本殿も遅い時間に関わらず混雑しており正面からの参拝は行列が出来ていましたがサイドからであればすぐに参拝する事が出来ました。


太宰府天満宮参拝後は西鉄で福岡(天神)まで乗車しました。この時間(19時前)になると福岡行きの直通はないので途中の二日市で天神大牟田線に乗り換えて福岡まで行きました。


福岡到着時に撮影しました。二日市で急行・福岡行きに乗車しましたが到着後、急行・小郡行きとなりました。




西鉄で福岡(天神)到着後は地下鉄で博多まで乗車しました。


博多到着後は駅前の「一蘭」でラーメンを食べました。ここのラーメンはとんこつであるがこの店の特徴でもある赤いタレが入っています。赤いタレはちょっと辛いかな・・・麺のこだわりなどは注文の際、オーダー用紙があるので細かい注文が出来ます。

「一蘭」で食事の後はJR博多シティーに行きました。あんまり時間がないので11月の大分旅行と同様に屋上のみ行きました。




屋上の鉄道神社に行きました。夜の8時でしたがチラホラと人を見かけました。


屋上の展望テラスからです。





次に続きます。

元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅③ 広島→下関→博多

2012年01月10日 22時27分06秒 | 国内旅行
今回も1日の元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅の続きです。

広島から新下関まで「ひかり555号」の指定席に乗車しました。「ひかり555号」は700系レールスターが使用されており、ひかり運用では少数派となっています。
案内は「ひかりレールスター555号」と案内されています。




車内で遅めの昼食として宮島口のディリーイン(駅売店)で購入したうえののあなご飯を食べました。値段は1470円と少し高めですが美味しくすぐに売り切れとなります。もしディリーインで売り切れになっても宮島口駅から桟橋の間に店舗がるので弁当を買う事も出来ます。


徳山付近です。


新下関で下車しました。


新下関からは山陽本線に乗換えをし下関まで乗車しました。来た列車が2両編成という事でそれなりに混雑していました。




下関で下車してバスで赤間神宮まで行きました。赤間神宮は混雑していたが行列は出来ておらずスムーズに本殿までたどり着きました。




赤間神宮参拝後、少し時間があったので唐戸まで歩きました。
写真の対岸は九州です。


唐戸からバスで下関に戻った後は再び列車に乗りました。小倉まではJR九州であるため運賃270円を払い小倉まで乗車しました。


小倉からは再び乗り放題の切符を使いました。小倉から博多まで「ひかり563号」の自由席に乗車しました。この列車は終点の博多到着後は博多南行きとなりました。





次に続きます。

元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅② 尾道→宮島→広島

2012年01月09日 23時38分13秒 | 国内旅行
今回も1日の元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅の続きです。

尾道から福山まで普通・岡山行きに乗車しました。福山では新幹線に乗換えをしました。




福山9時56分発の「ひかり495号」広島行きに乗車しました。


「ひかり495号」は終点広島まで乗車しました。(終点広島まで止まりませんが・・・)
この列車は名古屋始発で岡山まで各駅タイプだったのでおそらくガラガラだとは思っていたが指定が4回までとれるという事もあり指定席に乗車しました。予想通りガラガラであり乗った車両は数名の乗車でした。
この列車はN700系(JR西日本)でした。




広島到着です。


広島から宮島口まで岩国行きに乗車しました。広島駅ホームでは既に長い行列が出来ており列車に乗車すると車内は混雑していました。




宮島口駅舎です。


宮島口下車後は宮島航路に乗るため宮島口桟橋まで歩きました。




宮島口から宮島まで宮島航路(JR西日本宮島フェリー)に乗りました。宮島口ではそれなりに行列が出来ており乗客は多いが正月は乗用車スペースも解放しているので結構乗れます。





宮島桟橋到着後は厳島神社に行きました。厳島神社の入場待ちの行列が出来ており入口にたどり着くのに30分程度かかりました。入口を通った後は本殿までは意外と早くたどり着きました。拝観後、桟橋に向かうと神社の入場待ちがさらに長くなっており露店のある辺りまで列が出来ていました。到着が1時間ほど遅かったら入るだけでも1時間以上は待たなければ行けなかったと思います。




厳島神社から宮島桟橋に着いた後は再びフェリーで宮島口に向かいました。


宮島口から広島まで糸崎行きに乗車しました。広島まで宮島からの帰り客で混雑していました。



次に続きます。

元日・JR西日本乗り放題きっぷの旅① 京都→尾道

2012年01月08日 18時23分07秒 | 国内旅行
今年も元日・JR西日本乗り放題きっぷが発売されたので利用しました。

発売日は昨年12月11日(日)からでしたがこの日は東京までモーターショーを見に行っていたため(後日UP予定)JR西日本のみどりの窓口に行く事は物理的に無理という事もあり電話予約で購入しました。この時点でみずほ601号(新大阪6時00分発)とひかり541号(新大阪6時25分発)の新大阪→博多は満席でありさくら543号(新大阪6時50分)の指定を押さえました。その後、CYBER STATIONを見るとみずほ601号の新大阪から広島までは空いていたので変更しました。



出発当日の1月1日はJR京都線の自宅最寄駅から新大阪まで普通に乗車しました。


新大阪から岡山まで「みずほ601号」鹿児島中央行きに乗車しました。


新大阪から「みずほ601号」に乗車しましたが車内放送では指定席が満席との事でした。昨年はのぞみ、一昨年まではひかりレールスターの代走として500系(16両)だったので始発列車をとるのに苦労しなかったが今年は6時台のひかり・さくらが全て8両編成なので指定をとるのに苦労します。




岡山で「こだま727号」に乗換えをし新尾道まで乗車しました。「こだま727号」は春のダイヤ改正で引退となる300系が使用されていました。




誰もいなかったので車内を撮りました。


新尾道で下車しました。




新尾道駅から千光寺山ロープウェイ乗り場である長江口までバスに乗車しました。新尾道に到着して10分後におのみちバス・尾道駅行きのバスがあったが発車時刻になっても一向に来なく、さらに約15分待つと事前に調べていなかった中国バスの尾道駅行きが来たので乗車しました。
長江口バス停に到着後、千光寺山ロープウェイ乗り場に行きロープウェイに乗りました。通常は9時からの運転ですが元日は6時から運転していました。
ロープウェイ乗り場ではこの日限定か先着順かはわかりませんが尾道市のカレンダーを貰いました。(ロープウェイは尾道市市営です)






ロープウェイで山頂の千光寺公園到着後は千光寺に行きました。行った時間が8時台なのかそれほど人は多くありませんでした。


千光寺から尾道の風景です。


千光寺にお参りの後はロープウェイで下山しロープウェイ乗り場横の神社に行きました。


ロープウェイ乗り場の最寄バス停の長江口から尾道駅までバスに乗車しました。尾道駅前から対岸の向島までの船が出ています。今回、時間の関係で向島までの船には乗りませんでした。





次に続きます。


大分旅行(その13) 3日目・博多→京都

2012年01月01日 00時29分22秒 | 国内旅行
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします


今回も大分旅行の続きで3日目(11月28日・月曜日)です。

由布院から「ゆふいんの森」で博多到着後は3月に開業したばかりのJR博多シティに行きました。



JR博多シティは博多阪急や東急ハンズなどありますが屋上のつばめの杜ひろばに行きました。つばめの杜ひろばは展望テラスや鉄道神社があり子供の遊べるスペースやつばめ電車が走っています。


鉄道神社の表参道です。


鉄道神社です。


列車展望スペースです。


展望テラスからは博多の街並みや博多湾が見えます。


JR博多シティで休憩した後は新幹線に乗車しました。
博多16時44分発の「のぞみ54号」東京行に乗車しました。



「のぞみ54号」はN700系が使用されていました。






博多から広島まではガラガラでしたが広島から結構乗車し混雑していました。新大阪では半数位下車したが同じ位乗車があり混雑していました。
下車する京都には定刻の19時31分に到着しました。



これで今回の旅行は終わりです。
次回の記事は本日(1日)出発予定の日帰り旅行の予定です。