でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

のせでんレールウェイフェスティバル

2011年04月30日 00時46分24秒 | イベント(鉄道関係)
昨日29日(金)、能勢電鉄の「のせでんレールウェイフェスティバル」に行ってきました。場所は平野車庫で行なわれました。



車庫の見学スペースがなく展示車両が1両のみ、お子様向けだったので滞在時間は短かったです。イベントはグッズ販売、イベント列車の運転、洗車体験、ミニ阪急電車の運行、運転シュミレーション・車掌体験、オリジナル名刺プレゼント、アイドルユニットやゆるきゃらのステージ、プラレール・Nゲージの運転会などがありました。


平野駅ホームからイベント会場です。


この車両(1編成)を使い車掌体験、運転シュミレーションが行なわれました。先頭では列車をバックに撮るスペースがありました。


イベント列車「パステル号」が運転されました。


ヘッドマークです。


阪急京都線の臨時列車と同様に阪急乗り入れの日生エクスプレスの臨時列車が運行されてました。


映画「阪急電車」のヘッドマークが付いています。

リニア・鉄道館に行ってきました(その5)

2011年04月29日 16時00分00秒 | 日帰り旅行・おでかけ(鉄道関係)
リニア・鉄道館の続きです。

鉄道のしくみコーナーでは「新幹線の一日」「新幹線の一生」をテーマにしたものや「安全」「速さ」「乗り心地」「切符」「環境」の各コーナーに分けて紹介しています。




パンタグラフを動かす事ができます。


マルス


自動券売機を購入する操作をして切符を発行する事が出来ます。発行された切符を自動改札(下記写真)に通す事が出来ます。もちろん切符は偽物で白い紙に印字されます。



2階には国鉄バス第1号車が展示されています。


超伝導リニア展示室ではリニアについて解説されています。
ミニシアターではCG映像を使った走行体験ができ、映像だけでなく振動や音も体験できます。



ミニシアターです。


2階の歴史展示物です。東海道本線を中心とした鉄道の歴史をメインとして新幹線の誕生などを紹介しています。






2階の収蔵展示室です。
サボや硬券切符、オレンジカード、タブレットなどが展示されています。




写真はありませんが2階の映像シアターでは新幹線の歴史について20分間放映されていました。



帰りは名古屋17時47分発 こだま665号に乗車しました。
こだまは先頭の1号車に乗車しました。次の岐阜羽島までは数名乗っていましたが、その先は私1人の貸切となりました。



乗客は私1人だったので車内を撮ってみました。


リニア・鉄道館は出来て一ヶ月ほどという事で鉄道ファンや家族連れだけでなく夫婦やカップ、グループなど色々な方が来館されていました。

今日からゴールデンウィークが始まりましたが興味のある方は行ってみるのもいいかと思います。
これでリニア・鉄道館の記事は終わりです。

リニア・鉄道館に行ってきました(その4)

2011年04月29日 00時50分38秒 | 日帰り旅行・おでかけ(鉄道関係)
リニア・鉄道館の続きです。

車両展示エリアの奥に展示されている車両です。






屋外展示エリアです。

ケ90

公式ガイドブックによると大正7年に新多治見~広見間で営業開始した東濃鉄道で使用された蒸気機関車と書かれております。

117系
JR東海エリアで少数派になっているが現役で走っています。
3両展示しており車内は飲食スペースになっています。


食事は弁当のみであり1階のイベント広場、2階のデリカステーションと飲食コーナーで販売されています。
お昼に食べた弁当で117系の車内で食べました。




新幹線シュミレーター、在来線シュミレータ、車掌シュミレータは抽選方式で入館時に渡された抽選券で申込みします。
私は時間帯を分けて3つとも申し込みをしましたが全て外れました。


新幹線シュミレータです。N700系の実物大の運転台との事です。


在来線シュミレータ「運転」です。運転区で使用している運転訓練装置をベースにしたもので211系と313系の各4台設置しています。
鉄道博物館や交通科学博物館とは違い実物の運転台ではなく走行風景は新幹線と同様CGとなっています。


在来線シュミレータ「車掌」です。博物館系の施設では初めて導入されたものです。運転区で設置している313系の車掌訓練装置をベースとなっています。


シュミレーターは抽選方式となっているが新幹線や車掌のほうは時間帯により誰もいない状態もあったので補欠当選をするなり一人でも多く参加できるように改善していただきたいですね。


次はジオラマです。
JR東海の営業地域を精密に再現されており、向かって右は東京、中央は名古屋、左は大阪となっています。
ジオラマは30分毎の入れ替え制となっており1回で20分されております。






リニアも走ります。


中華街です。


甲子園球場の試合の様子は音とバックスクリーンで再現されています。

リニア・鉄道館に行ってきました(その1)

2011年04月25日 22時49分31秒 | 日帰り旅行・おでかけ(鉄道関係)
4月20日(水)に名古屋のリニア・鉄道館に行って来ました。

京都からは「リニア・鉄道館☆往復切符」(新幹線往復+あおなみ線往復+リニア・鉄道館入館引換券)が11,700円で発売されていますがJR東海ツアーズでツアーが発売されていたのでそちらを利用しました。JR東海ツアーズのツアーは日帰りのフリープランでこだま号利用と制限はあるものの9,300円で名古屋駅構内で使用できる1,000円分の利用券付きという事でお得です。

京都8時05分発のこだま638号に乗車しました。1号車に乗車しましたが名古屋まで私1人で貸切状態でした。


名古屋から金城ふ頭まであおなみ線に乗車しました。
リニア・鉄道館は金城ふ頭の目の前にあります。





リニア・鉄道館には開館15分前に到着しましたが既に数十人並んでいました。
開館の10時前にチケットの発売がありましたが自動券売機が3台のため行列が出来ていました。しかし、私は引換券を持っていたためすぐに入館券に引き換える事ができました。



入口を入るとシンボル展示という事でC62、300X、MLX01-1が展示されていました。


リニア(MLX01-1)は愛知万博で展示されていたものと思います。






車両展示エリアです。






嵐電・鳴滝ー宇多野間の桜

2011年04月25日 01時09分44秒 | 鉄道(民鉄・地下鉄他)
16日(土)に嵐電・鳴滝ー宇多野間の桜のトンネルで撮りました。
桜のほうは大分散っていました。

桜のトンネルの下(帷子ノ辻方面)です。




桜にトンネルの上(北野白梅町方面)です。
こちらは北のほう(帷子ノ辻方面に向かって右)の桜は散っていませんでした。










阪急電鉄嵐山線・上桂駅

2011年04月21日 23時58分57秒 | 鉄道(阪急)
16日(土)に阪急嵐山線・上桂駅で撮影しました。
この駅は桜が植えられておりシーズンになると桜が綺麗です。
撮影した日は木の下のほうは大分散っており上のほうはまだ残っている感じでした。

嵐山行きホームで撮影していたら向いホームから同業者が「○○まで下がれ」と言って来たが自己中で腹が立つので無視しました。たまに自己中がいるが気持ちよく撮影したいものであります。













琵琶湖一周(その3・彦根城)

2011年04月21日 00時48分19秒 | 日帰り旅行・おでかけ
長浜の後は新快速に乗車し彦根に行きました。
彦根城はフリーパス(※)があるのとひこにゃんを見たいために彦根で降りました。

(※注)彦根市に5000円以上をふるさと納税すると特典として彦根城・玄宮園・彦根城博物館、夢京橋あかり館が一年間フリーとなります。また、ひこにゃんファンクラブにも加入となります。




城からです。平日という事もあり待ち時間はありませんでした。









城のあとは玄宮園に行きました。






もうひとつの目的のひこにゃんです。
ひこにゃんの登場時間を勘違いし15分ほどしか見られませんでした。
行った時は雨で博物館内での登場となりました。


けっこう動きがすばやくボールを蹴る事もできます。


落語みたいです。座る事もできます。




琵琶湖一周はこれで終わりです。