でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

京阪電気鉄道・石山坂本線

2010年11月25日 22時23分03秒 | 鉄道(民鉄・地下鉄他)
大津線感謝祭の時に乗ってきました。


浜大津ー三井寺間です。


坂本駅です。前の記事の比叡山坂本ケーブルの最寄駅です。


坂本駅のホーム端にモニュメントがあります。


モニュメントの説明です。


石山寺駅の駅舎です。


石山寺駅の並びです。

京阪電気鉄道・京津線

2010年11月25日 22時09分05秒 | 鉄道(民鉄・地下鉄他)
大津線感謝祭の時に乗ってきました。


浜大津付近の国道161号線を走る800系です。




大谷駅です。傍には国道1号線が平行しており近くには美味しいと言われているうなぎ屋もあります。


駅付近は逢坂山の急勾配のためホームも勾配があります。


同じく大谷駅です。


四宮駅です。車庫がある駅です。






四宮ー御陵間です。地下に入る直前です。

比叡山坂本ケーブル

2010年11月23日 23時14分51秒 | 鉄道(民鉄・地下鉄他)
大津線感謝祭に行ったついでに比叡山坂本ケーブルに乗りに行きました。
スルッとKANSAI 3dayチケットを使っていたので比叡山坂本ケーブルにも乗れました。


ケーブル坂本駅です。京阪坂本駅から徒歩で10分位です。
JR比叡山坂本駅からもバスが出ており京阪坂本駅からも乗車ができます。




行き違いです。


もたて山駅です。途中の2駅は牛山氏が秘境駅として紹介されている駅でもありますが申し出ない限り
途中駅は通過します。放送でもその旨があり、途中下車をするため乗務員に申し出たが運行の設定を
したとかで断られたので途中下車を断念しました。途中下車する場合は早めに申し出する必要があります。


ケーブル延暦寺駅です。国の登録有形文化財でもあります。


ケーブル延暦寺駅からの風景です。


京阪大津線感謝祭

2010年11月23日 22時51分18秒 | 鉄道(民鉄・地下鉄他)
11月3日に京阪大津線感謝祭に行ってきました。
場所は錦織車庫(最寄り駅は近江神宮前駅)で行なわれました。




運転体験(700形)と洗車体験(800系)が行なわれていました。


80形の展示がありました。


写真以外のヘッドマークも展示していました。


龍馬電車が留置されていました。




レール切断の実演がありました。

浜坂日帰り④・はまかぜ4号乗車(その2)&東海道新幹線(新大阪ー京都)編

2010年11月08日 23時06分22秒 | 日帰り旅行・おでかけ
10月27日(水)の浜坂日帰りの続きです。


姫路で向きが変わります。浜坂出発時点では1号車が先頭でしたが姫路からは4号車が先頭となります。
立って撮影すると思いっきり逆光となりましたのでしゃがんで撮影しました。


姫路では大半の人が下車しました。一般の人が数人いましたが他は同業者(鉄の方)の人で10人位
乗っていました。




明石では山陽電車が隣接しており直通特急の阪神車が見えました。


明石を過ぎたあたりから明石海峡大橋が見えます。




車内です。


大阪駅到着後に撮影したものです。平日にも関わらず撮影していた人が沢山いました。


大阪で下車後は新大阪から京都までのぞみ44号に乗りました。乗継割引を利用するために1区間で
ありますが新幹線に乗りました。


新大阪から乗ったのぞみはN700系でした。

これで浜坂日帰り旅行は終わりです。キハ181系はこれで乗り納めとなりました。
昨日から特急「はまかぜ」は新型車両のキハ189系で営業運転が開始されたが一回乗りたい
と思ってる。

浜坂日帰り③・はまかぜ4号乗車編(その1)

2010年11月06日 13時22分21秒 | 日帰り旅行・おでかけ
先週10月27日(水)の浜坂日帰りの続きです。
浜坂から大阪まで本来の目的である「はまかぜ4号」に乗車しました。

前々回にも書きましたが特急「はまかぜ」はキハ181系による運転は本日6日までです。
7日(日)からは新型車両による運転ですが、しばらく臨時列車の「かにカニはまかぜ」にキハ181系が
使用されるそうです。




浜坂駅での「はまかぜ」とキハ47の並びです。




ヘッドマーク




2号車のグリーン車です。






写真は浜坂停車中です。
浜坂から大阪まで特急券を購入しており指定された1号車に乗っていましたが爺さんグループが酒盛りを
始めて嫌な予感がしたので4号車自由席に移動しました。浜坂出発時点では数名でしたが豊岡あたりから
乗客が増えました。それでも和田山を過ぎたあたりでも乗車率は50%~60%位だったと思います。




寺前は電化と非電化の境の駅です。普通列車はこの駅で分断されています。


姫路到着前です。山陽本線(JR神戸線)と山陽新幹線の高架が見えます。

浜坂日帰り②・城崎温泉→浜坂編

2010年11月04日 23時11分21秒 | 日帰り旅行・おでかけ
先週10月27日(水)の浜坂日帰りの続きです。
城崎温泉から浜坂までです。


北近畿1号から浜坂行き乗車まで1時間程ありましたので駅前の「さとの湯」の足湯につかりました。


「さとの湯」の足湯


城崎温泉街です。


普通浜坂行きです。キハ47の2両編成でワンマン運転です。




車内です。


12時だったので駅弁を食べました。


香住では行き違いのため数分間停車しました。




餘部鉄橋からです。


餘部鉄橋の旧線部分が一部残っています。


餘部でははまかぜ1号と4号狙いなのか数名ホームにいてました。


浜坂駅駅舎です。


駅を出て右側に足湯があります。




浜坂日帰り①・特急「北近畿号」乗り鉄編

2010年11月04日 22時45分29秒 | 日帰り旅行・おでかけ
キハ181系の特急「はまかぜ」号が11月6日までという事で先週の10月27日(水)に浜坂から大阪
まで乗ってきました。
往路は城崎温泉まで北近畿号に乗りました。北近畿号は来春、287系新型車両に置き換えのうえ
「こうのとり」に変更されるという事が定例の会見で発表されています。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175023_799.htm


京都から新大阪まで新幹線に乗りました。普通なら京都から城崎温泉までは「きのさき」利用か
「はしだて」又は「たんば」で福知山乗換えですが上記の事により「北近畿」に乗るため大阪経由と
しました。新幹線に乗ると乗継割引が適用となり特急料金が安くなります。


こだま新大阪行きに乗りました。




新大阪から城崎温泉まで「北近畿1号」に乗りました。この列車は4両編成でした。








北近畿は2号車普通車指定席に乗りました。新大阪からはガラガラでしたが次の大阪では結構乗って
きました。それでも乗車率は60%位でした。谷川や柏原で多少下車はありましたが福知山では半数
以上が下車し、福知山から先は10人位となりました。
写真は福知山到着直前です。


福知山を過ぎた所です。


城崎温泉での撮影です。


編成写真です。


城崎温泉のポスターが貼ってあります。


はまかぜの新型車両のポスターです。


はまかぜ新型車両と新型特急287系のポスターです。


城崎温泉駅舎です。