でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

6月23日 JR大阪駅

2011年08月29日 19時00分00秒 | 鉄道(JR)
今回の記事は2ヶ月前ですが6月23日のJR西日本株主総会の帰り、大阪駅に寄りました。

5月6日の記事の通りGWの5月5日に出来たばかりの大阪駅の「大阪ステーションシティ」に行ってきましたので、一ヶ月半ぶりとなりました。




5月5日に行った時は混んでいて時空(とき)の広場はJR大阪三越伊勢丹の入場通路となっていました。






南北連絡橋には連絡橋口の改札が出来ていました。


南北連絡橋からです。


バスターミナルは桜橋口から中央北口のノースゲートビルディング1階に移転しました。



JR神戸線・さくら夙川ー芦屋間

2011年04月17日 18時41分26秒 | 鉄道(JR)
4月10日(日)のJR神戸線・さくら夙川ー芦屋間での撮影です。
前々回の記事で少し触れましたが国道2号線の橋から撮影です。
平日で人が少なければもう少し近づいて撮影は可能ですが、混雑している土日で人物が入るのに気になる人はここから撮影するのが無難だと思います。









線路に近い位置で撮影しました。




阪和線・山中渓駅

2011年04月12日 23時13分25秒 | 鉄道(JR)
阪和線・山中渓駅で撮影しました。
桜のシーズンになるとホームの大阪寄りで撮影する人が多いです。この前のダイヤ改正で紀州路快速が日根野ー和歌山間の各駅停車になった事により日中は1時間当り6本(紀州路快速・普通が各3本)から紀州路快速のみの4本になったため撮影のチャンスは少し減りました。

















特急「雷鳥」「北近畿」など廃止

2011年03月11日 23時30分00秒 | 鉄道(JR)
2月下旬に旅行で北海道に行ってたので久々の更新となります。
北海道旅行について近日中に更新したいと思います。


本日の午後3時前、東北地方で大きな地震が発生しましたが地震により被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
地震発生当時、仕事で外に出ており体調不良で体がふらついたと思っていたが会社に戻ると地震だったそうで東北で相当大きな地震があったとの事でした。TVを見ると東北で甚大な被害が出ており、首都圏でも大きな被害が出ており私が知る限りでは今までで大きな地震かもしれません。


鉄道関係ですが明日のダイヤ改正により特急「雷鳥」がサンダーバード化により廃止となりました。他にもJR西日本管内では「北近畿」や「文殊」はこうのとり化による廃止、「食パン」と呼ばれている419系やキハ58系の引退などがあります。九州では九州新幹線全線開業により「リレーつばめ」の廃止や九州の485系が定期列車の運用から外れます。

写真は過去に撮影した分です。

※雷鳥
2009年12月撮影分(大阪駅)








※北近畿
2010年10月撮影分(新大阪駅・181系はまかぜ乗車時撮影)




※文殊
2010年10月撮影分(新大阪駅・181系はまかぜ乗車時撮影)




※419系
2010年11月撮影分(富山駅・黒部ルート見学旅行時撮影)




※JR九州485系
2010年5月撮影分(小倉駅・北九州旅行時撮影)



2010年7月撮影分(鹿児島中央駅・九州旅行時撮影)






JR西日本 吹田工場一般公開

2010年10月28日 23時27分57秒 | 鉄道(JR)
10月23日(土)に吹田工場で一般公開がありました。
大阪駅での225系展示会を見た後、吹田工場に行ってきました。


吹田工場は吹田駅から徒歩で5分位のところにあります。駅から会場までの道は広くないので職員の
方が交通整理をしていました。
鉄道ファンや地元の家族連れで沢山の人が訪れていたので各種イベントには長い列が出来ていました。


流電(モハ52001号電車)です。準鉄道記念物です。
中に入る列が出来ており車内が混雑していたので見るのをやめました。


マルチプルタイタンパです。実演もあったそうです。


車体の上げ下ろしの実演です。


電車撮影会です。新型の225系5000番台(阪和線・関西空港線用)が展示してありました。






展示してある車両全部です。


車輪関係の工場です。


作業の実演がありました。






カモノハシのイコ太。子供に叩かれたりしてたので中の人は大変だったと思います。
近くにはカモノハシのイコ美もいてました。

JR西日本 225系展示会

2010年10月23日 23時57分55秒 | 鉄道(JR)
本日、大阪駅と神戸駅で225系の展示会がありました。
私は大阪駅の展示会に行ってきました。

入場整理券の配布開始時間の11時45分位に大阪駅に着きましたが既に配布場所の中央口から
御堂筋口まで列ができていました。並び始めてから入場整理券とパンフレット一式を貰い車両に入る
まで50分位かかりました。


車両正面です。福知山線の事故を受け安全性を高めたそうです。
225系は12月1日(水)よりJR神戸線、JR京都線、阪和線等で営業運転が開始されます。




横からです。


321系と同様に車内のモニターがあります。


車両端です。つり手は黄色にし認識しやすいようしています。


座席です。223系と比べると座席は硬いが程良い硬さです。


補助席です。


ドアです。


トイレです。




ホームから車内の様子です。
手すりはつり手と黄色にし認識しやすいようしています。


223系です。225系との比較という事で載せてみました。

JR西日本 阪和線・山中渓駅

2010年04月06日 23時05分06秒 | 鉄道(JR)
青春18きっぷで和歌山方面おでかけの山中渓駅撮り鉄編です。
和歌山から山中渓に到着して大阪寄りホームの端の人数を見てみると、和歌山方面は人が多かったので断念し人が少なかった大阪方面で撮影しました。

最近、あすかの撮り鉄事件があったためホーム端まで黄色の線が引かれたり、駅員が拡声器で注意をしていたがみんなマナーよく撮影していました。しかし一般人(と思われる)が線路脇まで行っており時折、駅員が注意しに行っていました。
撮り鉄、一般人に関わらずこの様な行為は列車の運行上危険であり、列車が止まると多くの人に迷惑がかかるのでやめて欲しいものであります。

オーシャンアロー(283系)


紀州路快速(223系)


スーパーくろしお(381系)


普通(103系)


普通と紀州路快速


停車中の普通


上からくろしおを撮りました。


JR西日本 嵯峨野線複線化開業(京都ー園部間)

2010年03月13日 23時31分47秒 | 鉄道(JR)
本日のダイヤ改正で嵯峨野線(京都ー園部)が複線化開業しました。
複線化開業を記念をして臨時の記念列車が1往復運転されました。
 園部(8時32分)→ 京都( 9時13分)
 京都(9時30分)→ 園部(10時09分)

私は京都9時30分の記念列車に乗りました。
列車発車前には33番ホーム園部寄りホーム端で関係者が集まって出発式をやっていたが見れそうもなく記念列車に乗るので記念列車の撮影をしました。
京都出発時点では最後部8号車のせいか満員だったが嵯峨嵐山でほとんど下車し車内はガラガラになりました。撮り鉄の警備を強化していたが撮影している人は各駅数人程度であり、亀岡停車時は余裕で列車を撮れました。

この日からは丹波口~園部間の各駅(保津峡・吉富除く)で硬券の記念入場券を発売しておりました。2月22日の記念入場券は早い時間で売切れになったそうですが、今回は全ての駅で購入する事ができました。


京都駅の案内は臨時ではなく快速の表示でした。



列車のほうも快速園部行きの表示でした。
車内放送も通常の案内をしており記念列車である事を放送していませんでした。



記念列車は221系8両編成でヘッドマークをつけていました。



ヘッドマークは桜の花と祝複線化開業です。



園部まで複線となりました。



全ての列車が221系と223系になりました。



223系です。





各駅にポスターが貼ってありました。



嵯峨嵐山の京都寄りホーム端から撮影しました。今回、複線化になった部分です。



花園駅の園部寄りホーム端から撮影しました。ここも今回、複線化になった部分です。