でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

ANA機体工場見学に参加しました。

2013年06月27日 23時20分08秒 | 航空
6月21日(金)にJALの機体工場見学へ行った後、ANAの機体工場見学に行きました。

JALから歩いて約10分位で受付場所であるANAコンポーネントメンテナンスビルに着きました。




玄関ホールにはガンダムエンジン、航空機の模型など展示してありました。


B787のタイヤも展示していました。


受付を済ませたら入館パスと説明会で使用するためのパンフレットを貰いました。


見学会は15時から始まりました。まず講堂で飛行機の説明やビデオを使用し一日の流れを紹介していました。説明やビデオ以外にもクイズもありました。クイズに正解をしたら景品を貰うことが出来ましたが、この日のクイズは3問で1問目はB767とB777の見分け方で解かった人は手を挙げて答える、2問目はANAの特別塗装でMCが回ってきたときに解かれば答える、3問目は航空機の燃料は?でビールと灯油の2択でどちらかを手を挙げるというものであった。3問目は冗談でビールを答えていた人もいたが景品は皆に渡していました。
写真右は燃料のクイズのB787のミニモデルプレーン、左は特別塗装クイズのANAファスナーマスコットです。


講堂内に展示してあった模型です。他にも航空機の部品も展示してありました。


講堂では30分間でした。その後、休憩5分間を挟み格納庫に移動し見学をしました。

B747です。ANAのB747は駐機しているこの航空機を除いてあと4機のみという事です。


B747のタイヤです。


B747のエンジンです。


B747の前方部分です。あまり機体は見えませんが・・・・


エンジンです。


AIR DOのB737も入っていました。


B777です。


AIR DOのB737(右)とANAのB777(左)です。


安全上、機体を触ったり翼の下には行けませんが結構近くまで行く事が出来ました。


B777のエンジンです。


B777の尾翼です。


格納庫で見学した後、講堂前まで戻り終了となりました。見学時間は90分となっていましたがこの日は修学旅行と重なったせいもあるのか16時40分に終了しました。
個人的にはB787を見たかったが退役間近のB747が見れてよかった。

参考までにANAの機体見学HP http://www.ana.co.jp/cp/kengaku/

※格納庫内などの写真はANA様より掲載許可をもらっています

JAL航空教室に参加しました。

2013年06月26日 23時17分07秒 | 航空
6月21日(金)にJALの航空教室に参加しました。
23日(日)に東京で用事があった(後でUP予定)のでJALとANAの機体整備工場見学のキャンセルをこまめに見ていたが上手い事取れたので、両者の見学に行きました。

前日20日(木)のドリーム号で京都駅から東京駅まで乗車しました。


東京駅到着後は宿泊先の大井町のホテルに荷物を預けた後、りんかい線とモノレールで羽田空港に行きました。


羽田空港往復でも1日乗車券がお得なので使用しました。


羽田空港第二ターミナルです。


羽田空港の後、モノレールで最寄駅の新整備工場まで乗車しJALメインテナンスセンター1(M1ビル)に行きました。


受付をした後、入館カードを貰い建物の中に入りました。


エレベーター前には模型が展示してありました。


この日の13時からの回は一般は約20名程で小学校の遠足で来ていたのが40名位でした。

見学会での撮影はOKですがブログやSNSなどは禁止されているので掲載できません。
見学の概況は下記の通りとなっています。
●見学ホール(約20分間)
ジェットエンジン・航空機・格納庫模型、アーカブイブス等の展示物を見学したり、制服を着用が楽しめます。

●航空教室(約30分間)
ビデオ、画像、実際の航空機の部品等を使い飛行機の概要を学びます。

●格納庫にて航空機整備を見学(約40分間)


実際には13時に航空教室が始まり元CAと思われる女性が飛行機の歴史や飛行機の構造などを画像を使用して説明をしていました。30分で航空教室が終わり、その後休憩が10分間ありその間に展示物を見たり制服を着用する事が出来ました。
休憩後は格納庫に入り整備の様子を見る事が出来ました。この日はB777,B767,B737が入っており6機位(記憶が定かでない)と多く見る事が出来ました。またB767が格納庫に入って来る様子も見る事が出来ました。
約90分と予定となっていましたが建物から出たのは14時15分でした。

入館時に渡された入館カードは返却しなければいけませんでしたがネックストラップはもらう事が出来ました。


JALの航空教室HPはこちらです。http://www.jal.co.jp/kengaku/tour/

JALの見学が終わった後、ANAの見学に行きました。



次に続きます。

2013年 阪急阪神HD株主総会

2013年06月20日 22時00分00秒 | 
先週14日(金)に阪急阪神HDの株主総会に行ってきました。


株主総会当日は自宅最寄駅から阪急電車に乗り会場最寄駅である梅田まで乗車しました。茶屋町口を出ると株主総会の案内を持った職員がいており高架沿いを少し歩くと総会会場の受付であるホテル阪急インターナショナルに着いた。

例年の如く、ホテル阪急インターナショナル入口前で受付を済ませ会場である梅田芸術劇場に到着したのは25分前であったが劇場2階は満席であるのか3階に誘導され3階中央前列に座ることが出来ました。遅くなると第二会場のシアター・ドラマシティに案内されます。
出席株主をざっと見てみると男女共に高齢者が多く、たまにサラリーマンがいる感じで第二会場にも株主がいたので3000人以上は出席していたと思われます。

質疑応答ですが阪急電鉄・阪神電気鉄道の沿線の株主が多い性格上、阪急や阪神の鉄道事業が主で毎年の恒例となっている阪神タイガースは今年は成績が好調なのでファンサービスや球場内の喫煙所、ジェット風船の件位でそれ以外の事は出てきませんでした。回答について担当役員はいまいちの回答もあったが角社長のフォローもあったり、また角社長自身の考えも発言しており社長の話を聞いていても面白かった。


開催日時:6月14日(金) 午前10時より
総会会場:梅田芸術劇場 メインホール(大阪市北区)
総会の内容:10時開始   開会、挨拶
                  監査役会報告
        10時05分  事業報告(スクリーン)
        10時25分頃 決議事項説明 
        10時30分頃 事前質問回答
                 質疑応答
        12時35分頃 議案採決
                  閉会
                  新取締役紹介

質疑応答の内容
※一部割愛や表現の違い、聞き間違いがあるかもしれませんがお許しください

Q:コスト削減のため株主優待と株主総会決議の発送を一緒にできないのか
A:株主優待はパスの発送時期が5月・11月と決まっている。配当金は株主が重要視しているため一緒に送付する事は無理である。

Q:電力料金が値上げになったが自家発電はできないのか
A:自家発電するためには広大な土地が必要である。また資材購入のノウハウがない。電気の使用は朝ラッシュ時がピークであるので電気を買うほうが効率的である。正雀車庫では太陽光発電の引き合いはあった。

Q:株価について
A:株価についてマーケットが切れる事である。中期経営計画を実行していく。財務体質はバブル期の影響もあり民鉄5位であるが有利子負債を小さくしていく。

Q:電力料金値上げについて
A:値上げは営業利益の下がる要因となる。(列車の)地上走行の場合、売上の5%が電力料金である。値上げ分は吸収できると思う。

Q:阪急西院駅にエスカレータやエレベータは設置できないのか?
A:当社は認識している。京都市では優先度の高い駅としており京都市と連携していく。

Q:阪急塚口駅の高架化、開発について
A:高架化の計画はない。兵庫県、尼崎市より話もない。協議があれば対応をする。

Q:阪急交通社のツアー客置き去りについて
A:係争中の案件でコメントは控えるが報道の内容と事実と違う部分がある。英国ヒースロー空港はチェックが厳しく2時間みていた。品質管理、添乗員の教育をしていく。

Q:阪神尼崎駅の接続について。関連して特急について
A:難波から三宮の乗換えだと思うがダイヤは頭(近鉄)とケツ(山陽)を押さえられておりダイヤの変更は難しい。3社でダイヤ調整が必要となるが接続できない列車もある。次回のダイヤ改正で検討をしていく。
特急について山陽は(1時間に)4本のため2本は須磨浦公園で折り返しをさせている。

Q:阪急西宮北口駅で普通車の特急待ちが長い。西宮北口駅の2階コンコースに発車時刻の案内を設置できないのか?
A:ダイヤは三宮駅で普通車の折り返し、支線との接続もあり改善は難しい。発車時刻の案内についてシステム更新の暁には改札口に設置を検討している。

Q:車両の調達について(阪急電鉄)
A:制御機器は2社、車両はアルナから調達していたが鉄道線向けの車両製造から撤退したため日立から調達している。車両のベースはA-trainで強度は強く軽い。価格もアルナの時より安くなった。

Q:阪急バスの伊丹地区に系統番号を表示して欲しい
A:広範囲で営業しており番号表示をしているところもある。伊丹地域は番号表示をしていないが今後の課題とする。

Q:阪急バスの超勤是正勧告について
A:休業者など突発的な事があり労働時間がオーバーした。勤務の平準化、事務の外注化、運転手の募集を求人誌に載せる。

Q:阪神の車両をJRとの対抗上、クロスシートに出来ないのか?
A:一時、8000系をリューアルした時にクロスシートにしたがラッシュ時に混雑し苦情もあった。また甲子園輸送時に扉付近に固まるため混雑する。

Q:宝塚ガーデンフィールズの閉鎖後の開発について
A:地元の地権者がおり地代収入があるようにしていく。宝塚市と開発について協議中である。

Q:取締役候補者の関西電力森会長について
A:公益的事業のトップとして取締役会で意見をもらっている。


北近畿タンゴ鉄道「あかまつ あおまつ」に乗車しました(その2)

2013年06月19日 20時02分19秒 | 日帰り旅行・おでかけ(鉄道関係)
今回の5月26日(日)の北近畿タンゴ鉄道「あかまつ あおまつ」の続きです。

「丹後あかまつ1号」で豊岡到着後、JR豊岡駅構内の喫茶店で食事を済ませ、折り返しの「丹後あかまつ2号」に乗車しました。




「丹後あかまつ2号」は天橋立までの空席の有無を聞くと空いていたので指定席に乗車する事にしました。






車内です。




豊岡を出発してから乗車記念証の配付がありました。




売店でジュースとクッキーを購入しました。地元産のみかんのジュースでした。


グッズのステッカーを購入しました。ステッカー以外のも何種類かグッズを販売しています。


途中の野田川では特急との行き違いのため7~8分停車しました。






行き違いの特急列車です。


途中の天橋立で下車しました。折角なので次の列車まで少し観光をしました。










天橋立で観光後、16時24分発の西舞鶴行きに乗車しました。
この日はクソ暑い日であったが燃料節約のためかわからないが空調は入っておらず窓が全開していました。カーテンが外に出ているため添乗のアテンダントがカーテンを巻いていました。


西舞鶴には17時03分に到着しました。
下車後、西舞鶴駅から自宅の京都市内まで車で国道27号線、京都縦貫道を通って帰りました。途中、国道9号線との合流地点で多少の渋滞や京都縦貫道丹波IC近くの道の駅で15分程休憩しましたが約2時間で帰ることが出来ました。
一日乗車券購入時に市営駐車場の割引券を貰ったが850円のところ300円となっていたので得しました。


北近畿タンゴ鉄道「あかまつ あおまつ」に乗車しました(その1)

2013年06月18日 20時24分59秒 | 日帰り旅行・おでかけ(鉄道関係)
5月26日(日)に北近畿タンゴ鉄道の「あかまつ」「あおまつ」に乗車しました。

乗車当日は7時過ぎに自宅の京都市内を出発し車で京都縦貫自動車道、国道27号線を通り西舞鶴駅には8時50分位に到着しました。


西舞鶴駅到着後、北近畿タンゴ鉄道の窓口に行き乗車する10時26分発の「丹後あかまつ1号」の指定席があるか聞いてみるが満席の事で諦めて自由席に乗車する事にしました。ついでに1日乗車券も購入し同時に駐車場の割引券を貰いました。


列車の乗車まで時間があったので駅近くの公園に行きました。この日は祭があったみたいなので少しだけ見てきました。




列車は10時頃に入線との事でしたが少し遅れて入線しました。
入線時には乗車待ちは指定席の「あかまつ」は数名、自由席の「あおまつ」には10人位待っていたが京都からの「まいづる1号」が到着してからは指定席の「あかまつ」は満席になりました。
列車の乗降ですが扉が4つのうち真ん中の2つしか開きませんので乗降や列車待ちの際は注意する必要があります。また「あかまつ」と「あおまつ」は通り抜けができませんので注意してください。








自由席の「あおまつ」の車内です。




西舞鶴駅を10時26分に出発しました。この時点では自由席は混雑していたものの空席はありました。


次の四所で行き違いがありました。




丹後神崎ー丹後由良間の由良川橋梁では風景を楽しめるよう徐行運転をしていました。


丹後由良ー栗田間の奈具海岸では風景を楽しめるよう停車しました。


宮津では宮福線からの乗換えだと思うが多くの人が乗車し混雑しました。しかし次の天橋立で多くの人が下車し空席も目立ってきました。指定席の「あかまつ」も空席が出てきて料金を払えば乗車する事ができます。この駅では京都からの特急連絡のため11分間停車しました。


野田川です。




網野で多くの人が下車し大分空いてきました。




橋を渡ったら豊岡に到着です。


豊岡には12時39分に到着しました。
「丹後あかまつ1号」は昼食時間帯に入りますが売店には弁当販売はないので西舞鶴か途中の天橋立で弁当などの食料を用意する必要があります。


次に続きます。

近江鉄道900形デビュー

2013年06月17日 20時00分00秒 | イベント(鉄道関係)
昨日16日(日)に近江鉄道900形デビューという事で彦根まで行ってきました。

近江鉄道の新型車について近江鉄道はノーマークで知らず、15日(土)の地元の新聞である京都新聞で知ることとなりました。元々16日(日)は午前中に宇治線のきかんしゃトーマス号と宇治駅に行く予定であったがその後に東福寺・京都経由で彦根まで行ってきました。

900形は近江鉄道彦根駅構内の近江鉄道ミュージアムに展示されていました。


900形デビューのヘッドマークです。


快速・彦根の表示となっていました。


側面


ドア部分です。


社章と車番です。


運転台です。多賀線に入線不可と書いてあります。


車内です。


車端部分はクロスシートと駐輪スペースとなっていました。


シートです。




整理券の発行機です。


ハート形のつり革です。一ヶ所しかないので探して下さい。


鉄道ミュージアム内には電気機関車も展示してあります。




西武鉄道からの車両かもしれませんが留置してありました。


資料館です。


資料館の展示物です。








京阪電車宇治線開業100周年イベント

2013年06月17日 01時06分26秒 | イベント(鉄道関係)
本日16日(日)(と言うか日が変わってるので昨日)に京阪電車宇治線が開業100周年という事できかんしゃトーマス号が走っていたり宇治駅でイベントが行われているので行ってきました。

祇園四条から乗車した3000系特急には淀屋橋延伸50周年のヘッドマークが付いていました。




中書島で止まっていた13000系には宇治線開業100周年のヘッドマークが付いていました。




通常は交野線で走っている「きかんしゃトーマス号」は開業100周年という事で15日(土)~17日(月)の3日間のみ宇治線を走っています。


車内です。






宇治駅構内では地元商店街の出店や京阪電車のグッズ販売、宇治田楽の披露、鵜の紹介、宇治茶の試飲などがありました。

まず宇治田楽です。


鵜匠による鵜の紹介、パフォーマンスがありました。
鵜に触る事もできました。




宇治駅からJRも見えます。(駅構内の上をJRが通っている)


中書島から丹波橋まで乗車した8000特急には淀屋橋延伸50周年のヘッドマークが付いていました。


山陽・阪神・近鉄 私鉄3社車庫めぐり(その3)阪神・桜川→近鉄・奈良

2013年06月04日 01時07分17秒 | イベント(鉄道関係)
今回も2月の山陽・阪神・近鉄私鉄3社車庫めぐりの続きです。

桜川で乗務員と案内人が阪神から近鉄に交代しました。
桜川の次の駅である大阪難波では近鉄特急が停車していました。


上本町を出発してから複々線となり特急(回送?)と併走しました。






車内ではスピードくじ大会がありました。スピードくじ大会が終わり14時44分に東花園に到着しました。




東花園で4ヶ所目の車庫見学となりました。






車内より車庫見学後、東花園駅15時00分に出発しました。




石切付近です。大分登っています、


15時12分に東生駒に到着しました。東生駒ではトイレ休憩として17分間停車しました。






普通列車が入線する関係で引込み線に入りました。


普通列車が出発した後、列車が引込み線から入線しました。
東生駒には15時29分に出発しました。


西大寺です。


平城城跡が見えると奈良到着は近いです。


15時44分に奈良に到着しました。


隣のホームには京都市営地下鉄が停車していました。


回送表示です。


乗車証明書です。


車内では各社、記念入場券を発売していました。台紙は基本的に共通です。


奈良駅構内では列車の到着に合わせてグッズや硬券入場券、硬券乗車券の販売がありました。




帰りは京都まで乗車しました。



今回のイベント、3社でダイヤ調整など大変な部分もあったかと思いますが参加者としては楽しいイベントでした。山陽姫路から近鉄奈良まで需要があるかどうか沿線の住民でないからわかりませんがイベント列車から臨時列車、定期列車へ繋がっていけばと思います。