でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

阪急電鉄 さくらHM・京とれいんなど

2011年03月29日 00時05分54秒 | 鉄道(阪急)
27日(日)はさくらのヘッドマークなどを撮影しました。

まずは宝塚線の6000系です。


神戸線の5000系です。


京都線の9300系です。



27日(日)は9000系の4編成がフル稼働していました。
(9003Fは前々回の記事です)

まず神戸線9000F。さくらHM付きです。


宝塚線9001F


神戸線9002F 未来のあかり号



京トレインも撮影しました。


側面も撮影しました。




桂出庫の嵐山行きです。


阪急・箕面駅足湯開業

2011年03月28日 23時15分34秒 | 鉄道(阪急)
昨日27日に箕面駅の足湯が開業しました。
13時からオープニング式典などがあり14時から営業開始となりました。
営業時間は10時~16時(土日祝日は9時~17時)で入湯料金は150円でタオル付きです。なお11月を除く木曜日と年末年始が休業日となります。


駅湯の開業ポスターと箕面駅&9003Fデビューのイベント告知ポスターです。


足湯は箕面駅改札内から見る事ができますが、入湯受付は改札の外側です。受付は交通と観光案内所を兼ねているみたいです。この写真には写っていませんが受付横には入湯券などの券売機があります。


駅湯はこんな感じで10人位しか入れないと思います。


駅構内に足湯があるJR九州・由布院駅と京福電鉄・嵐山駅は足湯三姉妹として協力関係があるとの事でそれぞれ関係のあるゆるキャラも来ていました。由布院は大分県なのに何故か熊本のゆるキャラが来ています。

箕面は箕面大滝や箕面国定公園があるので帰りに入湯する人が多いかもしれません。
私はオープンの日は入っていませんが箕面に来た時には入りたいと思います。

阪急電鉄 9003Fデビュー

2011年03月28日 22時57分26秒 | 鉄道(阪急)
昨日27日、9000系の第4編成9003Fのデビューと箕面駅の足湯開業に伴い9003Fを使用したイベント列車が梅田から箕面まで運転されました。イベント列車と箕面駅のイベントは公式HPでは告知されてなく駅のポスターのみで告知されていました。イベント列車は予約制ではなく希望者は箕面までの乗車券を持っていれば乗車できました。

始発駅の梅田ではプレゼント引換券配布のためかドアは3箇所のみ開放されていました。イベント列車は途中の曽根と石橋の運転停車のみで終点の箕面までドア開放はありませんでした。車内では9003Fの運転台カレンダーの配布とつり革を使用した抽選会があり当選者は箕面駅の足湯入浴券のプレゼントがありました。箕面到着後は梅田駅で配布されたプレゼント引換券を持っていくと京とれいんのクリアファイルとステッカーを貰う事ができました。きっちりと足湯のチラシも入っていました。

イベント列車到着後は足湯開業セレモニーをはじめ駅構内や9003Fの車内でイベントがあり車掌放送体験、運転シュミレーションゲーム、写真・絵画展、グッズ販売がありました。東日本大震災に伴い一部イベントが中止されました。


イベント列車の表示は臨時箕面となっていました。


9003Fの車内です。照明はLEDを使用しているとの事です。


車両の両端は窓が開きます。それ以外は固定窓です。

箕面到着後は色々な種別と行先を表示していました。

普通|梅田


特急日生エクスプレス|日生中央


通勤準急|箕面



1月30日 南海国際旅行・斉藤雪乃さんツアー

2011年03月25日 21時41分18秒 | 日帰り旅行・おでかけ
1月30日(日)に読売テレビ す・またん、ズームインSUPER(関西ローカル)のお天気担当をはじめテレビや雑誌等で活躍されている鉄子タレント 斉藤雪乃さんのツアーが南海国際旅行主催で行なわれ、ツアーに参加しました。
南海国際旅行主催の斉藤雪乃さんツアー開催は3回目ですが今回は特急サザンや南海フェリーを利用して四国・徳島に渡るツアーとなりました。


難波9時10発 特急サザン9号に乗車し終点の和歌山港まで乗車しました。出発後、雪乃さんの話や南海電鉄職員による新型特急車両12000系について話がありました。その後、到着まで特にイベントはなくマッタリムードでした。
(サザンの前面写真ですが4号車の上に時間がないため写真はありません)




和歌山港到着後、南海フェリーに乗船し徳島まで行きました。徳島までの所要時間は2時間です。


今回のツアーではフェリーターミナル駐車場でバスに乗車しバスでフェリーに乗船となりました。バスは同じ南海グループの御坊南海バスの担当でした。



今回、乗船したのは「つるぎ」でありますが、もう一隻の「かつらぎ」と二隻体制で運航しています。


南海フェリー船内のイベントとして甲板で雪乃さんとの2ショット撮影会がありました。この日は大変寒い中、笑顔で撮影されていたので流石にプロであります。昼食時間帯という事もあり船内で弁当が配られましたがボリュームがあり食べ応えのある弁当でした。


徳島港からバスに乗車し(フェリー船内で乗車)阿波踊り会館に行きました。


阿波踊り会館では阿波踊りを観賞や踊りを体験しました。
生で踊りを見たが迫力があり、特にMCのおじさんが一人で踊っていた踊りは迫力がありよかった。

阿波踊り会館では雪乃さん本人の希望により阿波踊りの衣装に着替えられました。踊りの体験時に雪乃さんが何処におられるのか判らなく、あまりにも馴染んでいたのか踊り優秀者表彰の時まで気付きませんでした。

踊り観賞と体験後は阿波踊りの衣装を着た雪乃さんとの2ショット撮影会がありました。予定では眉山で撮影会でしたが衣装の着付けに時間がかかるとの事で眉山はカットとなりましたが小雪が舞う中、眉山の登らなかったのは正解だったかもしれません。




阿波踊り会館の後、バスで鳴門まで行き鳴門大橋を見たり土産購入の時間がありました。


鳴門で少し撮影会状況になっていたでので撮らせてもらいました。
※斉藤雪乃さんの所属事務所である舞夢プロ様より掲載許可をもらっています。


鳴門からはバスで大阪に帰るのみです。
帰りの車内ではクイズやゲームで盛り上がりました。クイズについて回答用紙の方式は車内の盛り上がりに欠けるとの事で今回は挙手の方式でした。クイズはダメでしたがゲームは巡り合わせが良かったため景品をもらう事が出来ました。
バスは鳴門大橋から明石海峡大橋や阪神高速を通り、梅田を経由して予定時刻より30分程早く南海難波駅付近に到着しました。

ツアーは大人の遠足と言った感じで楽しかったです。
また機会があれば参加したいと思う。

阪急電鉄「京とれいん」デビュー

2011年03月21日 22時19分20秒 | 鉄道(阪急)
東日本大震災発生から10日程たちましたが想像を絶するような被害が出ており言葉も出ません。その中でも一昨年のGWには被害の大きい釜石や宮古を訪れておりテレビの報道を見ると心が痛みます。
一日も早い復旧、復興を心から祈っております。

さて、一昨日の19日(土)から阪急電鉄の「京とれいん」がデビューしました。昨年、特急運用から外れた6354Fの一部(6両)を観光列車に改造されてました。運用は5月8日(日)まで土日・祝日は梅田ー嵐山間で1往復、5月14日(土)のダイヤ改正以降は土日・祝日に梅田ー河原町間で4往復運転されます。
平日は貸切列車として利用も可能です。

19日(土)に桂から松尾まで5分ほどの短距離ですが乗車しました。
梅田から桂到着時はそれ程混雑はなく若干の立ち客がいた位です。
車内放送は4ヶ国語の自動放送となっておりますが、途中の上桂と松尾は日本語と英語のみの2ヶ国語のみでした。


正面と側面はラッピングがされています。




号車表示もあります。


1号車と2号車は赤を基調としたシートです。5号車と6号車は緑を基調としたシートです。




3号車と4号車は京町家を模した半個室車となっております。




座席番号もあります。


桂車庫の入出庫運用が1往復あります。
入出庫運用の車内放送は自動放送でなく従来通りの肉声でした。


この日から臨時ダイヤとなっており京とれいんを始め、梅田や河原町、高速神戸、宝塚から嵐山行きが設定されています。


宝塚から今津線経由の直通特急です。


嵐山発河原町行きの快速特急です。

京とれいんですが思ってた以上のよい出来であり阪急電鉄の意気込みが感じられます。
普通運賃のみで乗車できますが特別料金をとってもいいレベルです。
今回は桂ー松尾の1往復(桂入庫運用の普通含む)の乗車となりましたが落ち着いたら通しで乗車したいと思います。


特急「雷鳥」「北近畿」など廃止

2011年03月11日 23時30分00秒 | 鉄道(JR)
2月下旬に旅行で北海道に行ってたので久々の更新となります。
北海道旅行について近日中に更新したいと思います。


本日の午後3時前、東北地方で大きな地震が発生しましたが地震により被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
地震発生当時、仕事で外に出ており体調不良で体がふらついたと思っていたが会社に戻ると地震だったそうで東北で相当大きな地震があったとの事でした。TVを見ると東北で甚大な被害が出ており、首都圏でも大きな被害が出ており私が知る限りでは今までで大きな地震かもしれません。


鉄道関係ですが明日のダイヤ改正により特急「雷鳥」がサンダーバード化により廃止となりました。他にもJR西日本管内では「北近畿」や「文殊」はこうのとり化による廃止、「食パン」と呼ばれている419系やキハ58系の引退などがあります。九州では九州新幹線全線開業により「リレーつばめ」の廃止や九州の485系が定期列車の運用から外れます。

写真は過去に撮影した分です。

※雷鳥
2009年12月撮影分(大阪駅)








※北近畿
2010年10月撮影分(新大阪駅・181系はまかぜ乗車時撮影)




※文殊
2010年10月撮影分(新大阪駅・181系はまかぜ乗車時撮影)




※419系
2010年11月撮影分(富山駅・黒部ルート見学旅行時撮影)




※JR九州485系
2010年5月撮影分(小倉駅・北九州旅行時撮影)



2010年7月撮影分(鹿児島中央駅・九州旅行時撮影)