でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

8月四国旅行 4日目⑤ 阿波池田→徳島→大阪駅

2011年09月27日 22時26分43秒 | 国内旅行
8月の四国旅行4日目(8月28日)の続きです。

阿波池田から徳島まで特急「剣山8号」に乗車しました。




ヘッドマークにはアンパンマンのイラストが入っています。






この日はゆうゆうアンパンマンカーが連結されており3両編成となっていました。

車窓です。徳島線は吉野川に沿って走っており川が見える場所もあります。




徳島駅到着です。


隣の4番線には「ホームエクスプレス阿南1号」が止まっていました。


徳島駅でJRからバスに乗り換えをしました。徳島駅18時20分発の大阪駅行きの高速バスに乗車しました。




バスは鳴門ICから神戸淡路鳴門道・第二神明道路・阪神高速神戸線・阪神高速湾岸線を通りOCATの湊町バスターミナルを経由し大阪駅に行きました。終点の大阪駅には定刻の10分程早く到着しました。大阪駅は新しいバスターミナルに着きました。



8月の四国旅行はこれで終わりです。

8月四国旅行 4日目④ 高知→阿波池田

2011年09月26日 23時55分18秒 | 国内旅行
8月の四国旅行4日目(8月28日)です。

高知観光の後は帰路に向かいました。
高知から徳島までは「徳島・室戸・高知きっぷ」の付属きっぷを使用しました。高知から徳島まで2,600円で特急自由席も利用でき途中下車もできます。


高知から「しまんと6号」(高松行)に乗車しました。高知から宇多津間は中村発の「南風20号」(岡山行)と併結されています。




途中の土佐山田で行き違いのため3分程停車しました。


土佐山田では土佐くろしお鉄道の車両が止まっていましたがJR線内の運用もあるみたいです。


車内です。


車窓です。


阿波池田駅で徳島線に乗り換えのため下車しました。



次に続きます。

8月四国旅行 4日目③ 土佐電気鉄道

2011年09月25日 23時49分22秒 | 国内旅行
8月の四国旅行4日目(8月28日)の続きです。

高知城の後は土佐電気鉄道の路面電車を少しだけですが乗りました。
MY遊バスの1日乗車券で市内の190円区間も乗り放題となります。








はりまや橋の平面交差です。


桟橋通五丁目電停です。


高知駅前電停です。




次に続きます。

8月四国旅行 4日目② 高知観光(その2)

2011年09月22日 23時50分15秒 | 国内旅行
8月の四国旅行4日目(8月28日)の続きです。

竹林寺の後は再びMY遊バスに乗り桂浜に行きました。
桂浜は台風12号の影響で波が高かった。前日の27日に4歳の子供が波にさらわれ行方不明となり捜索がされておりましたが時折、警察が遊歩道より浜辺に行っている人に対し遊歩道に戻るよう言っていました。後日、ヤフーニュースを見ると2キロ東で遺体で見つかったそうです。






坂本龍馬像です。


桂浜の後は再びMY遊バスに乗車し高知駅方面に向かいました。


はりまや橋名産センター前で下車しはりまや橋に行きました。


はりまや橋の後は歩いてひろめ市場に行き昼食にしました。
お昼時で混んでいましたが食べ終わった頃は大分空いてきましたので少し時間をずらすといいでしょう。


ひろめ市場で食事の後は歩いて高知城に行きました。
数年前にも高知城に行っており時間の関係で中には入りませんでした。





次に続く

8月四国旅行 4日目① 高知観光(その1)

2011年09月21日 23時30分44秒 | 国内旅行
ここ最近、体の調子がいまいち良くなく更新がさぼり気味でしたがぼちぼち更新していきたいと思います。
今回は8月の四国旅行の続きで4日目(8月28日)です。

この日は高知市内観光をしました。
宿泊のビジネスホテルが高知駅前という事もあり高知駅からスタートです。高架前の高知駅はゴタゴタとしていましたが高架後は駅前が広々としてました。


高知駅からMY遊バスを利用しました。このバスの1日乗車券は1,000円(高知駅~桂浜)で土佐電鉄の市内190円区間も1日乗り放題で高知県交通桂浜線の路線バス(片道のみ)が利用できます。


まず五台山展望台で下車し展望台に行きました。
9時半前に到着しましたので売店などは開いていませんでした。




高知市内(はりまや橋方面)です。


浦戸湾です。




五台山展望台の後は徒歩で竹林寺に行きました。バス降車時に運転手が竹林寺に行く道を教えてくれたのですぐわかりました。バス停から坂道を下ると竹林寺の西参道にたどり着き5分もかかりませんでした。
ちなみに竹林寺は四国88ケ所の31番札所です。
本堂は工事中でした。


五重塔です。


山門


バスの時間まで時間があったので庭園と宝物館に行きました。MY遊バスの乗車券を提示すると入場料400円から320円に割引されます。








竹林寺の後は再びMY遊バスに乗車し桂浜に行きました。

次に続きます。

8月四国旅行 3日目⑤ 土佐北川駅訪問

2011年09月17日 22時41分21秒 | 国内旅行
8月の四国旅行3日目(8月27日)の続きです。

新改駅訪問後、一旦土佐山田駅に戻りました。


土佐山田駅から再び阿波池田行きに乗車しました。


新改駅の引き上げ線です。右上から左下の線路が本線で左上への線路が新改駅への線路です。



土佐北川駅です。穴内川(吉野川支流)に架かる鉄橋上に設置されてありJRグループの駅では唯一の鉄橋駅です。対岸は国道32号線が通っており交通量は結構多いです。


右に行くとホームに行く事ができます。左へ行き上に登ると対岸に行く事ができます。


対岸に行く通路です。右の壁の向こうは線路があります。




待合室は階段の踊り場にあります。


土佐北川駅のホームです。1面2線のホームで行き違いが可能です。






通過の特急「南風」です。


この駅には40分程の滞在で高知行きに乗車し後免まで行きました。


後免から再び「徳島・室戸・高知きっぷ」を使用し高知まで特急に乗車しました。


乗車した特急は「南風」と「しまんと」が併結されており高知止まりの「しまんと」に乗車しました。
この日は高知駅前のビジネスホテルに宿泊しました。



次に続きます

8月四国旅行 3日目④ 新改駅訪問

2011年09月13日 20時46分59秒 | 国内旅行
8月の四国旅行3日目(8月27日)の続きです。

土佐くろしお鉄道で後免に着いた後は新改駅に行きました。「徳島・室戸・高知きっぷ」の経路外なので普通運賃を支払いました。


後免から阿波池田行きに乗車しました。後免から途中の土佐山田までは結構混んでました。車両は2両編成(うち後ろ1両は回送扱い)でしたが土佐山田で後ろの車両は切り離され高知行きとなりました。
土佐山田を過ぎると混雑も解消されました。客層を見ていると青春18きっぷ利用と思われる旅行客が多いと思われます。


車両はキハ54でトップナンバーでした。


新改駅到着です。下車したのは私1人でした。


この駅の読みは「しんかい」ではなく「しんい」です。この駅はスイッチバックの駅です。


新改駅駅舎です。


駅の中です。








駅前です。以前は駅前に商店があったらしいが撤去されており何もありませんでした。


駅周辺の風景です。


阿波池田行きはホームから一旦引き上げ線に入り上り本線に入りました。


本線を通過する特急列車です。


高知行きは本線下りから一旦引き上げ線に入りホームに入りました。


新改駅は50分程の滞在で高知行きに乗車し土佐山田まで戻りました。
乗車したのは私1人でした。


土佐山田駅で下車しました。



次に続きます。

8月四国旅行 3日目③ 安芸→御免

2011年09月12日 23時50分52秒 | 国内旅行
8月の四国旅行3日目(8月27日)の続きです。

安芸到着後、駅で自転車を借りました。レンタサイクルは無料で駅に併設されている安芸駅ぢばさん市場で受付をしています。


自転車を借りて観光をしました。
まず、野良時計に行きました。


安芸城跡です。資料館や書道美術館があります。


武家屋敷跡です。


野村邸です。武家屋敷ではここが一般公開されています。






安芸観光後、再び列車に乗車しました。
安芸から「しんたろう1号」に乗車しました。この列車はオープンデッキとなっておりクジラがモチーフとなっています。

「しんたろう1号」は奈半利が始発となっているが安芸到着後、すぐに快速・高知行きに接続しているので車内は空いてるかと思っていた見通しが甘かった。列車に乗車すると子供連れで混雑しており赤い制服を着た某家電量販店の社員がいるので何事かと思っていたらJ-WESTカード(JR西日本)の限定ツアーだったみたいです。ツアーは確かカード利用明細に同封されており見ていたと思うが興味もないので日時までは覚えていなかった。


安芸駅は1面2線(島式ホーム)で高架の駅です。






赤野から夜須までは海岸沿いを走り眺めがいいです。




車内です。ツアーの一行はのいち駅で下車したのでガラガラです。団体客がいなければ普段はこんな感じかと思います。


オープンデッキです。海側に配置されています。


阿佐線(ごめん・なはり線)は大半が高架で線路の状態がいいです。


終点の後免駅です。後免駅は2面4線の駅で土佐くろしお線内の折り返し列車は0番ホームが使用されています。
折り返し列車の「やたろう2号」もツアーに組み込まれているみたいで多くの人がいました。





次に続きます。

8月四国旅行 3日目② 奈半利→安芸

2011年09月11日 23時44分53秒 | 国内旅行
8月の四国旅行3日目(8月27日)の続きです。

奈半利の町並みを見た後は土佐くろしお鉄道で高知方面に向かいました。

奈半利駅駅舎です。


奈半利駅に入ってくる列車です。奈半利駅は1面1線の高架駅です。
駅窓口は一部時間帯しか空いていません。






奈半利から高知行きに乗車しました。


奈半利から乗車し次の田野で下車しました。田野で途中下車の予定はありませんでしたがホテルで「岡御殿」(下記の記事)のパンフレットがあったので行ってみました。
田野駅は2面2線の高架駅で無人駅です。




田野駅は「道の駅田野屋」が併設されており物産の購入や軽食をとる事もできます。また観光案内所もあります。


田野では「岡御殿」に行きました。駅から徒歩で6~7分位です。
この建物の名前に出ている岡家の祖先は大阪泉州からこの地に移って商いを始めました。岡家の商いは材木業・質屋業・回船業などでした。
この建物は1844年に建築され藩主の参勤交代や東部巡視の時に本陣として使用されました。




上段の間です。殿様が家来と対面するために座る部屋です。


上段の間から見た景色です。柱は奥にもありますが1本に見える様建築されています。


庭です。


「岡御殿」見学後、田野駅から再び列車に乗車し安芸まで乗車しました。来た列車はタイガース列車でした。


途中の風景です。


安芸駅到着です。



次に続きます。

8月四国旅行 3日目① 奈半利の町並み

2011年09月09日 21時21分56秒 | 国内旅行
8月の四国旅行の続きで3日目(8月27日)です。

奈半利のホテルを出て、朝一番から奈半利の町並みを歩きました。

東山家住宅です。伝統的な商家のたたずまいを見せています。


浜田家住宅です。


野村家住宅です。藩政時代に土佐藩への年貢米を集めた「倉床」と呼ばれた場所です。


森家住宅です。土佐の交通王と称された実業家・野村茂久馬の元住宅で大正7年頃の建築です。


藤村製絲株式会社です。大正6年に創業した製絲工場で平成17年まで操業していました。工場と倉庫は「近代化産業遺産」に認定されています。


二重柿です。高知県天然記念物です。




齊籐家住宅です。奈半利町農業共同組合の倉庫として利用されていました。


竹崎家住宅(高田屋)です。蔵はギャラリーとして開放されています。


竹崎家住宅(高田屋)の中です。




奈半利の町並みです。



次に続きます。