でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

8月 九州旅行(その12) 3日目③ 長崎→博多→新大阪→京都

2013年01月17日 23時01分57秒 | 国内旅行
今回も昨年8月の九州旅行3日目(8月27日・月曜日)の続きです。

e5489で8月28日の「かもめ34号」を予約していましたが台風接近により27日の長崎17時21分発の「かもめ38号」に変更しました。




885系使用の「白いかもめ」に乗車しました。










終点の博多には定刻の19時14分に到着しました。


博多到着後の車内です。


博多到着後はJR博多シティに行き「一風堂」でラーメンを食べました。
食事の後は時間があったので屋上の「つばめの杜ひろば」に行きましたが台風接近のため風が強かったです。


鉄道神社です。


博多20時35分発の「さくら574号」に乗車しました。
当初の予定では翌日の「のぞみ」で京都まで乗車予定でしたが台風接近で予定変更をし帰りに博多ラーメンを食べたくなったので終電に近い列車にしました。














終点の新大阪には23時25分に到着しました。
到着後はJR京都線で山崎まで行き、阪急大山崎から阪急電車に乗り自宅に帰りました。自宅に着いたのは日が変わり0時半を回っていましたので疲れました。







これで8月の九州旅行を終わります。

8月 九州旅行(その11) 3日目② 長崎観光

2013年01月16日 23時13分49秒 | 国内旅行
なかなか更新できませんでしたが今回も九州旅行3日目(8月27日)の続きです。

長崎到着後は観光をしました。本来であれば翌日の28日に観光をする予定でしたが台風接近により自宅に帰ることにしましたので短時間で観光をしました。

長崎駅到着後は長崎電気軌道の1日乗車券(500円)を購入し、電車で回りました。


まずは赤迫行きに乗車し松山町まで行きました。


松山町から徒歩で平和公園に行きました。




平和記念公園の後は再び電車に乗り石橋まで行きました。


石橋で下車後はグラバースカイロードを通りグラバー園に行きました。
エレベーターに乗って斜面を登ります。


エレベーターを降りた場所からの眺めです。


エレベーターを降りて暫く歩くとグラバー園の第2ゲートに到着します。
第2ゲートから入るとすぐに旧三菱第2ドックハウスに着きます。ドックハウスは船が造船所に入っている間、乗務員たちが宿泊した施設です。


第2ゲートから下って行くとグラバー住宅があります。1863年に建てられた日本最古の木造西洋風建築で国指定重要文化財に指定されています。


グラバー住宅内部です。




グラバー園からの眺めです。


グラバー園の後は大浦天主堂の前を通り帰路に向かうため長崎駅に戻りました。


台風接近により1日短縮したため数時間の長崎観光となりました。
次に続きます。

8月 九州旅行(その10) 3日目① 佐世保→長崎

2012年12月31日 00時01分53秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行の続きで3日目(8月27日・月曜日)です。

本来であれば3泊4日で3日目は長崎に宿泊予定でしたが台風接近により予定を変更してこの日で帰ることにしました。

佐世保8時53分発の快速・佐々行きに乗車しました。


次の佐世保中央で下車しました。この駅周辺が佐世保の中心地かと思います。


伊万里方面です。


佐世保方面です。


駅舎です。


佐世保の商店街です。


佐世保郵便局に寄り風景印を押してもらいました。


佐世保中央駅から佐世保駅まで歩いて戻ってきました。
港です。




佐世保で少しブラブラした後は長崎まで移動です。
佐世保駅構内にはJR最西端の看板などがありました。




佐世保10時24分発の快速シーサイドライナー・長崎行きに乗車しました。




途中のハウステンボスです。


海のそばを走りました。




行き違いです。


途中の諫早で遅れている特急待ちにより長崎には定刻より10分遅れの12時10分位に到着しました。




長崎駅駅舎です。



次に続きます。

8月 九州旅行(その9) 2日目④ たびら平戸口→佐世保

2012年12月14日 22時24分07秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行2日目(8月26日・日曜日)の続きです。

平戸観光の後はたびら平戸口駅まで戻ってきました。
たびら平戸口16時45分発の佐世保行きに乗車しました。




途中の佐々で下車しました。この駅は有人駅であり車庫もある駅です。この駅から佐世保方面は日中20~30分間隔の運転となり本数が増えます。




駅舎です。


佐々17時46分発の佐世保行きに乗車しました。この列車はこの駅始発の列車でした。




真申駅には松浦鉄道全通記念碑がありました。


この駅は名前の通り近くには長崎県立大学佐世保校があります。縁起駅として売り出しており神棚も設置されています。


佐々から40分程で終点の佐世保に到着しました。佐世保駅は高架の駅で1番線と2番線が松浦鉄道のホームです。






駅舎です。



この日は佐世保で宿泊しました。
次に続きます。

8月 九州旅行(その8) 2日目③ 平戸観光→たびら平戸口

2012年12月03日 00時49分40秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行3日目(8月26日・日曜日)の続きです。

平戸では市内周遊定期観光バスの午後の平戸コースに乗車しました。
このバスは平戸観光協会が主催しており午前の生月コースと午後の平戸コースがありそれぞれ大人の料金は1000円となっています。料金にはバス代や施設入場も含まれておりガイドも付いていてお徳です。予約なしでも乗車できますが予定が決まっていたら予約をすると安心です。当日は約20名で満員となりました。



13時30分に平戸市観光案内所のある平戸港交流広場を出発しました。
最初は平戸城です。


天守閣からは平戸桟橋や平戸大橋などが見えます。当日は台風接近により風が強かったです。写真は平戸桟橋方面です。


写真は平戸大橋方面です。


平戸城の後は再びバスに乗車して出発地の平戸港交流広場に戻りました。目的地はオランダ商館ですが駐車場がないので平戸港交流広場から5分程歩きました。
この建物は1639年に築造された石造倉庫です。江戸幕府より西暦年号(キリスト紀元)を建物に使用しているという理由により破壊を命じられましたが、復元されました。






オランダ商館の後は駐車場のある平戸港交流広場に戻り、バスに乗車して川内峠に行きました。途中の市役所近くにある幸橋です。この橋は1702年に建造された石造単アーチ橋です。


川内峠です。遠くは壱岐・対馬を望むことができ、眼下には古江湾、小富士、生月島、大島が見通せます。


塩上げ石です。650年ほど前、一人の塩行商人が毎日川内峠を越えて川内に商売に通っていたが、 この石にさしかかった際にひとつまみの塩をのせ前方の霊峰安満岳の権現に手を合わせ将来の大成を祈願したが後に願いは叶い「大渡長者」と称された。




川内峠の後はバスで平戸ザビエル記念教会に行きました。




平戸ザビエル記念教会の後は徒歩で「寺院と教会の見える風景」というところに行きました。


瑞雲寺を通って出発地である平戸港交流広場に戻り解散となりました。
時間の関係でゆっくりと見学できませんが、時間があんまりない人や移動手段が公共交通機関の場合は利用する価値はありガイド付きにも関わらず料金が激安なのでお徳です。




定期観光バスの後は少し時間があったので港周辺をブラブラしたり足湯に入浴しました。


平戸桟橋から松浦バスセンター行きのバスに乗車しました。


復路はたびら平戸口駅近くの平戸口駅前バス停で下車しました。



次に続きます。

8月 九州旅行(その7) 2日目② たびら平戸口→平戸

2012年11月26日 20時37分57秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行2日目(8月26日・日曜日)の続きです。

たびら平戸口は普通鉄道における日本最西端の駅です。駅には最西端の駅の標示があったり、日本最西端の駅の訪問証明書が販売されています。




駅を出て左側には日本最西端の駅の石碑や看板があります。




駅舎です。


駅舎の一部が資料館になっており営業時間内は自由に見学することができます。






日本最西端の駅の訪問証明書です。200円で販売されています。


硬券の入場券も販売されています。


平戸に行くためバスに乗車しますが駅前の「平戸口駅」や駅から近い「平戸口駅前」は本数が少ないので平戸口桟橋バス停のある田平港まで歩いて行きました。


平戸口桟橋からは平戸桟橋行きのバスに乗車しました。


10分ちょっとで平戸桟橋に到着しました。
到着後は昼食にしました。



次に続きます。

8月 九州旅行(その6) 2日目① 武雄温泉→伊万里→たびら平戸口

2012年11月24日 21時07分17秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行で2日目(8月26日・日曜日)です。

2日目は武雄温泉から出発です。
武雄温泉8時29分発の早岐行きに乗車しました。


途中の上有田駅でJR西日本のキヤ141系(検測用車両)と行き違いを行いました。


有田で下車しました。


有田から松浦鉄道に乗換えをしました。車内で1日乗車券(2000円)を購入しました。






有田から乗車して23分で終点の伊万里に到着しました。有田から佐世保まで直通の列車はなく全て伊万里で乗換えとなります。




伊万里駅駅舎です。


伊万里で少し時間がありましたので駅周辺をブラブラしました。
まずは伊万里駅から徒歩5分位にある相生橋です。




伊万里川です。


相生橋近くの古伊万里からくり時計です。


伊万里駅周辺をブラブラした後、伊万里10時08分発の佐世保行きに乗車しました。
車内は閑散としていました。








途中の松浦では7分停車しました。




沿線には電源開発や九州電力の発電所がありました。
松浦発電所前という駅もあります。


たびら平戸口には11時18分に到着しました。
この駅で下車しました。



次に続きます。

8月 九州旅行(その5) 1日目⑤ 伊万里→武雄温泉

2012年11月19日 01時39分39秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行で1日目(8月25日・土曜日)の続きです。

伊万里到着後はすぐに折り返しの唐津行きに乗車しました。




途中の山本で唐津線乗車のため佐賀行きに乗り換えをしました。




山本から佐賀行きに乗車したが早朝出発で早起きしたためか睡魔が襲ってきて下車予定であった久保田で下車できず終点の佐賀まで乗車しました。




久保田で寝過ごして佐賀まで来ましたが最終目的地が武雄温泉という事もあり佐賀18時27分発の特急「みどり21号」に乗車しました。予定通り久保田で下車しても肥前山口でこの列車に乗る予定でしたので目的地の武雄温泉到着は一緒なので影響はありませんでした。


武雄温泉には18時40分に到着予定でしたが肥前山口で長崎からの「かもめ」が遅れていたため武雄温泉には5分遅れて到着しました。
到着後は駅近くのビジネスホテルに宿泊しました。


駅舎です。


九州新幹線西ルート着工の垂れ幕がありました。




ホテルで自転車を借り武雄温泉に行きました。
武雄温泉に行く途中の広場で柄崎太鼓というのをやっていました。


武雄温泉です。


武雄温泉はいくつかのあり公衆浴場は元湯、蓬莱湯、鷺乃湯があります。武雄温泉はアルカリ性単純温泉で泉質は無色透明です。



1日目(8月25日・土曜日)はこれで終わりです。
次に続きます。

8月 九州旅行(その4) 1日目④ 唐津→伊万里

2012年11月18日 14時11分12秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行で1日目(8月25日・土曜日)の続きです。

唐津観光の後は14時26分発の唐津行きに乗車しました。車両はキハ125系です。


途中の山本から暫く(唐津線本牟田部過ぎあたりまで)は筑肥線と唐津線が併走しています。右は唐津線で左が乗車している筑肥線です。


駒鳴で下車しました。この駅は松山ケンイチ、瑛太が主演の映画「僕達急行 A列車で行こう」のロケ地となった駅です。












この駅には駅舎はありません。


駅前の田んぼは早登野庄一(伊達雅刀)が地主という設定でした。


早登野庄一(伊達雅刀)がランニングをしていた所です。


駒鳴15時36分発の伊万里行きに乗車しました。




伊万里到着です。


伊万里駅駅舎です。以前はJRと松浦鉄道は共用の駅舎でしたが線路が分断されており二つの駅舎に分断されました。道路を挟んで向かい側が松浦鉄道の伊万里駅です。





次に続きます。

8月 九州旅行(その3) 1日目③ 西唐津→唐津(唐津観光)

2012年11月15日 01時11分14秒 | 国内旅行
今回も8月の九州旅行で1日目(8月25日・土曜日)の続きです。

西唐津到着後はすぐに引き返して福岡空港行きに乗車しました。


唐津で下車しました。


唐津駅構内で食事をした後、唐津市内を観光をしました。
食事前に駅構内の観光案内所に寄り見所を教えてもらい、それに沿うような形で動きました。あまり時間は多く取っていないにも関わらず意外と見所が多いため教えてもらった所を一部カットしました。


駅から徒歩で唐津神社に行きました。駅から約10分位だったと思います。


唐津神社の後は近くの曳山展示場に行きました。ここは唐津くんちの曳山14台を展示されています。入場料は大人300円です。


曳山です。




曳山展示場の後は再び徒歩で唐津城に行きました。
入場料は400円ですが先ほどの曳山展示場と旧高取邸の3施設共通券が1000円というのもあります。


唐津城のイメージキャラクターである唐ワンくんが登場していました。




城から高島が見えます。高島は宝くじが当たるという評判の宝当神社があります。




唐津城の後はバスで唐津駅に戻りました。バスはマイクロバスで運転されています。運転間隔は45分間隔、循環で一方向しか運転されていません。



次に続きます。