8月1日は金曜日の木青会館の着付教室でしたが
お休みが二人になったので急遽
我が家で行いました。
田中さんは先日お仕事で肩だし前結びの要望があったそうですが
慣れていないので、断ったのでぜひ覚えたいと練習されました
ボディで練習してから、私がモデルになって着付けてもらいましたが
案外、肩をしっかり出すと胸元が合わせやすくなり
動いても胸元が崩れない事がわかりました。
私もとても勉強になりました。(#^.^#)
昔、ホステスさんお着付に行っていたころ2月2日の節分(お化けの日)には
いろんな着付をしたのを思い出しました(#^.^#)
浴衣の時も肩だしは無かったですが、何本も帯を一緒に付けて欲しいと言われ、何処に付けようか❓迷った記憶があります。

平賀さんは祐村先生をモデルに成人式の振袖の練習をされました
一回目

2回目は帯だけです。


公式ラインを追加してご利用くださいませ
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます