#出張着付 新着一覧

令和7年8月30日出張着付けは富田林市、浴衣の着付&ヘアセットのご依頼でした(担当は清原&坂本)
私は自治会の事で午前中は過ごし、午後からは母のお薬を撮りに行ったり明日の母の誕生祝のプレゼントを買いに行ったりとバタバタしていました。今日は、お嬢様の成人式や卒業式や昨年の浴衣の着付けを...

坂田正子きもの教室、金曜日の木青会館の教室はアシスタントさん達の振袖の練習でした
8月の練習は今日が最後になります。9月になるとここまで透ける芭蕉布の着物は、もう着られな...

坂田正子きもの教室、木青会館のスタッフさんの勉強会&1級着付け技能士検定の講習会
私も初めて浴衣に単衣帯を結んでみました。頂いてなかなか使う機会がありませんでしたが、30...

坂田正子きもの教室は、今日は自宅で行いました。
普段、ほとんど浴衣や半幅帯は着ないし締めないので自装を教えているスタッフの清原さんから...

大阪市内まで着物で外出しました。
何を着て行こうか、迷いましたが絽の江戸小紋に絽綴れの帯を締めて行きました。何時と違うの...

木曜日の木青会館のきもの教室はスタッフさんの勉強会
今日も37度の暑い日が続いています。透け感のある涼しそうに見える着物を着て行きました。帯...

坂田正子自宅きもの教室は他装と自装のお二人です。
本日は午前中は選挙管理委員会があり犬友さんに頂いた芭蕉布の着物と対の帯を締めていきまし...

12日から18日まで弟2人の所に行っていた母が帰ってきました。
昨日は娘の所で採れたブドウをお世話になっている方に持って行きました。夕方、長襦袢をお貸...

次女の所でブドウ狩り🍇
朝ゴンの散歩を終えて、泉大津の池田整骨院に行きましたお盆のお参りで座椅子を低くして座る...

家の中も外も、メダカの器は制限オーバーンなくらい楊貴妃メダカでいっぱいです。
雨が降ると思ったら、なかなか降らず、湿気でとても剪定は出来ず(-_-;)ゴンの散歩を終えてお...

頂いた芭蕉布の着物に合う対の帯まで頂きました。
先日、たくさんの夏の着物や帯を頂いた犬友さんに又頂いてきました(#^.^#)芭蕉布の帯が見つか...