goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

今日は堺市美原区青南台、木青会館の着付教室

2012年02月16日 | 出前 着付教室

今日は木青会館での着付教室でした。

他装クラスのYさんKさんNさんには、25日に結婚式に行く娘の着付を頼んだので、その練習をして頂きました。

3月11日にお琴の会に出られる知人の着付もお願いしているので、皆さん真剣に練習されています。

私は江戸小紋にしゃれ袋をしてきたのですが、このしゃれ袋が柔らかくてとても結びにくいため

今日は装道のやり方ではなく、先にお太鼓部分を二重にして仮紐を使う簡単な方法で二重太鼓を締めてきました。

結びやすい帯なら装道のやり方の方が早いのですが、結びにくい帯はおこの方法がベストです。

短い帯は又違ったやり方で対応します。

自装のSさんとAさんには帯によってやり方を変える事を勉強してもらいました。

ご自分にあった方法を早く覚えて欲しいですね。

新しく入ったTさんは長襦袢とお着物まで練習されています。

夜は久しぶりに主人を大阪城の修道館に送っていき、私も待っている間にウォーキングをしました。

日中に比べてだいぶ冷え込んできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする