昨日は朝から雨、主人は雨の日のゴルフは、嫌そうでしたが・・・出掛けました。
主人と琉守の咳もお薬が効きだして、良くなりました(*^-^*)
ご心配をかけして、申し訳ありませんでした。
雨でお散歩に行けないので、友人を誘って、琉守や太志を連れ、買い物に行きました。(*^-^*)
主人は、2日連続で剣道の総会
夕食後、6時頃から、ゴンちゃんを連れてお散歩に行ったのですが
公園の遊具は、雨で大きなお兄ちゃんたちが土足で乗るので。・・・汚れていました(^-^;
しょうがないのでゴンちゃん中心のお散歩に変更です。
散歩中、知り合いのワンちゃんから始まって色々なワンちゃん友達が出来ました。
結構、友好的なワンちゃんたちでしたよ。(*^-^*)
夕食後、1時間半ほどのお散歩になりました。
7時過ぎまでは、明るいのですが、電燈が付き始めまし(;'∀')
今まではこんなに運動しないので、ダイエット効果です。
すっかり雨上がりの道で汚れてしまったゴンちゃん
琉守は自分でシャンプーするときと同じように丁寧にゴンちゃんを洗ってくれました。
イライラするほど丁寧です(;'∀')
洗った後は、太志がゴンちゃんを乾かしてくれました。
お風呂の後のゴンちゃんは大はしゃぎをします。
ヘアセット担当は私です。
今日はふわふわのゴンちゃんでした。
私は朝から出張きもの教室だったので、久しぶりにママとお散歩したようです。
夕食の買い物がてら、主人と4人でお散歩したのですが
主人がいるとゴンちゃん中心で
孫たちは、怒られてばかり・・・遊べないので可哀想(;'∀')
やっぱり明日からは、私が連れて行こうと思いました。
朝夕、近所をお散歩する様になって、ワンちゃんの友達が増えたゴンちゃんです。(*^-^*)」
昨日は、午後から雨が降ると言っていたので
前の晩から早起きしないと散歩に連れて行かないと言っておくと・・・!(^^)!
琉守はちゃんと起きました。
ママが帰って来てからは、私たちの所には来ないでママや奈々花、太志の4人で寝ている琉守です。
琉守は、本当に奈々花が可愛くてしょうがないという感じです。
太志の時は、赤ちゃん返りをして哺乳瓶を飲んでいたのに・・・すっかりお兄ちゃんの風格です。
でも、太志は、ママを取られて複雑なようですね。
最近ほんの少し、菜々花をさわれる様になりました。
でも、お世話したがる、琉守には要注意です。…抱っこできると思っているところが こ・わ・い(^-^;
3人でのスリーショット、こんなに大きさが違います。4才0才2才
生まれた時はそっくりですが
これから、どんどん変わるんでしょうね。
約束通り、琉守や太志を連れて、、朝からゴンちゃんの散歩しながら朝食のパンを買いに行きました。小一時間の散歩ででした('◇')ゞ
じぃじが今日のゴルフの為に練習をしに行くので、送って行きがてら
道の駅しらとりの里のちびっこ広場で待っていました。
しらとりの里は、アジサイがとても綺麗でした。
琉守は綺麗な紫陽花の匂いを嗅いだり、さすが花好き(*^-^*)
ちびっこ公園では、お兄ちゃんと一緒に、太志も頑張って挑戦していました。
何時もはあまり恐がって滑らない滑り台も一人で頑張りました。
展望まで登ったり、今日は朝からいっぱい歩いたので
午後は二人ともぐっすりお昼寝をしました。
夜は、じぃじが剣道の総会で留守だったので
7時からスタッフの山本さんがお稽古に来られました。
悦実をモデルに留袖の練習をしましたが
なんといっても授乳中のママ
悪戦苦闘で着付けていましたが・・・ちょっと(^-^;
胸は大きいし、パットは入っているし…これは初めてと言われていました。
私も今度練習させてもらいますわ(#^.^#)
琉守と太志は、比較的大人しく、ママが着物を着せてもらうのを見ていました。
写真は山本さんのスマホです。
朝、主人が病院に行っている間、病院の近くの公園で孫とごんちゃんと遊んでいたのですが
私のミスが続き、携帯を家に忘れたり、車のキーを渡し忘れたりと
主人を怒らす事ばかり(-_-;)
日焼けまたまた日焼け対策なしで…炎天下でした(^-^;
午後から、菜々花の初めての「出前ベビーマッサージ」に
主人のお知り合いのYさん(看護士・女性剣士・ゴンの大好きなモモちゃんのお母さん)が来てくださいました。
何時も何かと相談に乗って頂いています。
ゴンちゃんは車がつくなり、鼻を鳴らしておりました(*^-^*)
分かり易いテキストも作ってきて下さいました。
わかり易い説明をして頂き、これから実践できるように頑張ると思います(*^^)v
私も一緒にお勉強です。
菜々花はとてもご機嫌で気持ちよさそうにしていました。
終わってから、ベビーマッサージを見ていたお兄ちゃんたち二人が
自分たちもして欲しかったようです。
真似事をして上げると、赤ちゃんじゃあないと言いながら
結構、喜んでおりました。
これがスキンシップなんでしょうね(#^.^#)
可愛いお洋服も頂き、ありがとうございました。
お洋服がこんない大きく見えるなんて
新生児って本当に可愛いです(*^^)v
昨日は、船渡池公園で遊び
今日は、前から約束していた海遊館に朝から出かけました。
海遊館と言っても、琉守は一歳頃にパパやママと行ったのですが覚えていません。
今日は、ちょっと人見知りで、怖がりな太志と一緒なので
泣かないかと心配しながら行きましたが…そんな心配はまったく要りませんでした。
初めての孫が2歳ぐらいの時に連れていたのですが、怖がって・・・それ以来です(;'∀')動物園専門です。
車で少し酔った太志でしたが、歩き出すと元気になって
水族館に入ると
琉守と太志は、ルンルンでキャーキャー言いながら、楽しそうにしていました。
琉守がいるからでしょうね。
二入はとっても楽しかったそうです。
じぃじ、ありがとうって何度も言ってました(*^-^*)
すべて楽しそうでしたが
最後にエイと鮫を触ることが出来るコーナーがあり
鮫は指をかまれるからとエイしか触りませんでしたが
そのコーナーで琉守は一人で大はしゃぎであちこち飛び回って、何度もエイを触っていましたわ。
そして、
もう一回最初から行きたいという孫たちをなだめて
主人は自分も乗りたかった観光船サンタマリアに
孫も喜んでいましたが、主人の方が・・・懐かしそうでした。
最初から、乗ると決めていたら割引があったのに残念です。
私は、水族館だから日焼けしないと油断していたので、日焼け対策O(-_-;)
船でしかも船上…日焼けのことばかり気になっておりました。
家を9時半頃出て、帰ってきたのは5時過ぎ、本当によく遊びました(*^-^*)
帰ってきたらパパが来ていましたよ。
このところ毎日顔を出しているパパです。!(^^)!
最近ちょっとご機嫌ななめだった主人ですが
昨日は娘や孫たちが寝ている間にモーニングを食べに行き
いろいろ話して、ご機嫌が治ったようです。
お七夜のご馳走を一緒に買いに行ってくれました。
ママの希望でコバヤシのステーキです。
お肉は娘たち夫婦が買ってくれました。
2歳の孫が食べられるほど柔らかいお肉でした(#^.^#)
大きなカキやのど黒のお造りは主人が
ちょっと心配した命名式も無事終わりました(#^.^#)
主人公は、菜々花のはずが、賑やかない二人の兄たちですわ(#^.^#)
琉守は、ステーキを半分と大きな牡蠣を二つ、のど黒や甘海老のお造りなどなど・・・
ビックリするほどの食欲でした。
太志もステーキ半分弱とコーンスープをやサラダを食べていました。
菜々花ちゃんは、とっても親孝行な子で、ほとんど泣きません。
お腹がすいたときぐらいでしょうか。
じじ・ばばも活躍する機会を失っていますがあ、その分賑やかな
上二人を見る機会が植えています。
今日も、木青会館のきもの教室が終わってから
二人を連れて散髪に行きました。
琉守は2度目ですが、一人で座ったのは初めてでした。
太志は、まったく初めてで、いつもパパがやっていても泣きじゃくっているようです。
人見知りも激しいので、ダメならパパにと思っていたのですが
じぃ時と海遊館に行く約束をしたせいか、泪を見せましたが、ぐっと耐えて
散髪が終わるまで私のひだの上でじっとしていました。
奇跡のような出来事でした。成長したのかな(^O^)/
二人とも男前になりましたよ(#^.^#)