成人式が終わると急に卒業・入学・結婚式シーズンの申し込みが増えてきました。
特に重なる卒業・入学の日程は、ヘアメイクさんの確保が大変です(-_-;)
本日は、ご紹介するのは
美容室ポルトシャンスさんに入って、終わってから木青会館に手伝いに来て下さった谷先生とスタッフ祐村ペアの振袖着付です。
美容室は5時から入ったそうですが、着付に上がってきたのは6時半と結構遅めだったそうです。
4名のお嬢様を終え、9時前に谷先生が木青会館に戻ってきて下さいましたわ(#^.^#)
木青会館では、本当は成人式2日前にお申込みのあったY様の着付けとI様の着付けが待っていましたが
美容室のヘアセットが押して8時半のYさんに間に合わなかったので私が来られるまでピンチヒッターでした。
スタッフ祐村さんの友人I様のお嬢様は、地域の成人式には参加せず
午後から学校の成人式に行かれるので10時から着付に入りました。
髪飾りのお花は、お任せという事でしたのでお着物に合わせてピンク系で喜んで頂けました。
お母様から当日祐村さんに嬉しい報告がとどきましたわ(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
来年の成人式、スタッフさんたちのお蔭で、リピーターやご紹介の方達ですでに
6名のご予約が入りましたわ(#^.^#)
本当にありがとうございます。
スタジオサカキバラや富田林市の美容室からも依頼があり
成人終わって卒業・入学シーズンに入りますが、来年の成人式の事も視野に入れて
また新たな一年が…スタッフ一同頑張りますね。
本日紹介するのは、スタッフの中川&谷ペアのお客様です。
リハーサルをしていてるので、お話も弾みます。
リハーサルと帯結びを変えさせて頂いたお嬢様が3名、着物の柄や、体型、周りと重ならないように配慮してくれました(*^-^*)
4時45分は南河内郡太子町のMさまの妹さんでした。
4年前の成人式には上のお嬢様の振袖をさせて頂き今回は双子の妹さん達の成人式です。
小柄なお嬢様には、こちらの着物をお貸ししました。
リハーサルでは紫の小物をコーディネイトさせて頂いたのですが
2日前にお母様と相談し、黄緑色の小物に変え、かわいらしさを強調しました。
生花の髪飾りは紫陽花に赤のバラ
5時半は、河内長野市のM様です。
呉服関係のお父様には、京都の着物ファッションショーや舞妓さんと一緒の食事会などいろいろ京都に行く企画などを提案してもらっています。
今回は、私たちがお嬢様の小物使いのコーディネイトをさせて頂きましたわ(#^.^#)
前回、振袖着付けをさせ頂いた時とは、ちょっと違った小物使いにさせて頂きました。
豪華なお着物が綺麗なお嬢様により映えたのでは(*^-^*)
6時15分は、堺市東区のI様です。
お母様の素敵な帯(白地)を使う予定でしたが、こちらも提案させて頂いてこちらの金系の帯をお貸ししました。
小物も紫の帯揚&帯締めに変え、まったく違う感じにコーディネイトさせて頂きました。
リハーサルの時と帯結びを変えて結んでくれました。
とても喜んで頂けました。
7時からは、富田林市のWさまです。
2年前にお姉様の成人式の着付けをさせて頂いて、今回は妹さんの成人式でした。
2年前からも依頼を受けました。 リハーサルの時はショートカットだったのでエクステを付けて来られて最初は誰だかわかりませんでした(-_-;)
とっても可愛く出来ましたね。
着物と半衿についている蝶々の柄にちなんで、本番では揚羽蝶を結んでくれました。
7時45分は、大阪狭山市のN様です。
こちらも3年前にお姉様の成人式のお世話をさせて頂き、
妹さんも学校の成人式が一日間にあり、2日連続でヘアセット着付をさせて頂きました。
ヘアセットと生花の髪飾りは少し変えましたが、
帯結びは気に行って頂いて前日と同じ結び方です。(本当は違う帯結びを考えていたのです)
成人式が終わってからご実家に行かれたそうです。
前日の百合の花は少し元気がなくなったそうですが、この日のピンポンマムと南天の実、カスミソウは最後まで元気だだったそうです。
お嬢様も2日続きでしたが、お元気だったそうですわ(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
昨夜から今日で、成人式の客様たちに電話で着崩れやご様子をお聞きして
ブログへのお写真の掲載を確認いたしました(*^-^*)
皆さんとてもいい笑顔だったので、安心はしていたのですが、
とても感謝して下さって、お聞きしてホッとしました(*^^)v
ご家族だけでお嬢様と連絡が取れない方は、💛で掲載することに致します。
昨夜はラインでスタッフさん達とやり取り、皆さん本当に充実感でいっぱいだったようです。
本当に毎年毎年、よく頑張ってくれます。皆さん終わってほっとしたかな(*^-^*)
こうやって、気心の知れたスタッフさんたちと成人式のお仕事が出来るなんて
私ってホントに幸せだなって思います。(^_-)-☆
最初にご紹介するのは、
スタッフ山本と坂本ペアのお着付けです。
帯結びが重ならない様に体型に合わせた帯結びを考えてくれました。
主人お知り合いM様のお嬢様です。南河内郡太子町から
双子の姉妹さんですが、身長差が10センチ以上です。
今回トップの4時45分でした、着付が終わったら両方のご実家に行っておばあさまに見せたそうです。(#^.^#)
紫陽花の花とトルコ桔梗で生花です。
早速、お貸ししたものを返しに来られましたが、とても喜ばれていましたわ。
堺市美原区のHさまです。ヘアセットに合わせた生花のご相談を受け、ミニバラとアジサイを喜んで下さいました。
とっても可愛いいピンクの振袖によく似合っておられます。
堺市東区のU様です。こだわりのヘアセットでした。そのヘアセットに合わせて生花を考えました。
とっても気にいって頂けましたわ。成人式では舞台で花束を受け取られるそうです。
堺市美原区のS様です。昨年も結婚式で無地の振袖を着られ、今回はお母様の振袖です。
ヘアメイクの研サンとも顔なじみです。とてもよくお似合いですわ。
髪飾りはお母様の手作りです。
堺市美原区のY様、3年前は可愛いモデルでしたが本当に綺麗になられて
優しい薄紫の着物に合わせて紫の花をご希望
トルコキキョウとピンポンマム、アジサイの生花です。
今回、私はアレンジで楽しませて頂きました。
スタッフさんたちも、リハーサルの反省を活かして、綺麗に着付けて下さいました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
年の始まりは成人式かもと思うほど
この一年間、この日の為にスタッフさんは頑張って下さいました。
今年の成人式もたくさんの新成人の皆様の笑顔を頂き、スタッフ一同嬉しく思っています。
スタッフさんに撮ってもらったカメラをパソコンに取り込もうと思ったら(-_-;)出来ません。
しょうがないのでお手伝いいただいたアラフォー美容師Sさんのブログをご紹介しますね。
取り込み方を聞いて、お着付けは別にご紹介しますね。でも少しは載っていますよ。
美容師さんだけあり、夜なべして作った生花のヘッドドレスをたくさん写してくれました。
今年の成人式は、美容室は4名、スタジオサカキバラは14名、木青会館は13名と昨年より少し少なめの人数でした。
木青会館は2日前に、振袖の着付けのみと男性の着付けが入りました。
来年も男性のご予約がすでに入っているので対策を考えなくてはいけませんね(^_-)-☆
今年は着物と帯の忘れ物があったりとハプニングもありましたが、お着付け時間には無事に届きました。(#^.^#)
少しお時間が押した時もありましたが、無事に成人式には間に合ったそうです。ホッとしました。
夕方ちょっと寝込んでしまって、まだ全員いはお電話できていないのですが
ヘアセットも着付けも大変喜んで下さっていましたわ。
夜なべして作った生花のヘッドドレスもね(^_-)-☆
アジサイの白やピンポンマム、トルコキキョウ、ヒぺリカム、ミニバラ、バラの大輪、カスミソウ・・・綺麗でしょ(*'▽')
嬉しいことに
早速、卒業式のご予約を頂いた方も居られましたわ(^O^)/
最後は、ヘアメイクや写真の方も入れ
美容室やスタジオに行った先生方をスタッフさん、お手伝いして下さった皆さんと一緒16名で(お一人都合で帰られたので)
ケーキとお茶をを飲んでご苦労様会です。
また来年も、みんなで頑張りましょうね。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
6月の単衣の時期も今日で終わり、明日は7月で夏物になります。
でも、最近なぜか?涼しいのです。あれ、あれ
日曜日にお着付したO様ですが、朝7時に着付して4時ごろまで留袖のままだったそうですが
長時間着ていたのに、着崩れもなく、楽に過ごせたと嬉しいお言葉を頂きました。
この日も結構涼しく、過ごしやすかったようです。
O様は、先月、三輪神社の結婚式に参列されたところなので、
違いが分かって頂けたのかも知れませんね。(#^.^#)
ありがとうございました。叉のご依頼をお待ちしております。
成人式、木青会館のご予約が11名になりました。
3年前にお姉さまの成人式の着付けをさせて頂いたのですが
来年は双子の妹さんたちの成人式のご依頼がありました。(#^.^#)
今年も木青会館の成人式イベント依頼は、10名を超えることになり、嬉しいですわ。
美容室やスタジオの成人式の着付けもあるので、
来年もスタッフさんに頑張って頂かなければ(*^^)v
そろそろ、振袖着付の練習開始、私も研究しなくては、いけませんね。
先日、お客様から頂いた振袖のフルセット、さっそく使う機会があるかも知れませんわ(#^.^#)
とっても綺麗に保管されていて、頂いて良いのかって思うほどです。
ありがとうございました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します