goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

1月9日成人式のお嬢様たち 担当スタッフ山本&鉄本

2017年01月11日 | 成人式のイベント

今年の木青会館の成人式は、4時15分集合5時スタートでした。

今年は、人数が19名なので、一組増やして3組体制で臨みました。

山本&鉄本ペア、坂本&谷ペア、中川&荒木ペア

誘導、受付、ブログの写真で3名、私を入れて計10名で頑張りました。

ヘアメイクは研さん他2名、カメラマンは瓦さん他アシスタント1名

スタッフさんたちの活躍の場が広がり、

会館の着付担当も新たに加わり、昨年一年間練習に励んでこられました。

お嬢様たちとはリハーサルでお会いしているので、何となくムードも良く

今年は特に谷さんのお嬢さまが成人式で、

堺市美原区の方が多く、賑やかでした。

その反面、同じ会場で帯結びが重ならない様に配慮致しました。

羽曳野市のS様です。

「昨日はありがとうございました。娘も大変喜んでおりました。着付けもまったく着くずれすることもなく、長い時間着物で過ごせました。ヘアーも思っていた以上に可愛い言い良いくして頂き皆さんから素敵とほめられていました。成人の日のとてもよい思い出が出来ました。他の先生方にもよろしくお伝えくださいませ。」とラインを頂きました。

 リハーサルの時と帯結びが変わりました。

 

富田林市のO様です。

小物をコーディネイトさせて頂き、帯揚げ帯締めなどお貸しいたしました。

良くずれもなく喜んで頂き、行く卦教室の依頼も頂きました。(*^-^*)

 リハーサルは2回、きものも変わりました。

 

堺市東区のM様です。

こんにちは綺麗に着付けて頂きありがとうございました。とラインを頂きました。

リハーサルの時と帯結びを変えました。

 

河内長野市のM様です。

「無事に成人式も終わり義母もとても喜んでくれていました。本当にお世話になりありがとうございました。

先生もお疲れが出ませんようにね。また機会がりあましたらよろしくお願い致します」と成人式が終わり一番にラインを頂きました。(*^^)v

リハーサルはこちらです。

  

堺市美原区のH様です。

スタッフの谷さんのお友達でお着物も一緒にお見立てし、トータルコーディネイトさせて頂きました。

最初は赤の着物がご希望でしたが、グリーンの着にピンクの小物がとてもお似合いでした。

帯は、リハーサルの時とは、違った感じに結んでより華やかになりましたね。

とても喜んで頂いて、電話やラインを頂きました。

リハーサルはこちらです。

 

富田林市のT様です。

今日はお世話になりありがとうございました。本人も家族も喜んでます。私は苦しい思いしか覚えていませんが

おかげさまで楽で普段通りにしていました。本当にお願いして良かったです。ありがとうございました。とラインを頂き、教室の依頼も頂きました。(*^^)v

リハーサルはこちらです。

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式前夜は、毎年夜なべで生花のヘア飾り

2017年01月10日 | 成人式のイベント

1月8日は、和歌山の成人式の着付に行くために朝4時半に大阪を出発しました。

和歌山はお昼からの成人式だったので、午後3時前には大阪に戻って来れました。

和歌山では結構雨が降っていたので、振袖姿のお嬢様たちは傘をさして大変でした。

車中からで写せませんでしたが,綺麗なローズ結びをされている方を発見しました。(#^^#)

  

9日の成人式に向けて、スタッフさんたちは準備で各所に出掛けました。

嶋岡先生は、サカキバラの準備に

谷先生は、スタッフの祐村さんや清原さんを連れてポルトシャンスさんへ

スタッフの江畑さんは、美容室2件

私は他のスタッフさんたちと一緒に18時から木青会館のお支度会場づくりでした。

木青会館は、ヘアと着付、写真をするので準備も大変です。

お母さまたちの待合の喫茶などの準備も

家から絨毯を運んだり、でも、忘れ物もいっぱいでスタッフさんたちに迷惑をかけていました(^-^;

 

8時ごろまで準備にかかり、翌日は4時15分集合です。

私は家に帰って、まだ出来ていないお嬢様たちの情報づくり(;´・ω・)

今年は、着付担当も誘導も初めての方が多いので、念入りにしないといけないので、準備が遅れました(^-^;

それが終わって、恒例の生花のヘア飾りを制作

始めた頃は、生花か帯の飾り紐をサービスで差し上げていましたが最近は、材料費だけ頂いています。

昨年、ダリアを注文したら入って来なくて、今年はスタッフさんの知り合いにお願いして紅白のダリアと紅白とピンうのバラを10本単位で購入しました。

後のピンポンマムはアレンジフラワーの花材をいつも頼んでいるお花屋さんに

でも、生花を頼んでいたお花屋さんが注文を(^-^;忘れていて・・・4ヶ所もお花屋さんをウロウロしました。

シンピジュームは鉢植えを購入しました。

和歌山に行っている私に変わってグリーンのピンポンマムをスタッフさんが探してくれました。

お花が枯れない様にと12時前〜スタートしましたが

赤のダリアが、手ごわくフローラルテープを巻くのに相当時間がかかりました(^-^;

3時過ぎまでかかって出来ましたが、4時に木青会館に入るのでお風呂に入って着物を着ました。

今年は一睡もできませんでした(^-^;

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

援クリックもよろしくお願い致します

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 

 

 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木青会館の成人式のご予約は、18人になり、残り4時15分(2名分)しか残っていません(;'∀')

2016年06月06日 | 成人式のイベント

今夜はカテーテルの治療をしてから初めて月曜会の稽古に出掛けました。

何時もは女性剣士の皆様に送り迎えをお願いしていたのですが

しばらくの間は心配なので、私が送迎することにしましたわ(#^.^#)

無理をしないでという私と

どこまで出来るかやってみたいと思う主人

当分目が離せませんわ(#^.^#)

私は大浜体育館まで送って行き、主人が剣道をしている間ゴンとお散歩でした。

   

 

今朝もゴンの散歩をしてから、主人の仕事で大阪市内まで行って

ベルランド病院に二人で首の診察に行きました。

先日の事情聴取で、首から頭が(^-^;・・・きっと血が回らなくなったのか

気分まで悪くなっています。

 

今朝は着付けのご予約が入りました。

7月10日にご結納です。(*^-^*)

 

来年の木青会館の成人式イベントのご予約が

1件増え18件になり(内2名は男性です)

4時15分の3枠は1名入り、後2枠に(^-^;

遅い分のご予約は、8時45分からです。

こんなに早く、ほぼいっぱいになりました。(*^^)v

 

3年後の成人式のご予約も早々と1件増え5件になりました。

 

他にも来年の成人式前日の大きな仕事が入り、スタッフさんたちに頑張って頂かなくてはいけなくなりました。

先方との打ち合わせが、来週の木曜日に決まりましたわ(^_-)-☆

和歌山は、前日が成人式らしいのです(*^-^*)  体力が持つかしらね。

  

本日も訪問ありがとうございます  

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年1月9日の成人式の予約は、m(__)m 残りわずかになりました 

2016年01月31日 | 成人式のイベント

朝一のラインで成人式の日、お手伝いをさせて頂いたお嬢様が富田林市の広報に載っていると情報が入りました。

花束をもらうと言われ嬉しそうにされていましたが、とても引き立って居られましたわ(*^^)v

 

ご自身で応募されたと、とても嬉しそうにお話されていたそうです。

 

有難いことに来年の成人式、

本日2件の申し込みを頂いて、はや12名となりました。

残りは5時が2枠とそれ以前、8時が2枠とそれ以降の時間帯になります。

 

今年よりは、ヘアメイクさんを一人増やして、着付けも1ブース増やしたのですが・・・

良い時間帯は、全て埋まってしまいました(^-^;

 

5時台がまだ2枠残っておりますので、お早めにお申し込みくださいませ。

 

こんなに早く、たくさんの申込みを頂いたのは、久しぶりです。

 

これもスタッフさんが、頑張ってくれたおかげですね。ありがとうござます。

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング 

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28年1月11日成人式の着付け(坂田)とその日の様子

2016年01月14日 | 成人式のイベント

 朝から主人の仕事で大阪市内へ出掛け

午後は、最近特にひどくなった右腕から首の治療に筋肉リンパマッサージに主人と一緒に行き

筋肉をほぐしてから、血流を良くするために向陽台のヘルストロンに座りに行きました。

お正月、成人式と2週間近く空いたので、すっかり固まってしまって首までおかしくなっていました(^-^;

少し楽になりましたわ(#^.^#)

 

 

成人式の日、何時もは和服でお客様たちをお迎えするのですが

洋服の脱衣も痛い状態で、本当に五十肩そのものです(-_-;)

洋服で開場に入ったら、スタッフさんからやっぱり着物でなくてはと言われ

家に取りに戻って、スタッフさんに着付けて頂きました(^_-)-☆

支度開場が広いので準備するのが大変です(-_-;)皆さんの協力がなければとても出来ません。

         

私は、着付をしない予定でしたが

成人の2日前にご予約があったお二人

一人目は堺市南区のK様

八尾の上田先生(かっさん)のご紹介で男性の袴の着付けをさせて頂きました。

レンタルで袴を借りで、袴の着方の本が入っていたそうです。

自分で練習したそうですが、とても出来なかったそうです。とても喜んで下さいましたわ(#^.^#)

出来上がって階段を降りたら、お嬢様っ値を待っているお母様から拍手喝采でした(^_-)-☆

着崩れもなかったそうです。(^_-)-☆

ありがとうございます!

顔は出してもらっても大丈夫です。おかげさまで着崩れなく終えることができました、ありがとうございました!

 

 

二人目は、本当は谷先生にお願いしていたのですが、美容室が押して私がすることになった

堺市美原区のY様でした。

帯結びは谷先生と思っていたので(^-^;、気にいって頂けて良かったです。

購入されたところで着付けも入っていたそうですが、とても朝が早く

こちらにお申込み頂きました。

着付だけという事で、ギリギリの時間にお受けしました。

 着崩れも特になく、とても綺麗な着付けでご依頼して良かったと思っています

 

 終わってから、スタジオや美容室に行っていたスタッフさんも帰って来て

片付けが終わってから、ヘアメイクの研さんのほか1名とカメラマンの瓦さんご姉妹も入って

全員でケーキでご苦労様会でした。

今年も全員で晴れの日のお嬢様たちのお手伝いができ、喜んで頂けたことに感謝して

又来年がんばろうって 思ってくれたと思います(*^-^*)

皆さんの笑顔が物語っていますわ。

    

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング 

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする