goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

30・4・28 成人式のリハーサル3人目です。

2018年04月29日 | 成人式のリハーサル

土曜日の堺市美原区木青会館会館のきもの教室は

成人式のリハーサルになりました。

スタッフの中川さんの姪御さんです。

朝9時から行いました。

お母様の振袖を丈を直して着られましたが

豪華な刺繍が着物にも帯にも施されていて、素敵でした。

長身のお嬢様に立て矢系の帯結びをされました。

今風の小物をわせると、また違って新鮮です。

小物が変わると本当に雰囲気が違います。


 

  

着付は中川さん、助手は山本さんです。

以前、中川さんのお嬢さまが同じ着物を着てチラシモデルになって下さいました。

この時は赤の帯揚に帯締めでした。」


 

本日も訪問ありがとうございます      

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

 にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31年の成人式のリハーサル、1回目は堺市美原区のリピーター様のお嬢さまでした。

2018年02月10日 | 成人式のリハーサル

今日は木青会館のお稽古でしたが

来年の成人式をご予約のお嬢さが、振袖を見に来られるという事で

コーディネイトの勉強も兼ねて

お見立て会件リハーサルを行いました。

H様は9年前に上のお嬢様の成人式をこちらでお支度させて頂きました。

今日はお母様のお着物か?当方のお着物か?レンタルされるか・購入されるか?のご検討です。

こちらでお貸しできる着物や帯、小物類を持って行きました。

スタッフの山本さんと木曜日お休みだった谷さんと、振袖をもって来てくれた祐村さん達がコーディネイトしてくれました。

お母様の着物に帯や小物を選らびました。

 

私は何時もの様に簡単アップをさせて頂きました。

  

お嬢さま胸元の白地が少し寂しく感じられるご様子で

帯をもっと高くして、帯揚げをもっと華やかにするか

後はレンタルや問屋さんなどご紹介するかですが

まだまだ時間もありますよ。(*^^*)

 

本日も訪問ありがとうございます      

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.12.27は、年内最後の成人式のリハーサル、17人目のお嬢さまでした。後お一人です。(*^^)v

2017年12月28日 | 成人式のリハーサル

今日は、木青会館のきもの教室

スタッフさんの稽古納め、成人式の追い込み練習です。

生徒さんも協力して来て下さって。モデルさんが4人

暮れの忙しいのに、ご協力ホントに有り難うございました。

 

 

この日はアレンジ教室を終え、

午後からは年内最後の成人式のお嬢様のリハーサルでした。

当日担当のスタッフ清原さんと祐村さんの3人で

大阪狭山市のお嬢様のお宅に1時に伺いました。

スタッフ祐村さんがこの夏に浴衣の着付に伺いました。

すらっとしたと長身の可愛いお嬢様です。(*^^)v

スタッフさんが準備している間に

編み込みで簡単アップをさせて頂きましたわ(#^.^#)

今日は結構素早く出来、仕上がりも上々(^^♪

喜んでいただけました。

        

 着物は祐村、帯は清原です。

帯揚げも帯びもとても喜んで頂くことが出来ましたわ(*^^)v

前撮りのお写真を見せて頂くと、

綺麗にお着付けされていたのですが、ちょっと帯が下目で落ち着いた感じでしたが

帯を高く結んだので、二十歳の可愛い感じが出ましたわ(#^.^#)

 

 髪飾りは生花がご希望です。

頑張って作りますね(#^^#)

 

着付が終わって、立ち振る舞いの練習を行って頂きました。

来るあの乗り方、椅子の座り方、階段の登り降り

トイレの行き方など一通りやって頂きました。

成人式にの時も少し復習しますがひと通りやっておくと安心ですものね(^_-)-☆

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.12.3 成人式の無料リハーサル14人目は富田林市のU様でした。

2017年12月10日 | 成人式のリハーサル

今朝は今年最後の七五三詣りの訪問着の着付&ヘアセットと被布の着付依頼でした。

当初アメリカから一時帰国されて11月15日にご予約を頂いたのですが、帰国が決まり一時帰国が中止になり

本日の依頼になりました。後日掲載しますね(*^^)v

出雲大社にお参りだそうです。


終わってから、主人を石切神社まで

国際交流の剣道の指導に送って行きました。(母も一緒に行ってお散歩しました)


29.12月3日に行った成人式の無料リハーサルは富田林市のU様でした。

1日に伺ったT様とは幼なじみ、当日はご一緒にお支度させて頂きますね(*^^)v

お姉さまの振袖を着らました。

赤に振袖が可愛らしいですね(*^^*)

スタッフの清原さんと祐村さんが準備をしている間に簡単にアップと思ったら

(@_@)長い髪で(^-^;・・・何時もは編み込みですが+くるりんパで簡単ヘアセットをしてみました。

 

着付は清原さん、帯は祐村さんです。

 


3月の卒業式のご予約も頂きました。ありがとうございました。(*^^)v

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日成人式の無料リハーサル13人目は富田林市のT様でした。

2017年12月09日 | 成人式のリハーサル

今朝は、出張着付に伺う前にスタッフさんのお稽古は、助手の練習です。

助手が上手だと、とてもやり易いので勉強してもらいました。

そのまま2人で結婚式に行かれる振袖の着付けに伺いました。

即、実践して頂きました(#^.^#)

午後からもう一件、忘年会に行かれる色無地の着付にスタッフの坂本さんと伺いました。

いずれも掲載は後日です。


12月1日の成人式の無料リハーサルは、富田林市のT様でした。

3時からご自宅に3人で伺いました。

今日もナビが全く違うところに連れて行くので(^-^;

今年の成人式のお嬢さまからのご紹介です。

12月3日に伺う、U様とは幼なじみという事でご一緒にお申込み頂きましたわ(#^.^#)

スタッフさんが中にしている間に、何時もの様に簡単ヘアセットでした。

お嬢様のヘアがボリュウムがあったので、左右からの編み込みでさせて頂きあmしたわ(#^.^#)

 

当日はもう少し帯揚げのお花を小さめにするそうです


着付は祐村、帯が清原でした。

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする