goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

11月22日、成人式の無料リハーサル12人目は、羽曳野市のH様でした

2017年12月06日 | 成人式のリハーサル

今朝は、主人のベルランド病院(呼吸器内科)の診察日でしたが、予約が11時半だったので

先にゴンの散歩に行ってから出掛けました。

結構、時間がかかり、ランチを食べて家に戻ってきたら、姫路の弟がムキ牡蠣をもって来てくれました。

姫路であさつゆ接骨院を11月20日開業したばかりの弟が休みの日に来てくれたのです。

大学時代から手話、中学校の教諭をしていましたが、一時障碍者の中学校に赴任していた時もあり、

家を建てる時から定年退職後は一般のリハビリだけでなく障害者のハビリ補助もしたいと言う思いがあり

家の設計も考えて建てました。



今年の成人式の申し込みは、18名、18番目にお申込みただいたH様です。

2年前に成人式、今年卒業式の着付けをさせて頂いたM様のご紹介でした。

当日の担当、谷先生とご一緒に伺いました。

私は簡単にヘアセットをさせて頂き、谷先生の助手をしました。

お母様の着物を着られるのですが、長襦袢が揃っていなくて、取りあえず、訪問着の長襦袢に半衿を付けさせて頂きました。

長襦袢が見つかったと後で連絡が参りました。(*^^)v 良かったですわ

これが成人式当日でしたら、大変でした。

やはりリハーサルは大事でだと・・・人数をまとめてする場合は特に感じます(*^^*)

 

  

本日も訪問ありがとうございます     

 

  応援クリックもよろしくお願い致します

 

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29.11.18日は成人式の無料リハーサル11人目でした。

2017年11月23日 | 成人式のリハーサル

朝一の出張着付は、お客様のご希望で我が家で行いました。

その後もう一件行くはずでしたが、2日目にキャンセルがありました。

お申込みの時から、雨を気にされていて、いつまでにキャンセルしたらいいかなどご質問もありました。

2日前はじょうど60%雨の確率でしたわ(^-^;

急遽フォトスタジオの依頼があり、スタッフの坂本さんが行ってくれました。

 

今日は途中晴れ間もあったりして、お天気に恵まれました。夕方からはとても寒かったです(^-^;

我が家は、岸和田の悦実親子がきて大忙しでした。

悦実ママは、杏菜だけ連れて友だちとランチ…

孫さん3人を連れて丸亀製麺に(*'▽') 太志の誕生祝を買いに行き、ゲームセンターへ

夜は我が家でしゃぶしゃぶでした。


成人式のリハーサルを11月18日の午後に行いました。

午前中のスタッフの山本さんと鉄本さんのお稽古を午後に変更して、成人式の無料リハーサルをしてから、お稽古をしました。

当日のリハーサルのお客様は鉄本さんのお知り合いでした。

すでに前撮りは終わられているので

その写真を見せて頂きながら、帯は鉄本さんが練習して来られた帯です。

お父様とおばあ様と3人で選ばれたお着物は

さくらと梅の花ひびらが全体に絞られたピンクの可愛いお着物です。

コーディネイトもお嬢様の雰囲気に合わせて可愛い感じでした。

何時もの様に編み込みアップで簡単に髪をセットさせて頂きました。

 

 

着物は山本、帯は鉄本でした。

成人式当日、お待ちしております。

 

 

本日も訪問ありがとうございます    

  応援クリックもよろしくお願い致します

    にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

  にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年成人式のリハーサル10人目は富田林市のS様でした。

2017年10月23日 | 成人式のリハーサル

土曜日は、午後から30年成人式のリハーサル10人目を木青会館で行いました。

当日担当のスタッフ山本が着付けました。

 

この日は午前午後と2度のリハーサルがあり、大忙しでした(*'▽')

富田林市のS様は、当方で成人式のお世話をさせて頂いた美原の知り合いからの紹介でした。

着物も当方の振袖を着て頂きました。

何時もお洋服の時は地味な装いをされるので

お母さんがビックリされていましたが

とてもお似合いで、可愛らしい振袖姿になりました。

ヘアセットはお友達が見込みを入れてして下さったそうです。

  

 

着付け終わった後、叔父さんが来られて写真撮影会でした。

本当は野外でも撮られる予定でしたが

台風の関係を雨が(^-^;

趣味で写真を撮られるそうです。

いろいろポーズを付けておられました。

お嬢様も思いっきり、はしゃいでおられましたわ(#^.^#)

 

 

成人式当日は、別のピンクの振袖を着られます。

まったく違うので、楽しみですね

 

お待ちしております。

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

 

 

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 

 

 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年の成人式リハーアル9件目は富田林市のM様のお嬢さまでした。

2017年10月22日 | 成人式のリハーサル

今朝も台風の影響で朝から雨、午後からは警報が出ていました。

初めて子供フォトスタジオに一人で行くのでちょっと緊張していました。

本当は、今日からお出掛けが多くなるという事で、行くことになっていました。

台風も来るので、どうなんだろうって思いながら出勤しました。

スタッフの清原さんとSさんも別のお店に行きました。

少し、私が行ったお店と違う所もある様ですが

やはり台風の影響でキャンセルが出たようです。

私は、忙しくなかったので、皆さんに迷惑をかけなくても済んで、私にとってはラッキーだったかも、

どうなっているのかわからないことが多く、戸惑いましたが勉強になりました。

子供の着付、しんどくない様にと思っていたので、帯もここまで高く締めるとは思っていませんでした。

そして、こんなにしっかり締めていませんでした。新しい小物を使って、ゆっくり着付けていましたわ。

 

でも、帯を高く付けるとやっぱり綺麗です。

これからの七五三の出張着付けに活かしたいと思います(#^.^#)

アルバイトの若い方ともお話し出来て楽しかったです。

若いのに着付師志望、頑張って欲しいですね(^O^)/

 

 

昨日、成人式のリハーサル9件目を行いました。

出張着付に伺ったふじH様のお孫さんで、H様のお宅でそのままリハーサルを行いました。

当日担当の祐村さんとリハーサルに間に合うようにスタッフの清原さんが来ました。

スタッフさん2人が準備をしているあいだに

何時もの様に私は簡単ヘアセットを編み込みでさせて頂きました(*^-^*)

気に入って下さって嬉しいです(*'▽')

お母様のお着物を着られるのですが、とてもモダンな感じのお着物で豪華な振袖です。

ご希望はふくら雀、

最初に、妹さんが締めたと言うグリーンの帯を締めてふくら雀のアレンジに

二度目はお母さまの帯を締めてふくら雀に

   

   

 

 

着物も帯びも友人でもあるスタッフの祐村さんが、清原さんはアシストを務めてくれました。

どちらのコーディネイトも、とても素敵だったのですが

お嬢様が気に入られたのは、お母さまの帯でした(*'▽')

成人式当日楽しみにしております。

 

本日も訪問ありがとうございます  

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

  にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 

 にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年成人式のリハーサル8人目は堺市美原区のお嬢さまでした。

2017年10月10日 | 成人式のリハーサル

ダンジリも終わり

母も豊中の弟の所にいるので、(今日、戻ってきます)

久しぶりに主人とさくら珈琲でモーニングでした。

溜まっていた家事を片付けて、

午後からは、自宅でスタッフの山本さんのお稽古(土曜日もやりましたがアップするのを忘れています。)

そのまま、成人式のリハーサルに二人で出掛けました。

今日は月曜会で剣道指導があったのを忘れて仕事を入れたので

母を送って来た弟に主人を大浜体育館まで送ってもらい、帰りは迎えに行きました。(#^.^#)

 

5時からは、スタッフの山本さんが担当する成人式のリハーサル8人目

堺市美原区Y様のお宅にお稽古後、伺いました。

 

お嬢様が学園祭の役をされていてお忙しい様です。

とても優しい感じのお嬢さまです。

 

ナビが役にたたず、お父様が公園まで迎えに来て下さいました。 ありがとうございました(*'▽')

小物類などもちゃんと揃えてくださっていました。

お母さまやおばあ様は着付けを習っておたれた様で、いろいろな補正具を持っておられました。

 

何時もの様に軽くへセットをさせて頂きました。(最近このやり方でアップさせて頂いています)

  

小物のコーディネイトで、結構時間がかかってしまいました。

最初はお母さまのグリーンやピンクのお帯揚げ・帯締めをさせて頂きました。

おばあ様やお父様も見に来られて、皆さんでどれが良いのか

次に帯び締めをこちらで持って行った黄色の帯締めにして

次は持参した赤い帯揚に、

最終的にこちらのグリーンの帯締めと赤の帯揚に決まりました。 (-_-;)写真を撮っていません(;'∀')

 

帯締めを何度も外していたら、ちょっと帯が緩んできましたわ。

 

成人式、楽しみにしておりますね。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする