goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

95歳の誕生日おめでとう(*^-^*)

2024年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は母の95歳の誕生日です。
祖母は93歳、父は87歳、母が一番長生きです。
白寿を目指して頑張って欲しいのですが・・・金曜日は喧嘩をして家を出て行き近所をウロウロしていました。
本当にアルツハイマーと思う程しっかりしている母ですが
やはり支障があることも多く、普段はボケているからと開き直っていますが
認めたくないこともあるらしく
怒って出て行きました(-_-;)
でも帰ってきてテレビを見たら
先ほどの事は忘れたかのように笑いながら見ています。
だから、長生きで来るのかなと・・・
土日は私と離れ、弟夫婦の所でゆっくりしてきた母です。

デイサービスでも誕生祝をして頂いたそうです(#^.^#)

母は主人が亡くなって主人の杖ばかり使っていたのですが、先ゴムが取れてなくなり
去年かってあげた安物の杖を代わりに使っていたのですが
それまでは全く使おうとしなかったので
主人の杖と同じ長さの調整が出来るものを誕生祝にあげると
使いやすいと言って喜んでくれました(#^.^#)
5㎝違うと持った感じが全く違いました。
母が主人の杖を使った理由が、わかった気がしました。
夕食は母の好きなホンマグロの赤身どんぶりです。(完食(#^.^#))
デイのおやつを半分にしてもらって、誕生日のケーキを食べました

孫とひ孫からお祝いの動画や電話がかかってきて喜んでいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってみれば、あっという間の孫との9日間

2024年08月20日 | 日記・エッセイ・コラム
8月10日から14日、17日から20日まで
琉守は、一人で電車で来られるようになって、
この夏休みクラブと塾がないお盆休みにやってきました。
中学2年生になった琉守に身長も抜かされそうですが
お料理も教えてもらう事が多かったかもしれません(^_-)-☆

13日にはママたちと一緒に帰ると思っていたのですが
一人残って、14日は弟夫婦に出す食事も手伝ってくれました。
14日夜に一旦帰って、17日に再度戻ってきて、今日は夜塾があるからと帰って行きました。
パパと約束した宿題も
宿題も辛うじて出来上がりました。

塾が終わったらまた来たいと言っていましたが
そろそろばあばも活動開始です。

最後のお昼は、琉守が作って欲しいと希望していた
やを角のランチに出てきたナス素麺です。
自宅でとれたナスで田楽も作りました

前夜から、カツオと昆布で出汁を作って、ナスを煮てその煮汁に固ゆでにしたそうめんを一晩漬けるのです。
中々やを角の味は出せませんが、琉守~合格点をもらいました。
盛り付けは琉守です



昨夜は、母と琉守の希望でスシローに


お昼は先日の残り物で海鮮焼きそばを作って
ゴンの散歩の帰りに桜カフェでかき氷を食べました


前日、海鮮丼入りだったのに、今日もスシローへ
マグロが大好きな母とお寿司が大好きな琉守ですね(#^.^#)


昨日はお昼ゴンの散歩の帰りにカキ氷を食べました。
好んで外で食べたので、あっという間に溶けましたが美味しかったです
暑い所で食べるのが好きです

宿題が終わらず、何処にも連れて行ってあげられませんでしたが
食費は何時もの倍?以上かかりました

来年は受験生、もうこんなことは出来ないと思いますが
楽しいお盆の夏休みでした。
母も琉守のお蔭でおやつもおいっぱいだべていました。

糖尿の検査が怖いです、


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16.17日は、主人の納骨堂と父の墓参りにそれぞれが行きました。

2024年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、午前中に父の墓参りに池田市五月山公園墓地に行き
帰りに池田のそば屋玄生でお美味しい蕎麦と鮨を食べて帰りました。
楽しみにしていたウニがなかったのは、残念でした😢が
このトロが一段と美味しく、新たな楽しみが出来ました(#^.^#)


この日、次女親子は主人のお参りに美原の法雲寺納骨堂に行ってくれました。
本当はお昼から、父の墓参りにも来ると言っていたのですが、途中で孫が車に酔ったので、これなくなりました

姫路で父の仏壇に参った母は、、昨日の夕方父の墓参りに弟夫婦と行って我が家に戻ってきました。

今日は、琉守がまたまた昼から来たので
母と一緒に法雲寺の納骨堂に参りました


お盆もやっと一区切りです。

8月24日の出張着付けの申し込みが入りました。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路の弟夫婦が母を迎えに来てくれました。

2024年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム
14日から16日まで母は姫路の弟夫婦の所に
父のお参りに出掛けました

弟夫婦が、3時ごろ迎えに来てくれましたが
久しぶりに夕食を一緒にしました。

琉守も13日に帰らず、まだ我が家にいたのでや夕食も一緒に作ってくれました
2日連続、トライアルに行き
この前美味しそうだったお造りの盛り合わせを買ってきました。
琉守がお気に入りのホタテ貝も(#^.^#)

この前はフライパンで焼いたのですが、ガスコンロが美味しいと言い
蚊に噛まれながら、一人外で焼いてくれました
2日続きですが、今日は母も落ち着いて食事が出来たと思います
ホタテ貝は要らないと言っていたのに
皆が美味しそうに食べるのを見て、私もと完食していました(#^.^#)

この夜、琉守を岸和田に送りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日、娘や孫計12名が集合しました

2024年08月15日 | 日記・エッセイ・コラム
この日は、琉守が10日から先に着ていたので
早朝から色々手伝ってくれました。
主人が喜寿、母が米寿で合同でお祝いした時の写真を飾り話題作り

本当は、手巻き寿司と思っていたのですが
前日の夜しか、お坊さんの来られる時間がわからず
やっとわかったのが、9時から11時の間なんと範囲が長過ぎ(-_-;)
ロピアは10時からだし、他のスーパーも無理
先日、琉守と買い物に行った24時間営業のトライアルに早朝から行き

皆に手伝ってもらって、とんかつ定食を作り、夜はみんなでスシローに行くことにしました
母のディのお迎えが来る前に帰ってきました。

9時前に長女家族5人が着て、10時頃次女親子5人が揃いました。
お坊さんが10時過ぎに来られて、お経が始まると

それまで大人しかったゴンが急にウロウロし始め・・・何とお経を読まれているお寺さんに寄り添い、こちらを見るのでハラハラ、どきどき
私が抱くと唸り声をあげて怒るのがわかっているので
どうしようかと、焦っていたら琉守が抱きあげてくれました。(#^.^#)

それから先は夜11時ごろまで大わらわでしたが
主人の介護をしている時、家や病院に皆が揃うと喜んでいたのを思い出し
今頃、喜んでいるのだろうかと思いました(あの時は孫8人が揃いました)
皆が大きくなったら、部屋に入らないかも…(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする