しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

IT革命^^

2018-10-24 | ひろいよみ
【IT革命】経団連会長の執務室に遂にPCが導入、メールを用いた業務が開始される | BUZZAP!(バザップ!)

(書き出しがジツにいい)
2018年、IT革命がついに日本の隅々にまで波及したことが明らかになりました。…

(4コマ漫画のように絵が浮かぶ/極私感)
SNSやブログが登場し、主流の端末がPCからスマホへと移行するなど、多くの変遷を経て現代に至るIT革命の大きな波が、遂に日本の隅々にまで及んだことが判明し、ネット上で大きな話題となっています。

それが2018年10月24日付けの読売新聞の記事のとある記述です。シャドーボックス作家のKanjuさんのツイートのスクリーンショットはネット上で大きな反響を巻き起こしました。

記事によると、日立製作所会長である中西宏明経団連会長が2018年5月に就任した際、始めて経団連会長執務室にPCを持ち込み、メールで役員やその部下らに対して進捗の確認などをおこなうようになったというのです。

あはは(私)
ツールと言えばツールだし、使ってナンボのものだが
未開のへき地扱い。
離れ小島*の四国の役場にだってあるだろうに。

*地方創生担当大臣 片山さつきが言ったらしい。

安田純平さんの解放

2018-10-24 | 日記雑記
田中龍作‏ @tanakaryusaku
布施祐仁氏@yujinfuse のツイートは至言だ-『ジャーナリストは生きてこそ取材したことを伝えられる』。 今は幸いネットがあるので「死ぬ直前までは発信できる」。紛争地帯に入った時、田中はこう自分に言い聞かせて現場に出る。

逆説めくが、
記事(事実)ないがしろの/改ざんばっかりの者・国・社会は記者を大事にするわけがない。
(事実はよく見極めねば)(極私感)。

清水 潔‏ @NOSUKE0607
この報道が事実なら、「日本政府が司令塔」なんて嘘っぱちだな。 カタールが身代金300万ドル(約3億3700万円)を支払った。日本政府はテロ組織への身代金支払いは拒否した
解放へ「カタールが身代金3億円」…監視団体(読売新聞) - Yahoo!ニュース


(10/26)
菅野完事務所‏ @officeSugano 10月24日
その他
僕はこの仕事をしていて、「行くなと言われている場所に行くジャーナリスト」どころか、「ここぐらい最低でも来るやろ」という現場に来ないで、他人の記事に文句ばっかりつけてるジャーナリストや新聞記者や学者を沢山知っているので、「行くなと言われている場所に行く」安田さんには尊敬の念しかない

ダルビッシュ有(Yu Darvish)‏認証済みアカウント @faridyu
一人の命が助かったのだから、自分は本当に良かったなぁと思います。 自己責任なんて身の回りに溢れているわけで、あなたが文句をいう時もそれは無力さからくる自己責任でしょう。皆、無力さと常に対峙しながら生きるわけで。人類助け合って生きればいいと思います。