
今日は花曇りの中、竈門神社主催の
森弘子さんの連続講座「霊峰宝満山」で
竈門神社周辺の現地見学会がおこなわれました。
竈門神社境内を起点に本谷礎石群まで足を伸ばし、
戻って金剛兵衛の供養塔、下宮礎石群、
大門地区の坊跡などを探訪するコース。

本谷礎石群では天台宗さんがこの冬に建てられた
石造の宝塔にみなさん驚かれていました。
下宮礎石群では参道わきの緋桜が満開で、
ソメイヨシノも数輪が開花していました。
いよいよ桜本番の季節が巡ってきました。
登山のお客さんも今日は薄着の春色のシャツでした。
講座は第2日曜の午後開催で9月までの予定。