Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2016年11月5日(土) 曽爾・倶留尊山を再訪。秋まっ盛り!

2016年11月07日 | 山登りの記録
■メイン写真
亀山峠へ向かう途中で、お亀池を眺める


■今回のコース
曽爾高原バス停→曽爾高原駐車場→お亀池→亀山峠→二本ボソ→倶留尊山→二本ボソ→
亀山峠→曽爾高原駐車場→ファームガーデンバス停


またまたやってきました、曽爾高原。

11月に入ると、ススキの穂も完全に開く。高原に風が吹き、銀色の波がわたっていく
美しさもひときわである。

この日は、曽爾高原のススキを楽しみ、紅葉の倶留尊山に登頂後、ファームガーデンで
ビールを楽しもうという企画だ。

すばらしい快晴に恵まれ、曽爾高原は観光客でいっぱい。
名張駅ではバス待ちの行列ができ、曽爾高原の駐車場は150台のスペースが早々に埋まった。



お亀池の周りを歩く。空の青さに感動!!



亀山峠を目指す。ススキの穂が、やや強めの風にそよいでキラキラ光る。



亀山峠から、屏風岩、住塚山、国見山を遠望する。
あっちの山も、今日は気持ちいいだろうな。



稜線を少し登り、広角で曽爾を撮る。



番小屋で入山料を支払い、まず二本ボソに登頂。
尼ヶ岳から大洞山にかけての眺めも麗しい。



倶留尊山は紅葉がちょうど見頃だった。
ただ今年の紅葉は、すべての木が綺麗に色づいたわけではなく、
夏の猛暑で焼けてしまったものも多く、ちょっとくすんだ感じになっているのが残念。



倶留尊山の右奥には、遠く青山高原の風力発電の風車群が見える。



十ノ場峠手前のカエデ林を見上げる。
さまざまな色が混じってきれい。



ダンコウバイも輝くような黄色に。



オオモミジか、ヤマモミジだろうか。
それにしては葉の切れ込みが深いので、エンコウカエデかもしれない。
カエデの判別は難しいな。



倶留尊山に到着。意外にも岩が多い急な山道なので、達成感がある。
登山初心者のYさん、慣れない岩場に戸惑いつつ、見事に登頂!
Tさんご夫妻は、奈良の名所めぐりを楽しまれているが、曽爾はどうだっただろうか。
登山教室の常連さんたちは、この日のコースは余裕の風格。
それぞれに秋の風をエンジョイしておられた。



この日、参加されたHさんは写真の達人。いい写真が撮れたかな?



自然を満喫していたら、ちょっと時間がかかってしまい、地ビールをゆっくり
飲む時間がなくなってしまった。ごめんなさいね。また次回に!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年11月3日(木) 和泉葛城... | トップ | 2016年11月10日(木) [大阪の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事