Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2024年6月22日(土) [大阪]岩湧山ショートコース、ちょうど旬のササユリをたずねる!

2024年06月23日 | 山登りの記録

■メイン写真
岩湧山に咲き乱れるササユリ

■今回のコース
四季彩館→岩湧寺→(きゅうざかの道)→東峰→岩湧山→東峰→出合→(いわわきの道)→
四季彩館


岩湧山のササユリの時期である。
当然、雨が心配なシーズンであるが、天気予報では雨が降り始めるのは午後3時ごろ。
これは行かねばなるまい。
蒸し暑い中であったが、今回はなかなかの咲きっぷりで、大いに満足できた。

 

開館時間前の四季彩館。

すぐ隣にある岩湧寺。この多宝塔は国宝である。

「岩湧寺のカヤ」は、河内長野市の指定文化財(天然記念物)。
樹高20m、幹回り5.97m、樹齢400年という。

「きゅうざかの道」は、見ての通りの急坂だ。

アカショウマ?が咲いていた。

急坂が続く中、やがて自然林が美しいところに出る。

ササユリも、ちらほら出てくる。このあたりのは白さが勝っている。

東峰に到着。ここでダイヤモンドトレールに合流だ。
もうみんな、汗だくである。

公衆トイレのところで突然、樹木がなくなる。岩湧山の山頂部だ。
毎春、山焼きが行われるので、草原が維持されている。

オカトラノオ。

お待ちかねのササユリ。いっぱい咲いているぞ!!

花を観ながら山頂へ。

二上山から岩橋山への稜線を観つつ。

三角点峰に到着。

最高峰はハイカーでいっぱい。
槇尾山施福寺の屋根が見える。

猿子城山の向こうに関西国際空港が霞む。

架線場跡のワイヤーに留まり、ホオジロが唄う。

ムラサキシジミ。
蝶はいろんな種類のが飛んでいたなあ。

下山は、なだらかな「いわわきの道」を使う。

展望デッキ。
いつも湧き水が流れていて、この日も冷たい水を飲んだり、頭からかぶったり。
デッキの横には、この水のおかげで大木に成長したサワグルミが枝を広げ、
肝心の展望は徐々に遮られてきている。

[その他、道中で見かけた花たち]

 

■カンアオイ

■タツナミソウ

■ヤマアジサイ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年6月19日(水) [奈良]矢... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事