気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

横浜幸浦・南部市場 お買い物ツーリング

2022-08-11 | ツーリング(神奈川・都内)
2022年8月11日()

今年のお盆休みがいよいよスタート。

東名や中央道は朝から渋滞する中、今回は近場の横浜湾岸周辺でのお買い物。

東名の横浜町田ICに繋がるR246は渋滞気味のため、環状4号より保土ケ谷バイパスを利用。
道は流れており、快走を楽しめた。

この先で環状2号に入り、一般道を走るつもりだったが、流されて横横道路を利用した。

10時45分 ナップス幸浦店に到着

お盆のためか、来ているバイクの数は少ない。

入店し、先ずは冷たいコーヒーでひと休み。

いつもは買い物の後に休憩するが、33度の気温で水分を欲していた。

ひと息終えたあと、お盆セール中の店内へ。

今回はレイングッズを見に来た。

普段、アメの中を走る事はないが、この先にロングツーリングを計画しており、天候が読めないため、レイングローブを買い替えたかった。

お気に入りのRSタイチのレイングローブは、窮屈さを感じたため、今回はパス。

こちらはGORE-TEX入りのGOLDWINグローブ↓

脱着しやすく、握り心地もイイが、お値段12980円とお高め。。。

隣にあったパワーエイジのグローブ。

お。なかなかイイ。

お値段9630円とこちらも高めだが、結果、こちらを購入した(サイズはSがピッタリだった)。

(横ジップや袖にベルトがあり、浸水も防げそう)

他にはデックスシェルという、初めて聞くメーカーのグローブもあった(4290円)。

お手頃価格で着脱、握り感も良く、あとは防水性が気になるところ。

その下には防水のくつ下(4180円)。

ひどいアメの時に靴の中に浸水した事もあり、お試しに一足購入してみた。

(履き心地はサラッとして、登山でも使えそう)

その他には、ロングツーリングには欠かせない、リアバックも見て回る。

ヘンリービギンズのこの大型バックがいつも気になる↑

他にはリアシートにはめ込む形のバックも。

へぇ〜おもしろい。
良く考えるなぁ。(•‿•)

今持っているバックは、10年前くらいのMOTOFIZZのキャンピングシートバッグ2。

そろそろ買い替え時と思いつつも、年間を通じあまり出番がないため、要検討課題としている。

さて。。。

買い物も済んだので、三崎辺りまで走り、マグロでも買って帰ろうとグーグルマップを見てみる。

渋滞で赤くなっている。

この炎天下の中、渋滞にハマると太陽からの熱射に加え、路面とバイクから熱気で汗だく必至。

行くのは諦め、近場のブランチ南部市場に行ってみる。

暑いけど、気持ちイイ。(◔‿◔)

11時50分 ブランチ横浜南部市場に到着

ココに来たのは2度目。

お昼時もあって、人が多い。

早速、野菜屋さんで果物を購入。

旬のものを一杯買ってしまった。
(桃が傷まない内に、早く戻らねば)

他にも色んな食材や雑貨もあり、飲食も出来る。

奥に行けば芝生の広場があり、その向こうは海。

ただ陽射しで暑いので、どこか中に入りたい。

スシローがあったが、予想通り混雑しており、受付すると、カウンターであればすぐに入れた。

喉がカラカラだったので、ノンアルで一杯。
ビールなら、尚良しだが。。。

お寿司もいろいろ頂き、お腹も満足だった。

(朝から軽い頭痛はあったが、収まった)

あとは自宅に戻るだけ。

首都高湾岸線に乗り、横浜の海沿いを走行。

横風が強かったが、走行風が涼しい。

ベイブリッジを通り。。。

グルっと回り、横浜北線で東名方面へ。

高速は空いており、爽快な走りが楽しめた。

そして。。。

横浜青葉ICで高速を降り、帰路についた。

お盆の時期はどこも混雑しがちだが、また近場を走ろうかな。。。

この日の走行距離は82kmと、お買い物ツーリングとしては楽しめた。

―Danke―


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。