気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

秋葉街道ツーリング

2011-05-08 | ツーリング(長野・山梨 )

2011年5月8日(日曜日)

寸断国道、ガソリン無給地帯、ゼロ磁場、フォッサマグナなどで知られる、R152/秋葉街道。。。

ここは静岡県浜松から長野県諏訪へと抜ける酷道...

いや、ちょっと言い過ぎた...

自然に囲まれ、爽快なツーリングが味わえる素晴らしい街道。。。

だが、先にも述べた通り、この国道は2ヶ所も寸断されている。

当然、迂回路として林道(峠道)はあるが、全舗装なので心配は無用。

ただ事前の測定によると、横浜から行って来いで約600kmもある。

果して何時に帰り着くかちょっと心配だ。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

朝6時すぎに自宅を出る

秋葉街道ツーリング

ジャケットはもちろん昨日買った、BATESのニュージャケット。

だが朝は少々肌寒い...

天候は良さそうだが、今日は25℃くらいなると天気予報で言っていたので、下は長Tシャツのみで出発した。

6時45分 海老名SAに到着

先ずはお決まりのモーニングコーヒー。

秋葉街道ツーリング

2輪の駐車場には、既に多くのバイクで埋め尽くされていた。

秋葉街道ツーリング

みんな朝早くから行動が早い。

今日の行程は東名で焼津まで行き、小川港で朝から海の幸を食べる。

その後、また焼津から東名に戻り、浜松の手前の袋井で降り、一般道で北上した後、途中でR152(秋葉街道)に合流。

あとはいくつもの峠道をクリアし、長野県の諏訪まで約170キロを走る。

さてお次は、海老名SAを出た後は一気に富士川SAへ。。。

7時50分 富士川SAに到着

いつもならここから素晴らしい富士山が見えるのだが...

秋葉街道ツーリング

今日は全く見えませんでした。

この後は、焼津ICまで走り、そこから小川港へ。。。

8時45分 小川港魚河岸食堂に到着

小川港

ここは朝7時から開いており、以前、お昼頃に一度来た事がある。

あの時は超満員だったが、今はまだ早いので、ほとんどガラガラ。

小川港

入口には、壁一面にメニュー。

秋葉街道ツーリング

オーダーした品は『海鮮丼1300円』。

小川港

食堂の目の前は漁港なので、鮮度は抜群

ご飯を酢飯にしてもらい、美味しく頂きました。

小川港

食後は、再び、焼津ICまで戻り、東名で浜松方面へ。。。

9時45分 牧之原SAに到着

日も出て来たので、暑いのって...

グローブを夏用のメッシュタイプに切替えたが、袖のメッシュは持って来なかった。

でも、この後、標高のあるエリアを進むので、きっと寒くなるはず...

袋井ICで降りた後は、県道を経由し、天竜川沿いを北上する。

ここらで、ガソリンを給油しておかないと、この先がヤバイ。

だが、どの店もほとんどが休業していた。

ムムム...

これは予想外。

だが、暫く走ると1店舗だけ開いてたので、すかさず給油。

この先もほとんど閉まっていたが、1店舗だけ営業している店はあった。

11時10分 道の駅 天竜相津花桃の里に到着

ヒョー越峠

いや~、いい天気になったもんだ。

走っていると、心地良いが、停まると暑い...

ここらで、少し早いが、例のカードを引いてしまった。

【桃のソフトクリーム(250円)

ヒョー越峠

冷たくて美味しい~。

気持ちも、身体も少しクールダウンしたので、気分良く、次を目指す。

天竜川沿いを北上する。

小川港

今日は、GW最終日の日曜日だが、車はほとんど走っておらず、爽快のワインディングが楽しめた。

ヒョー越峠

途中、R152からヒョー越林道に入る。(分断1発目)

ヒョー越峠

12時25分 ヒョー越峠に到着

ヒョー越峠

ヒョー越峠付近は、この5月中の日・祝以外通行止めになっている。

どうやら道路工事などで、ほぼ平日の朝から夕方まで通行止めだ。

危なかった、実は平日に行こうかと迷っていたのだ。

12時55分 道の駅 遠山郷に到着

遠山郷

ここは温泉施設が併設されている道の駅。

一応、お風呂セットは持って来たが、どうもこの先の時間が心配だ。

足湯もあったが、ここはガマンして、この先へと進んだ。

再びR152に戻り、ぐんぐん北上する。

途中で2つめの迂回路、蛇洞林道へと進む。

道幅の狭い、くねくねとした道を登る。

遠山郷

途中、R152方面へと向かわず、しらびそ高原へと進んだ。

13時50分 しらびそ峠に到着

遠山郷

目の前には南アルプスが広がる。

しらびそ

最高の景色だ。

しらびそ

一人のライダーの人に写真を撮ってもらった。

名古屋から来た人、尾張小牧ナンバーの人などみんな様々だ。

更にその近くにある しらびそ高原へ。。

この高原には、1軒の大きな宿泊施設がそびえる。

しらびそ

目の前には南アルプス、周囲には広~い高原。

しらびそ

なんとも気持ちが良い。

しらびそ

じっとしていると少々風が寒いくらいだ。

しらびそ高原に寄り道した後は、来た道を戻り、再び蛇道林道でR152へ。

ゼロ

地蔵峠を越え、下って行くと『中央構造線』という文字が見えた。

そう、これがフォッサマグナだ。

『日本の地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目とされる地帯』。。。ウィキペディアより。

要するに地層が違うらしい。

その地層の違いが見れる場所があるらしいが、時間がないので、今回はパスした。

再びR152に戻る。

ゼロ

道幅は広く、とても走りやすい。

道沿いからは、時折、南アルプスが見えた。

ゼロ

この先は分杭峠へと進む。

15時20分 分杭峠に到着

ゼロ

来ました、ココがゼロ磁場の場所。

いわゆるパワースポットだ。

最近では人気が出た為、側道の駐車は禁止で、麓からシャトルバスが運行している。

ゼロ

こちらは、丁度、バイクが数台脇道に停まっていたので、一緒に停めた。

早速、ゼロ磁場へと降りてみる。

すると、さっき、しらびそ峠で写真を撮ってくれたライダー達と出会う。

彼らに場所を聞くと、すぐ下との事。

少し山道を降りて行くと...

磁場

見えて来た、数人の人達が座って、パワーをもらっている様子が。

こちらも一緒になって、そこに座り、磁場を感じてみた。(この後ろに数人座ってます)

磁場

き、きた~

と感じればよいが、森の空気のうまさぐらいしか分からなかった。

磁場

まぁ、パワーって、そうやすやすと身にまとえるもんでもない。

数分その場でじっとして、時間もないので、再び、9Rの元へ戻った。

磁場

【分杭峠からの景色

帰路

この後は、時間もおしてきたので、途中の道の駅にも寄らず、諏訪ICを目指した。

17時30分 双葉SAに到着

帰路

ここらで小腹が空いたので、のり巻き串団子を頂いた。

帰路

日が沈むのをボ~と眺めていた。

いかんいかん、帰らねば...ゆっくりしてる場合じゃなかった。

(結局40分くらい居た...)

いつもなら、この次は談合坂に寄るが、また長居しそうなので、一気に八王子まで走りぬけた。

19時10分 石川PAに到着

帰路

日も暮れると、なぜかガンガンと、何処かでパワーをもらったのか、疲れる事なく一気にここまで来れた。

ここで最後のコーヒータイムとし、この後、横浜へと無事戻った。

今回の走行距離:619km

自宅に着いたのは:20時10分(約14時間のツーリングだった)

秋葉街道は、途中、寄り道もしたので、195kmを無給で走った。

ガゾリンスタンドはいくつか点在していたが、日曜日は休業している所が多いので、あらかじめチェックしておく事が必要。

また平日は道路工事などで、大きく迂回する事もあるので、道路情報も事前にチェックする必要もある。

しばらく、休養したら、また何処かへ走りに行こう。。。

‐Danke‐♪


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツーリングに行っていたのですね。 (にんまる)
2011-05-09 10:46:04
ツーリングに行っていたのですね。

試乗会に誘うのを忘れてましたw
大型免許方だけは、ZX-10R ヨーロッパ仕様(新型)、
1400GTRの試乗が出来たんですけどねぇ・・・・・・

私は、Ninja1000、Z1000を試乗しましたよ~。
リッタークラスは楽でいいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。