気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

2022年 GW 中国・四国ツーリング②

2022-05-09 | ツーリング(近畿・四国・中国)
2022年5月4日()

ツーリング2日目。

2日目の行程は、鳥取砂丘>大山>境港>江島大橋>松江城>出雲大社の予定。

スケジュールがてんこ盛りのため、7時には出発しないといけなかった。
食事をサッと済ませ、出発準備を整える。
(よし、行くか)

7時10分 門真を出発

先ずは中環を北上し、近畿道の入口を探す。

(ツーリングするバイクたち)↑
いいね。(◠‿・)

摂津南ICより高速へ。

2日目も2輪車定率割引を活用。
普通車の半額はとても助かる。

吹田のエキスポランド辺りを通過↓

(右手には太陽の塔も。懐かしい)

中国道に乗り継ぎ、西へ進む。

三田を過ぎると交通量は減っていた。

8時15分 加西SAでトイレ休憩

ここまでは予定通り。

お。ゲゲゲの鬼太郎。

このあとゲゲゲの故郷に寄る予定。

中国道を進み、佐用JCTで無料の鳥取道へ入る。

(鳥取砂丘まで無料ってスゴい)

初めて走る鳥取道。

GWなのに全く混んでいなかった。

10時05分 鳥取砂丘に到着

この周辺だけ大渋滞だったが、何とか駐車場に入れた(バイクは200円)。

初めて来た鳥取砂丘。

観光客はかなり沢山来ていた。

砂の温度は44℃↓

暑そうな予感。

広大な砂丘が広がる。

砂が靴の中に入るため、ココでサンダルなどに履き替える人もいた。

自分はバイク用の防水ブーツなので、水もそうだが砂も中には入らない。

山にも登れそうだし万能だ。

人は多そうだが、それ以上に砂丘は広大。

取りあえず海が見えそうな、向こうの山まで行ってみる。

坂はもちろん砂地なので踏ん張りが効かない。

汗だくになりながら、山の上に到着。

海がキレイ。
しばらく周囲を眺める。
陽射しは暑いが、眺めは最高だった。

さて、戻るかな。
戻ると、何やら長い列が出来ていた。

列の先はラクダ乗り体験(1500円より)。

並んで写真を撮るには100円。
乗って写真を撮るだけで500円。
イイ商売だ。(^_^;)

砂丘と展望台を結ぶリフトもあった。

少し向こうにある、砂の美術館にも行きたかったが、今の時期は休館中だった。

お土産などが売っている場所へ。

汗をかいたので、梨ソフトを食べクールダウン。

少し小腹も空いたので唐揚げも頂いた。

結構人は多かったが、良かったなぁ。

(お。白バイ)
駐車場に戻ると汗だくだった。

鳥取砂丘をあとにし、ココからはR9を使い、大山を目指す。

右手にはキレイな砂浜の白兎海岸。

風が気持ちイイ。(◔‿◔)

バイパス化したR9を走行。

時間を稼げる。

途中、道沿いに[青山剛昌ふるさと館]という場所があり、コナンなどの銅像もあった。

ココも結構な人出だった。

向こうに見えるのが[大山]かな↓

しばらくして大山へのルートに入る。

クルマはほとんど走っておらず、信号もないので、ワインディングを楽しめた。

12時40分 一息坂展望台に寄る

ココから景色が眺めそうなので寄ってみた。

う〜ん。。。
少し街並みと海が見えたかな↓

標高532mだが、望める範囲は狭かった。

目的地である大山の中心地へ向かう。
気持ち良さそうな直線↓

その先に見えるのは大山。

しばらく走るとスキー場。

イイなぁ。滑ってみたい。

13時 大山の駐車場に到着

駐車場はクルマで満車だったが何とか停めれた。

(他にも広い駐車場はあったが)

少し、この辺を散策してみる。

右奥には大山を望める、イイ景色。

山に登りたくなる。

川遊びも気持ち良さそうだった。

橋を渡った先はモンベル↓

少しだけ中を覗いてみた。

店を出て、参道っぽい方へ行ってみる。

大山の地図。

いつか大山登山をしてみたい。

この参道の先にある[大山寺]に行ってみる。

汗をかきながら長い上り坂を歩いた。

大山寺まであと少し。

心が洗われるような風景↓

ようやく大山寺に到着。

旅の安全をお願いした。

時間もないので、戻りは沢っぽいルートを選択。

いつの間にか登山道みたいな道になり、その傍らには、何やら小さな地蔵さんのようなモノが沢山並んでいた。

何だったのだろうか。

バイクの元に戻り、次は[境港]へ向け出発する。
この時から少しお腹の調子が悪くなっていた。
(このあと大変な事になった)

大山に来た道とは反対側で下山する。

途中、開けた場所でキレイに大山が見えたので、写真を撮った。

さっきまで見ていた大山と全く違う。

ますます大山に興味が湧いていた。

大山からの長い下りを経て、ナビに従い米子自動車道に乗り、[境港]を目指した。

14時34分 境港に到着

う〜ん、明らかに体調が悪い。
取りあえずトイレに駆け込む。

日照りがあり暑そうなのに対し、寒けがしていたので、厚着したまま散策に出た。

腹痛に耐えてまで、やって来たのは[水木しげるロード]。

ゲゲゲの鬼太郎のモニュメントなどが、あちこちに展示してあり、歩くだけでも楽しそう。

ココも観光地なので、結構な人出で、とても賑やかだった。

歩くのもやっとな状態で、せっかく来たという気持ちが勝り、水木しげる記念館がある方向へ歩いて行く。

妖怪ポスト↓

子泣きじじい↓

ぬりかべのひざ掛け(1320円)↓

一反もめんの大タオル(1760円)↓

腹痛じゃなければ、色んなお店に入って楽しみたかった。

[水木しげるロードのマップ]

結構広い。。。

[水木しげる記念館]に到着。

入るにも人が多そうなので今回はパス。
(それ以前に体調的にムリだった)

取りあえず来た道を戻る。

(反対側のお店を見て歩く)

あ、ネコ娘。

原作に近い感じの銅像だな。

[砂かけ屋]と書かれた看板。

しかし、人間は入っちゃダメ。

何とも面白いが、一体何屋さんだったのだろう。

まだまだ散策しきれてないが、賑やかだった[水木しげるロード]をあとにバイクの元へと戻った。

バイクに乗り境港駅近くを走ると、あちこちに水木さんに関連したモニュメントがあり、街を起こして盛り上げているのが分かる。

(目玉の照明↑)

今度はゆっくり観に来てみたい。

これまで腹痛の薬を2回ほど飲んだが、効いているのか良く分からなかった。

次は通称[ベタ踏み坂]と呼ばれる[江島大橋]へ。

橋に入る手前はかなり渋滞していたので、側道から失礼させてもらった。

15時20分 江島大橋を通過

走ってみると特に坂が急である印象はない。

よく報道されている坂のシーンを撮りに、江島の隣りの[大根島]に渡った。

ココか江島大橋を撮影するスポット↓

他にもクルマやバイクも来ていた。

スマホの最大望遠ではコレが限界↓

何となく分かるかな。。。

次にデジカメの最大望遠を使うと、ココまでハッキリ写せた。

ジェットコースターのような坂。

と、文章では普通に楽しんでいる様子だが、実はココが腹痛の最大ピークだった。

写真を撮ったあと、バイクに戻るのもふらふら。

バイクに戻ると今度は一歩も動けなくなり、バイクシートに30分うつ伏せた状態で寄り掛かり、身体を起こせなかった。

呼吸が荒くなり、両腕全体が大きく痺れ出し、救急車を呼ぼうか悩んだほどだった。

30分経つと少し身体を起こせたので、バイクに跨り、この先にあったコンビニのトイレに駆け込んだ。

(↑コンビニ向かいにある湖がキレイだったので、満身創痍で撮った)

コンビニを出てもまだ同じ状態だったが、何とか宿には入りたい。

ココから宿まで約60kmあったが、ふらふらになりながらも何とか耐え、出雲大社近くの宿に向かった。

17時30分 本日のお宿に到着

信号待ちではバイクが倒れないよう必死で踏ん張り、走れば何とか安定は保てた。

宿に着くと、荷物は入口に置き、バイクは納屋に入れるよう案内される。

屋根があるのは嬉しいが、もうふらふら。

夕食を食べれないかもと宿の方に伝え、ずっしり重い荷物を部屋へと運んだ。

部屋からの景色↓

取りあえず、お風呂に入り、部屋で少し休んでいると、少し腹痛は引いて来た。

夕食は19時。
少し食べれそうだったので食堂に向かう。

刺し身の盛り合わせが美味しそう。

胃には優しそうなので、少しずつ食べてみる。

お腹は大丈夫そうだった。

その他にもいろいろやって来る。

大量に汗もかいて喉はカラカラだったので、心配しつつもビールを頂いた。

カニが食べれたのは嬉しかった。

こちらで手造りのお塩を頂いた↓

ご飯は少ししか口に出来なかったが、それでも頑張って食べた。

食事のあとは、早々に就寝した。

2日目の走行距離は407kmだった。

この日最後に予定していた、松江城と出雲大社は行けず仕舞い。

また今度かな。。。

明日は走れるかが心配だった。

(後になって思うと、食あたりなどではなく、石の可能性が高いかも知れない)

ーDankeー