goo blog サービス終了のお知らせ 

自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

5月2日、奥大山・鏡ヶ成のカタクリ:サンカヨウ開花情報

2025-05-02 16:12:31 | 自然情報

鏡ヶ成の擬宝珠山の尾根道にはカタクリの群落があり、毎年ゴールデンウィークごろに花の見ごろを迎えます。5月2日現在の開花状況は、見ごろを少し過ぎた感じでした。

雨でぬれているため、多くの花が閉じていましたが、晴れて乾けば美しい花が開きます。近年は連休前に花が終わっていることが多かったですが、今年は連休いっぱい花が楽しめそうです。

擬宝珠山の北斜面に群生するサンカヨウは、多くがつぼみで、ちらほら花が咲いた状態でした。5,6日ごろに見ごろを迎え、来週末あたりまで可憐な白い花が見られると思います。

なお、森の中の群落の一部が青いネットで囲まれています。これはシカ避けのネットです。近年、鏡ヶ成周辺でもシカが増え、好物であるサンカヨウを保護するために実験的に今年から始められました。シカ避けですが、人間もネットの中に入らないでください。

擬宝珠山の登山道にはこの冬の大雪で倒れた木があり、通りにくい場所があります。足元にお気を付けください。

また大山環状道路(桝水高原・鍵掛峠)は雪崩被害のため通行止めとなっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山環状道路(桝水高原・鍵... | トップ | 大山のブナの森の花々 5月7日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然情報」カテゴリの最新記事