BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

大山寺本堂・大山寺鐘楼国登録有形文化財登録答申記念セレモニー

2017-07-23 14:14:54 | 歴史・文化

7月21日に「大山寺本堂・鐘楼が国登録有形文化財に登録される答申を受けることになった」という大きなニュースが飛び込みました。

本日、地元住民や参拝者が見守る中、本堂前で記念セレモニーが開催されました。


大山寺本堂は、昭和3年に焼失し、同26年に再建された歴史があります。

戦後の当時、近隣の寺では耐火を考慮した鉄筋コンクリート造の現代的なデザインでの再建が多い中、木造で中世の和様本堂を忠実に再現した事が評価され、今回の答申につながったそうです。


大山寺本堂


大山寺鐘楼


大山自然歴史館にて写真展「船上山」が開催中です!

2017-07-22 14:40:02 | イベント情報
大山情報館向かいの大山自然歴史館2階にて、
吉見貞文写真展「船上山(せんじょうざん)」が開催中です!

7月30日まで船上山の壮麗な風景や自然の写真が展示されています。
観覧料はなんと無料です!!

今回の写真展のために作成されたというオリジナル写真集なども置いてあります。
大山に訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください♪

▽写真展の様子








詳しくはこちら、大山自然歴史館さんのHPをご参照ください。
http://www.daisen.jp/p/daisenrekishikan/2/3/7/3/


また、大山情報館では日中に30℃を超すなど、暑い日が続いています。
(といっても米子市など市街地よりは涼しいです^^)

熱中症予防のためにも、こまめな水分補給をおすすめします。
特に夏山登山道は日差しが強いので、登山する方は帽子をお忘れなく!

▽今朝の大山の様子。朝は青空が広がりましたが午後からはガスっています。


▽大山参道の様子。今日はテレビの取材もあったみたいですよ!


夏シーズン到来!

2017-07-14 11:46:13 | 自然情報

元谷から見た北壁

梅雨の中晴れ間に元谷まで行ってみました。


山頂付近で7月後半に見ごろとなる花が元谷避難小屋周辺や、治山道路入口付近に咲いています。


ナンゴククガイソウ


シモツケソウ


ダイセンオトギリ

明日より、下山キャンプ場・豪円山キャンプ場の営業を開始します。
夏期限定の臨時電話も開設しましたので、お申込み・お問い合わせをお待ちしております。

下山キャンプ場:0859-52-3801
豪円山キャンプ場:0859-52-3802

お盆期間は大変混み合いますので
ご予約のお客様以外はお断りさせて頂く場合もありますので
ご理解をお願いします。

7月18日より下山キャンプ場の一角で工事が始まります。
日中は、工事車両の出入り等で皆様にご迷惑をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願い致します。


キャンプ場のご予約・お問合せはコチラ(外部サイト)
予約状況はコチラ(Pdfファイル)

梅雨になると咲く花…アジサイ

2017-07-01 15:04:02 | 自然情報

梅雨らしい天気が続いています。

雨粒の似合うアジサイが
大山寺周辺で見頃となりました。


☆キャンプ場情報☆

今年度の下山キャンプ場・豪円山キャンプ場の営業は
7月15日(土)から始まります。

ただ今、予約受付中です。

お盆期間は大変混み合いますので
ご予約のお客様以外はお断りさせて頂く場合もありますので
ご理解をお願いします。

キャンプ場のご予約・お問合せはコチラ(外部サイト)
予約状況はコチラ(Pdfファイル)