BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

天皇道路

2007-01-31 08:46:49 | その他
以前、別れ地蔵(2006.09/17)の中で説明しましたが、
博労座から3kmほど降ったところには、
観光道路と大山口佐摩線を結ぶ横道があります。
横道と言っても、大型バスでも余裕ですれ違える広さ
(片側一車線)になっています。

この道路は通称、天皇道路もしくは植樹祭道路と言われています。
名前の通り、昭和40(1965)年5月9日に昭和天皇、皇后両陛下を迎えて
植樹祭が行われた為、そう呼ばれています。

冬季期間に入ると、大山口佐摩線は植樹祭道路から上は
積雪のため、通行規制があり(大山寺側からは通行可能)、
植樹祭道路を通り、観光道路へ迂回するようになっています。

▼雪に埋もれる植樹祭道路
天皇道路<br>
----------------------------------------
今日、8時現在の気温は-2度。天気は曇。
現在この道路の積雪は1cm程度。
博労座周辺新雪0cm。積雪15cm。

スタッドレスタイヤと雪道

2007-01-29 08:37:03 | その他
今は、冬と言えばスタッドレスタイヤ…と言う状況になっています。
一見すると、普通のタイヤと殆ど変わりませんが、
乗って見ると一目瞭然。見事に滑りません。
とは言っても、完全に凍っている時や、
道がガタガタの時はどうしようもありませんが…。


まず、氷の上は何故滑るのか…と言うと、
氷と物体の間に生じた水で摩擦が無くなるためです。
つまり、「水が無ければ滑らない」と言うのが、スタッドレスの考え方。

水をタイヤに吸収させるために、スポンジ状の素材を使ったり、
タイヤに気泡を入れて吸収性を上げたり、横溝を多く深くし、
水を排出しやすくしたりと、メーカーによって色々な工夫がされています。

とは言っても、正直に言ってしまうと、
今現在の状態だったら、ノーマルタイヤでも融雪道路までは登って来れます。

スタッドレスタイヤにしろ、ノーマルタイヤにしろ、
冬タイヤだから、チェーンと付けているから…と過信すると
とんでもないことになりかねません。

特に融雪道路から一般道に入る所など、
くれぐれも、スピードの出し過ぎにはご注意下さい。

▼除雪後のガタガタ(?)道(拡大写真なし)

-----------------------------------------------
今日、8時現在の気温は0度。天気は曇。
博労座周辺:新雪5cm。積雪30cm。道路圧雪:一部あり。

降雪→除雪(融雪)→写真(再凍結)な状態に。
除雪がしてあるから、安全と言う事ではなく、
夕方や明け方など、再度凍結し、ハンドルを取られたり、
路面がツルツルになって危険・・・と言うことも。

仮に滑ったとしても、時速60kmで滑るのと30kmで滑るのでは随分違います。
セコからローに落とす時も、ブレーキでしっかり減速してから
・・・と身を以て実感しました。

雪の状況は(H19.1/27)

2007-01-27 09:06:23 | スキー場
1/27 9時現在 雪の状況
博労座周辺 新雪15cm、積雪20cm
スキー場周辺 新雪20cm、積雪60cm。
天気は雪。若干吹雪いています。
9時現在の気温は1度。道路圧雪あり。

駐車場は今現在は空車がありますが、もう少しすると満車になりそうです。
槇原駐車場に止めて、シャトルバスで登って来る方が確実。


▼1/27 8:30 豪円山スキー場


明日は『仮装して滑走大会(スノースポーツの日)』が
10時から大山中の原スキー場(初級者ゲレンデ)であります。

ペレットストーブ2

2007-01-24 10:55:26 | 自然保護
情報館にペレットストーブが設置されました。
・・・と、言っても試験運転等もあるので本格的に使い始めるのはもう少し先ですが。

ペレットストーブは、木の粉を高温の熱で固めた円柱状の小粒
(ペレット)を燃料とするストーブです。
ストーブで利用するペレットは、森林の手入れで出る枝葉や
間伐材、おが屑、端材を原料としています。

ペレットの燃焼によって、二酸化炭素が排出されますが、
木は成長の過程で大気中の二酸化炭素を吸収するので
全体的に見ると二酸化炭素の増加にはつながりません。

また適切な植林を続ければ、繰り返し利用できるため、
枯渇することもありません。

▼循環型エネルギー(拡大写真なし)

----------------------------------------------
今日、8時の気温は4度。11時現在は6度。

スキー場は昨日の朝まではありましたが、
天気も良かったこともあり、午後から溶け始め、
スキー場の上の方は雪の下から芝生が見え隠れしています。
スキーやボードをするにはやや不向き。林間部にはまだ雪が残っています。
 >> 1/24 12時 ゲレンデの様子(中の原)

雪の状況は(H19.1/23)

2007-01-23 08:38:11 | スキー場
昨日のスキー場の積雪は、20cm から多いところで40cm 弱。
特別良いとは言えませんが、スキーやボードをするのに十分な雪はあります。
国際スキー場にも行ってみましたが、
他のスキー場に比べれば5~10cm程度(自然雪)は差があるかな…?と行った状況。
全体的に見ると、影になるところ以外の積雪量は殆ど変わらないように見えます。

それから、昨日は昼過ぎから少しですが雪が降りました。
地面に溜まる雪と言う訳ではなく、殆どが風で流されてはいますが…

国際スキー場は朝も早かった為か、静かと言うよりも閑散としていました。
一人だと寂しい…と言う訳でなければ、遠くのスキー場(国際)へ行けば人も…

大山スキー場は全て全面滑走可能です。

豪円山は初心者向き、上の原・中の原は初心者~上級者。
国際スキー場は中級~上級者向け。

▼1/22 9時のスキー場の様子(中の原スキー場)

---------------------------------------------------
今日、8時現在の気温は2度。天気は曇。
博労座周辺は新雪5mm。積雪5cm。

大神山神社夏宮

2007-01-22 08:03:08 | 歴史・文化
夏宮と言うよりも、今は奥宮の名前の方が
よく知られているのではないかと思います。

大山は、出雲風土記に伯耆国の大神岳として出てきます。
この大神岳は、大神山とも言われいわれていました。
その後、大神山の神が省略されて、大山になったと言われています。
(仙人の仙から来たという説もある)

大山は、古くから中国地方第一の高さを誇る霊峰で、
その雄大かつ神々しいところから、人々は、
「神のいます山」「神の宿る山」として崇敬してきました。
そして、いつの頃からか、修験の徒が大山に登り、
修験の道場として簡単な遥拝所を設けるようになりました。

これが大神山神社のそもそもの始まりと言われ、
それが神社らしくなるのは平安時代になってからのようです。
(この頃すでに大神山神社と言われていた)

ところが、この大神山神社は夏季にはともかく、
冬季の積雪の折りには祭りを行うことも極めて難しく、
麓に近い平地に冬場の神社を建て、これを冬に奉仕する神社
という意味で大神山神社の冬宮と言い、
それに対して大山中腹の大神山神社は夏宮呼ばれるようになりました。
その後、様々な経過(神仏分離など)を経て夏宮を奥宮と言うようになり、
それに対して、本社である冬宮は里宮とも呼ばれるようになりました。
今年はまだ登れますが…
------------------------------------------
今日8時現在の気温は3.5度。天気は曇。博労座周辺積雪5cm。
気温ほど「寒い!」と言う印象は受けません。
これから、スキー場へ行って、明日にでもその様子を…

ペレットストーブ

2007-01-21 10:42:22 | 自然保護
「夏は涼しく、冬は寒い」のが山の基本。
此処、大山も例外ではありません。
大山に住んでいる(居た?)友人曰く、
「冬は人の住みところじゃない。」との事。
夏は大山に、冬は下に家があるようです。


此処数年は随分雪が少なくなってきていますが、
昨年の様に突発的に雪が降ったりすることも…

去年に比べると、今年は暖冬で、スキー場開き当日に
雪が殆どありませんでしたが、年末に雪が降り、
今では、スキーやスノーボートを楽しめるようになっています。

最近、ペレットストーブが密か(?)なブームになりつつあります。
情報館でも、ペレットストーブを導入することが決まりました。
化石燃料の枯渇が心配される中、環境に優しい新しい燃料。

燃料は、県内にある、(有)赤碕清掃の工場で作られるペレット
(木屑を小さな粒状に固めた物)で、
100% 県内産の伐採木や製材所の端材などが使用されています。

▼ペレット(拡大写真なし)

----------------------------------------------------------
博労座周辺3cm。スキー場周辺 自然雪30cm。人工雪60cm。
ペレットストーブは寒い。と言う噂もチラホラ聞こえはしますが…。

1/20 大山山頂情報
天候:晴れ、気温:-6℃
積雪:70~80 cm (新雪10㎝)
登山道状況:
登山道上の雪はガリガリに凍っているのでアイゼン必携。
山頂避難小屋は利用可能。

待ち時間2

2007-01-18 12:43:41 | スキー場
今年は雪不足のため、スキー場開きも、多く見積もっても、
積雪5cm。という雪の少なさでしたが、
年末には雪が降り、全ての大山スキー場がオープンしています。

大山にスキー場が出来た当時から営業して居る方々は
「雪が降った=人が来る」と思う傾向が多いようです。

最近は、冬=ウィンタースポーツ …と言う訳ではなく、
海外旅行へ行ったり、交通の便が良いテーマパークに
行ったりと、レジャーの対象も移り変わっています。

また、利用客が減少した現在でも、県内外各地に、
スキー場が数多くあり、需要と供給が合わず、利用者の分散もあって、
スキー場は利益を上げられず、サービスも向上出来ない
…という悪循環に繋がっています。

関東にある大手旅行代理店では、県を跨ったスキー場の
共通シーズン券を発売するなど、独自の活性化策を行い、
サービス向上を行い、人を呼び戻そうとしているようです。

最近では、大山も冬季以外にも人を呼ぼうと、
ユリを植栽したり、観光リフトを動かしたりしています。
-------------------------------------------
8時の気温は4度。12時現在の気温は4度。天気は曇。
1月…でも3月並の暖かさ。昨日の雨で、雪が融けています。

小豆雑煮

2007-01-16 08:15:09 | その他
鳥取では、お正月に小豆の雑煮を食べる所があります。
大山寺周辺も小豆雑煮が主流のようです。

雑煮の味付けは全国で3つに分けられます。
「しょうゆ」「みそ」「あずき」
最も一般的なのは「しょうゆ」次に「みそ」
京都などは味噌(白)を使って仕上げます。
小豆は全国的にも珍しく、広範囲で県内に広がっているのは鳥取だけです。

お餅は丸型と角型。お餅を煮るか焼くかは地域によって分かれています。
寒冷地や東京(江戸)周辺は保存にも便利な略式の角餅が多いようです。

何故、お正月にお餅を食べるかと言うと、
お餅は昔から日本人にとってお祝い事や特別の日に食べるもので、
旧年の収穫や息災に感謝し、新年の豊作や豊漁、家内安全などを祈りました。

今では小豆雑煮と言うと甘いものが殆どですが、
昔は煮たお餅を塩味のすまし汁に入れて煮た小豆をのせ、
その上に砂糖をかけて食べていたそうです。
ちなみに、小豆雑煮は鳥取県の海岸沿いで多く食べられているようです。

小豆が朝鮮から伝わった事と、近くに塩(海)があることも関係…?
今では、砂糖と言っても珍しいものではないですが、
当時は砂糖が貴重だったため、こうして食べられていたと思われます。

この辺りでは、(お正月の)お餅を焼くのは縁起が悪いから
煮るものだ…と言うことらしいですが、詳しい話は不明。
若干(?)載せる時期が外れた気がしますが、たまたま雑煮の話が出たので…

-----------------------------------------------------------
今日8時現在の気温は7度。天気は曇。博労座周辺の積雪12cm。

とんどさん

2007-01-15 09:20:16 | その他
今日は大山寺のとんどさんでした。

とんどさんとは、毎年正月5日にお札、破魔矢、縁起物などを
燃やし、その火で餅を焼いて食べたりして一年の無病息災を祈念する神事です。

松ぼっくり(門松)の頭を焼き(燻り?)、それを紙に包んで
仏様の所に祀っておくと、火事が起きないと言われています。
そして、翌年になると一年祀った松ぼっくりの頭をとんどさんで焼き、
また、新しい松ぼっくりを飾るそうです。焼いたお餅は健康に、
焼いたみかんを食べると風邪を引かないと言われています。

ちなみに、16日は先祖をしのぶ行事で、
一族がその墓に集い、ご馳走を持ち寄り1日を語り過ごすそうです。
大山寺の場合は、雪が深くお墓まで行けないため、家で過ごすとか。

とんどさんを行う日は、地域によって異なり、
早いところでは、3日にやる所もあります。

▼とんどさんと松ぼっくり(拡大写真なし)

--------------------------------------------------
8時の気温は-1℃。9時現在2℃。天気は晴。

待ち時間1

2007-01-12 08:09:44 | スキー場
つい、数日前までは、雪不足に悩まされていましたが、
先週末、山陰地方は山間部を中心にまとまった積雪がありました。
ただ、悪天候の為もあって、年末年始、三連休は
昨年に比べると、利用者が30~45%減少。

1月7日開催予定だった大山リーゼンスラローム大会も、
雪不足のため延期しています。(1/14開催予定)

大山国際は、登行リフトから一番奥に位置しており、
ゲレンデに辿り着くには、かなりの距離があり、
歩くと20~30分程度かかります。
(上の原→リフト→国際へ行くコースも行きは可能)

こういった立地条件もあり、平日はもちろん(?)
休日もイベント等が無い限りは、待ち時間0で
リフトに乗れることが多いです。

コースーも初心者~上級者まで、それぞれ別れており、
好きなコースで滑ることができます。
--------------------------------------------------
今日8時現在の気温は2.5度。天気は曇。
本日新雪なし。観光道路&佐摩線は圧雪なし。

大山スキー場

2007-01-11 09:48:48 | その他
昨日はスキー場で死亡事故がありました。
スキー大会に出場予定の中学生が…。

原因はまだ分かっていませんが、滑走中に転倒もしくは、
リフトの支柱や立ち木にぶつかったのではないかと言われています。

大山だけでなく毎年、各スキー場で事故が起こっています。
特に、最近はスノーボードの事故が多くなっています。

スピードの出し過ぎによる激突・接触・転倒など。
これから先、事故が無いように祈るばかりです。

亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
--------------------------------------------------
今日、8時現在の気温は2度。天気は曇。
博労座周辺新雪1cm。積雪25cm。
スキー場、自然雪50cm。人工雪80cm。

学生人材バンク

2007-01-10 08:26:15 | その他
学生人材バンクは2002年4月に鳥取大学学生が発足した任意団体で、
「学生と地域の協働を創出する」をメインテーマに掲げているそうです。
若い人(学生)の力を借りたい。大学生活で何かをやってみたい。
という、地域と学生をつなぐ仕事です。

その活動(企画)も幾つかあり、
「農村16きっぷ」16の集落の情報(農村体験・イベント情報)
「あぐりふれんず」障害をもたれている方と農業を通じて、活動
「スキルバンク」実用講座を皮切りに、自分たちで勉強して伸びていく仕組みを創る
「ないす街」まちおこし・まちづくりをキーワードに活動
「儲かりまっ会」それぞれの企画に経営の視点を盛り込む(情報提供事業の見直しなど)

…など、色々な活動を企画し、実践しているようです。

始め、農村16きっぷをもって来ていたのですが、
それだけ見ると、「・・・・・・・・?」な状態でした。
ちなみに、事務局のメンバーの殆どが県外。


気になった方はこちらのHP▼
鳥取県農山村ボランティア事務局学生人材バンク

-------------------------------------------
今日8時現在の気温は0度。天気は晴。

烏天狗

2007-01-09 08:16:06 | 歴史・文化
烏天狗は、山伏装束で、烏のような嘴をした顔、
黒い羽毛に覆われた体を持ち、自在に飛翔することが
可能だとされる伝説上の生物と言われています。

腕力だけでなく、神通力にも秀でており、
昔は都まで降りてきて猛威を振るったとされる。
そのモデルは、山伏や修験者などの山に住む修行者や、
山岳民族であったとも言われています。

そういった山に住む人々に自然の猛威や山賊・盗賊の
恐怖を重ねたものが烏天狗であると考えられています。

山伏とは、山の中をひたすら歩き、
修行をする修験道の行者の事であり、修験者とも言います。
基本的に霊山と呼ばれる奥深い山中で、踏破や懺悔などの
厳しい艱難苦行を行なって、山岳が持つ自然の霊力を
身に付ける事を目的としています。

その特徴は、髪を伸ばし、頭に頭巾と呼ばれる多角形の
小さな帽子のような物を付け、手には錫杖と呼ばれる
金属製の杖を持ち、麻の法衣を身に纏い、
山中での互いの連絡や合図のために、
ほら貝を加工した楽器や護身用に刀を持つと言われています。

▼仁王堂公園 カラス天狗
大山寺から大山口へと向う途中には仁王堂公園があり、身長 8.88m、体重 約10トン、全長 10.9m の大山カラス天狗の像(鉄骨及び強化ポリエステル樹脂 製)があります。大山町のシンボルとして親しまれているそうです。ちなに、総事業費は1千万弱だとか…。

---------------------------------------
今日8時現在の気温は-1度。天気は曇。
新雪5cm。一般道凍結箇所あり
(融雪道路は圧雪なし)

登山道7合目付近で約60cm。

豪円山近道リフト

2007-01-08 09:13:16 | スキー場
博労座からスキー場に向かうには、豪円山近道リフトが便利です。

右はなだらか(?)な坂(約100m)が続き、
左は少し下って(40m)、同じだけ登り(40m)、角を曲がると急な坂(20m)が

見ていると、左側から行く人が多いようです。
個人的には、右側を通って行くより、左の方が楽かな?
・・・と思います。どちらを通っても、道沿いには、
スキーやスノーボード、ウェアを貸し出しするお店があります。

ちなみに、この付近でスキーやボードを借りた人は右側から、
リフトを使わず直接降りて来る人が多いです。
登行リフトの営業は7:30~17:00、利用料金は無料です。

▼右と左と(拡大写真なし)

---------------------------------------------------------------
今日9時現在の気温は0度。天気は晴。(8時から気温、天気ともに変わらず)
スキー場、自然雪30cm。博労座周辺15cm。