BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

海池と皆生

2007-09-30 09:27:57 | 歴史・文化
今回は大山から少し離れますが、皆生温泉の話。

来月からお隣の歴史館さんでは、とうぜん の企画展が行なわれます。
その予備知識のお話で、とうぜん は海池で生まれ…な、話がありました。

海池は現在で言う皆生(かいけ)のことで、
温泉で有名な皆生温泉の地名の一部です。

・皆生の言われは、その昔、出雲の稲佐の浜から泡となって
 流れた魂たちが海岸に流れ着き、新しい身体と心が
 蘇生されて皆が、生まれ変わった。
 このことから、当地を皆生と呼ぶようになった。

・会見郡小波(現米子市)から日吉津を経て、
 日野川西岸の海岸部を通っていた間道を海道と言い、
 その付近一帯を海道池と、言ったことから海池村になった。

・この地にあった海池と呼ばれる大きな池に由来し、
 海に近い地なので海池となった。

・海から生まれた温泉なので、海生温泉と書いていたが、
 皆で楽しむ事の出来るように。という思いを込めて
 皆生温泉と書くようになった。

などの説があります。藩の公用文章では、海池と皆生が混在していたようですが、
慶応3年(1867)に、領内では、皆生村とする…と、改められたようです。

今の皆生温泉の起こりは、明治33年(1900)、漁師(上福原の山川忠五郎)が、
海中に湧き出す温泉(泡)を発見したのが始まりと言われています。

明治36年、福生村が村営の温泉を開業。
明治末~大正、個人経営の温泉場が2軒。
大正10年(1921)、皆生温泉土地株式会社が用地を買収。
大正11年(1922)、7月から新温泉街営業を開始。
…で、現在に至る。

ちなみに、皆生は大山の牛馬市とも若干、関わりがあります。

-----------------------------------------------------
今日8時の気温は14度。9時30分現在16度。天気は曇。
今日は、10時から妻木晩田遺跡とみるくの里で、それぞれイベントがあります。

交通規制のお知らせ

2007-09-29 09:12:00 | 道路情報
大山博労座では、融雪工事のため、一部交通規制があります。
工事箇所は下記の通り。大型特殊車両は香取方面通り抜け不可。
大型車は上から。歴史館・情報館前の片側交互通行は解除されました。
雨の日は滑りそうだなぁ…
道幅はこれぐらい。

付近を走行の方は係員の指示に従ってお車を移動してください。
-------------------------------------------------------
今日8時の気温は14度。9時現在変わらず。天気は雨~曇?
毎年、何かあるのでは無いか。と言われるぐらいに
天気の悪い日に当ってしまう大助・花子の健康ウォーキング大会。
今年も例に漏れず、朝から雨が降っています。

9月30日(日)のイベント情報
大山まきば祭り(大山まきば みるくの里)10時~15時
むきばんだ遺跡秋麗まつり(妻木晩田遺跡)10時~15時30分

頂上作業070925

2007-09-26 09:02:43 | 自然保護
一石運動の石の袋詰め作業
土嚢袋を100枚用意  10名程度

避難小屋裏の広場の整備
土嚢袋を使用し、平面化して土砂の流出を防ぐ  10~20名程度

正面登山道降り口付近のコモ伏せ
コモを20枚、間伐材、金串で固定  5名程度

正面登山道降り口・頂上碑裏側にヤマヤナギの植栽
ヤマヤナギの苗、200本を下から持ち上げる。  全員

…と、言うのが今回の作業の流れ。

▼作業写真
情報館にて作業の打合せ。50名弱の参加。来年のお弁当は登山向きのものに…。
10本にまとめたヤマヤナギを植栽後、間伐材や石で固定。これも一木一石運動の石を使って。
一木一石運動の石を土嚢袋に入れて土砂の流出を防ぐ。古い袋は撤去。使った土嚢袋は以前頂上に運んでいたものも含めて200~300枚。

今回、初めての一般公募と言うことで、
今後に向けて課題の残る部分もありましたが、
会員だけでは、普段出来ないところまで作業を行なう事ができました。

今回、参加頂いた方々、本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------
今日8時の気温は14度。8時半現在16度。天気は晴。

吾亦紅

2007-09-25 09:24:10 | 自然情報
ワレモコウ バラ科・ワレモコウ属
Sanguisorba officinalis

茶色?赤?紫?

和名の由来は、ワレモコウの色が論議された時に、
茶色、こげ茶、紫と、出ている中で
何者か(花)が「いや、私は断じて紅ですよ」
…と、言ったことから吾亦紅という説がある。

他には、吾木香などの字があてられ、
根が木香に似ており、わが国(日本)の木香
…から来たという説などもある。

吾…一人称の人代名詞。わたし。われ。わ。
亦…それもこれも。やはり。同じく。
-------------------------------------------
今日8時の気温は19度。天気は雨。9時現在変わらず。

今日は頂上保全作業が行なわれています。
一般参加者は当日参加の方も含めて22名。会員の参加者数が32名。
頂上作業の様子は霧が無ければ明日にでも。

一木一石運動 準備

2007-09-23 08:25:18 | 自然保護
9月25日は頂上保全作業が行なわれます。

まだ作業はこれからですが、20名を超える
一般ボランティアが集まっています。

詳しい作業内容は当日説明しますが、
ボランティアの方々には、元谷から弥山へ登り、
ヤマヤナギの植栽を行なってもらう予定です。

今回の作業では、200本のヤマヤナギを用意しており、
それを頂上碑の裏側を中心に植栽を行います。

▼ヤマヤナギの準備
準備中ー。
--------------------------------------------------------
今日8時の気温は22度。天気は雨。
連休中日、登山客は多いですが、天気は今日一日雨が続きそうです。

水引

2007-09-22 09:11:15 | 自然情報
ミズヒキ タデ科ミズヒキ属
Polygonum filiforme

和名の由来は細くて長い花穂を祝儀封筒や
進物にかける水引にたとえたものと言われている。

植物
人工物
--------------------------------------------
今日8時の気温は24度。9時現在25度。天気は晴→曇
今日も一日暑くなりそうです。

藤袴

2007-09-21 08:38:33 | 自然情報
フジバカマ キク科ヒヨドリバナ属
Eupatorium fortunei

これは色が薄め

秋の七草の一つ。 奈良・平安時代に薬草として
中国から渡来してきたと言われている。

花の色は藤色で、花弁の形が袴のような
筒状になっていることが名前の由来。

中国では香草とも呼ばれ、茎や葉を乾燥させると
強い芳香を放つようになる。

-------------------------------------------------------

▼9/21 8:30博労座(第2駐車場)
紫外線…な図。携帯カメラで赤外線も撮れます。

今日8時の気温は24度。天気は晴。
気温は高いですが、空の色や雲が秋らしくなってきました。

桔梗

2007-09-20 11:44:44 | 自然情報
キキョウ キキョウ科キキョウ属
Platycodon grandiflorum

花が咲いていない状態もなかなか
日当たりの良い所に育つ、多年性の草本植物。

キキョウの根は去痰、鎮咳、鎮痛、鎮静、解熱作用などがあり、
生薬(しょうやく)として使われている。

和名の由来は、
漢名である桔梗を音読したキチコウの転訛とされ、
根は結ばれて硬直(梗)という言葉から、
結梗が桔梗と変遷したと言われています。

万葉集のなかで秋の七草と歌われている
朝貌(あさがお)はキキョウのことだと言われている。

転訛…本来の発音がなまって変わること。
-------------------------------------
今日8時の気温は25度。11時30分現在27度。
天気は晴天。山稜が綺麗に見えます。

晴天

2007-09-19 09:46:11 | その他
今日は朝から雲一つない天気です。
登山や散策に行かれる方は熱射病や熱中症に注意。

眩しい… 博労座第2駐車場 H19.09/19-8:30
鏡ヶ成 H19.09/19-14:00

空が近くに感じます。

今日8時の気温は25度、9時30分現在28度。天気は晴。
今日は一日、暑くなりそうです。

松虫草

2007-09-18 08:33:30 | 自然情報
マツムシソウ マツムシソウ科マツムシソウ属
Scabiosa japonica Scabiosa

こっそり入れ替え。9/19

マツムシソウ科の越年草。高原の草地に生え、
高さ60~90センチ。羽状に裂けている葉が対生する。

和名の由来は、マツムシの鳴く頃に咲くからであるとのこと。
花が終わったあとの頭花が松虫鉦(がね)に似ていることによる

松虫鉦…仏具の一種。読経・念仏などの際に用いる


このマツムシソウは桝水高原花いっぱい運動として、
植栽作業が行なわれていますが、植栽した翌日どころか
夕刻には獲られてしまうと言うことも…。
--------------------------------------------
今日8時の気温は20度。天気は雨~曇。
下から見たときは昼過ぎには晴れてくるかなぁ…
といった雰囲気でしたが、上は霧に包まれています。

突風

2007-09-15 09:02:01 | その他
今日は朝から突風が吹き荒れています。

070915博労座 8:50

風が吹いている時は立っているのもやっとの状態。
今日は登山には不向き…と、言うよりも止めた方が良さそうです。

今日8時の気温は23度。9時現在24度。天気は曇。
時折、風に混じって雨が飛んできます。

五輪風1

2007-09-14 09:18:35 | 歴史・文化
五輪風、別名、大山おろしとも言われる大山特有の
突風のことを言います。(大山の南風・春一番)

船上山の合戦の際に天皇方に付いた
大野某と言う武将が、隠岐の佐々木勢が淀江の
小波城に逃げて行くのを深追いし、
敵の武将に囲まれ、この地(大野池付近)で自害した。

武将を哀れんだ村人たちは、池の側に五輪塔を建た。
この石を池に投げ込むと暴風雨がこの地を襲ってくると言う。

五輪塔は大日如来を意味したもの、供養塔・墓標
暴風雨の話では、石を悪戯で投げ込むとその祟りが…
と言うものもありますが、戦の時に被害を被らないよう、
墓を崩して池の中に落としたところ、連日連夜問わず
風が吹きあれ、手のつけようが無かったと言う話もあります。
------------------------------------------
今日8時の気温は22度。天気は晴。
涼しい風が吹いてきています。

竜と大蛇2

2007-09-13 09:02:45 | 歴史・文化
前回、例に出したとおり、日本では
大蛇に関する伝説が多く残っています。

竜神と水という関係もありますが、
竜=蛇ではないと言う方向から見て、
農耕信仰と大蛇(正確には蛇?)との関わりについて。


農耕民族にとって、蛇はネズミを駆除してくれる蛇は益獣とされていました。
余談ですが、狼も畑を荒らす鹿や猪を追い払ってくれる
益獣(大神/おおかみ)として敬われていました。


しかし、その姿や形状、獲物を丸呑みにする異様さ、
毒があったりするため、神格化される一方で、
畏怖の対象としても扱われていました。


竜…想像上の動物。体は大きな蛇に似て、4本の足、2本の角、耳、
ひげをもち、全身鱗(うろこ)に覆われている。多く水中にすみ、
天に昇り雲を起こして雨を降らすという。竜神や竜王はこれを神格化したもの。

竜神…竜を神格化した呼び方。雨・水などをつかさどるとされる
益獣…人間に害をなすものと敵対することで、結果的に利益をもたらす動物。
-----------------------------------------------------------
今日8時の気温は25度。天気は晴。昨日ほど気温は上がらなさそうです。
今日は博労座で畜魂祭…?

竜と大蛇1

2007-09-12 08:16:40 | 歴史・文化
竜と言えば、日本では水を支配する竜神でもある
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が有名です。

竜は各種の神話や伝説に数多く登場し、その存在は
伝説上、もしくは人間が生み出した架空の生物だとされています。
(東洋では竜、西洋ではドラゴン)

また、竜は神獣もしくは霊獣して扱われ、
水の神として各地で民間信仰と対象となり、
今でもその信仰が残っているところも少なくありません。

海に千年、山に千年住み、人に見つかることなく
修業した蛇は竜になるとの言い伝えがあります。

赤松の池に居ると言われている蛇もあと数日で蛇から竜に
転生できる。と言うところで葦名次郎佐衛門に姿を
見られてしまい怒り狂い、付近を暴風雨が襲った
…と、言うような話があったりもします。

ちなみに、姿を見られてしまった蛇は再び海から修業を
やり直さなくてはいけないとか。

龍=大蛇とされることもあれば、龍と大蛇は別物であると
区別されることもあります。
-----------------------------------------------------
今日8時の気温は20度。天気は晴。
昨日は日中25度。今日は昨日以上に暑くなりそうです。

烏天狗の由来2

2007-09-11 08:30:08 | 歴史・文化
…と、言うことで追加。

まず、天狗と言うのは人々の崇拝、もしくは畏怖の対象で、
山伏が修験を積み、超人的な力を持った象徴であると
考えられ、山の神として崇められることもありました。

山の神と天狗は人々の想像上のものであり、
その姿形は曖昧なものでした。

大山寺では、天狗そのものが出てくる話が多いですが、
天狗は人や鳥に憑くことがあるともされ、
そのことから烏天狗を想起させる逸話や、
人物的な天狗(伯耆坊など)が民話の中に登場する
きっかけになったのものと考えられます。

天狗については「2006-10-20 山人と天狗」参照
-------------------------------------------------
今日8時の気温は19度。天気は晴。
今日も1日暑くなりそうです。