BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

氷が張りました

2012-11-28 11:20:06 | 自然情報
大山初冠雪は11月1日。
再度降雪があったのが、11月15日、11月27日

降ったり、融けたり、

同じ博労座周辺でも、薄ら雪を積んだ車もあれば、
しっかり3cm近く雪を積んだ車もあったりします。

雪が降るのは何度か見ましたが、
氷が張っているのを見るは今年初。

▼今朝の博労座駐車場
大山
今朝の博労座駐車場

▼昨日の下山駐車場
昨日の博労座駐車場
今日8時の気温は2度。11時現在変わらず。天気は晴れ。積雪0cm。
平成23年度野生動物写真入賞作品展、明後日から歴史館で。

雪の状態は(博労座周辺)

2012-11-21 13:57:36 | 自然情報
11/14の夕方から降雪。11/15には、20cm近い積雪。
11/16、17と雨で雪が融け、
今日現在は、除雪されて固められた雪が若干残る程度。

▼11月15日~
並べて
博労座周辺には雪はありませんが、登山道には
残雪(そろそろ根雪?)があるので注意が必要。
---------------------------------------------
今日8時の気温は4度。天気は曇り→晴れ。
雪が降るような寒さではないですが、
外に出ると息が白くなります。

雪が降りました

2012-11-14 09:14:59 | 自然情報
山に雪が降るのは何度か(3度目?)ありましたが、
大山寺地区周辺も雪が降りました。

標高(午前8時)にすると、
810m付近で道路脇に1cm程度。
900m付近で3cm弱。1000m付近で5cm強。

▼今日の様子
大山

▼道路の様子(観光道路・博労座・横手)
観光道路
博労座
横手

▼スキー場周辺(大山)
中の原エリア
スキー場の道路脇

▼スキー場周辺(桝水)
桝水
今朝8時の情報館前の気温は2度。桝水は1度。天気は曇り時々雨。
9時30分頃、一瞬でしたがアラレが降りました。
15時現在、大山情報館前で1cm

紅葉も終わり

2012-11-12 11:48:21 | 自然情報
一昨日までは、かろうじて(?)残っていた葉も
昨日の強風ですっかりとんでしまい残すは、
葉の落ちた木々ばかり。

▼博労座、大山寺橋から
博労座
大山寺橋

「紅葉は何処が良いですか?大山寺まで行けば見れますよね!!?」
・・・と言われてみて
「今年はピークも過ぎて、残念ながらもう終わり」
・・・と返せば
「何処に行けば良いですか!神社ですよね!?」

・・・な感じで、なかなか終わりだと納得して貰えなかったり。
大山寺の紅葉は大体10月から11月初旬。
中に入ってピンポイントでなら紅葉している木もあるのですが。
--------------------------------------------------
今日8時の気温は7度。天気は曇り。

紅葉の様子は121107

2012-11-07 11:31:52 | 自然情報
いつもの定番スポット鍵掛峠(霧)+α

鍵掛峠
鍵掛峠。だけど霧で殆ど見えません。
上の方は少し終わり掛け。数日前に比べると少し赤が強く。

環状道路
二ノ沢
二ノ沢周辺は終わり掛け。三ノ沢周辺はピーク。

横手(下山周辺)
博労座
石の大鳥居付近がちょうど見ごろ。
---------------------------------------------
今日8時の気温は9度。天気は曇り。
昨日は頂上で霙。頂上水洗トイレも昨日閉鎖。

大山初雪

2012-11-02 11:22:24 | 自然情報
11月1日に初雪がありました。

▼昨日の大山(初雪・北壁)
121101北壁

▼今日の大山(南壁)+α
121102南壁
布団平

▼昨日の植樹
三ノ沢

11/1 朝方はガス。13時30頃雲が取れて初雪確認。
11/2 夏山登山道の3-4合目付近まで雪が降りて来ました。
今日は山を雲が覆っていて殆ど見えません。
---------------------------------------------
今日8時の気温は4度。天気は雨+ガス。

初雪は?

2012-11-01 08:15:30 | 自然情報
今朝8時の大山の様子

▼博労座から
博労座から
温度計

雪が降るには、まだ暖かいような気がするのですが、
下から見えても雲が掛かっていて上の方は?な雰囲気。

11/1の11時頃は頂上でパラパラと。
13時頃はブリザードぽい雰囲気だったとか。
-----------------------------------
今日8時の気温は6度。天気は曇り。
昨日は、頂上で霜。