BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

キャンプ場の営業は

2013-08-21 15:07:34 | キャンプ場
大山の各キャンプ場の営業は

下山キャンプ場 8月31日(宿泊可)
豪円山キャンプ場 8月27日

上記を予定しています。予約状況等により、営業期間は
8月中は若干の変更(延長等)がある場合もあります。

現在、各キャンプ場とも個人(10名以下)でのご利用で
テント等貸出物品がない場合は、当日受付も可能ですが、
団体での利用・貸出物品がある場合・特記事項等ある場合は
事前にご予約・お問合せ下さい。

下山キャンプ場:0859-52-3787
豪円山キャンプ場:0859-52-3788
※上記2つは臨時電話の為、来年度は番号が変更となります。
-----------------------------------------------
今日8時の気温は28度。16時現在31度。天気は晴れ。




キャンプ場(大山)

2013-08-14 16:59:21 | キャンプ場
キャンプ場
キャンプ場は下山キャンプ場、豪円山キャンプ場ともに、
お盆の期間中もまだ十分空きがあります。

個人でのご利用の場合でテント等貸出物品がない場合は
当日での受け付けも大丈夫です。

受付時間は8時~17時まで(17時以降になる場合はご連絡下さい)

各キャンプ場直通電話(~H25.8/31まで利用可)
下山キャンプ場(しもやま):0859-52-3787
豪円山キャンプ場(ごうえんざん):0859-52-3788

気温は大山情報情報館で日中がここ数日は30度を超える事が
ありましたが、下山キャンプ場・豪円山キャンプは28度前後と
若干気温が低く、木蔭があるため、風の通りもよくなっています。
逆に夕方になると20度前後になるため、寒く感じることも。
--------------------------------------------------
今日8時の気温は25度。17時現在30度。天気は晴れ。
海の方も山の方も、周囲はちょっと霞み気味。
今日、明日は大山寺参道でお盆の大献灯(19:30~)

夏山登山道情報&お知らせ

2013-08-07 16:52:06 | 自然情報
■登山道情報(2013.8/6)
頂上避難小屋

大山寺と頂上の天候
大山寺:くもり、気温24℃、無風(午前9時)
山 頂:ガス、気温18℃、微風(正午)

予報では晴れ予報になっていても、突然の雨など、
不安定な天候が続いています。予報ではこれから
しばらく暑い日が続くようなので、熱中症には十分注意して下さい。

※用意するもの(持って行った方が良いもの)

・雨具…上下セパレートタイプ
 (山頂でも風を避けられるので、防寒具としても利用可)

・飲料水…最低でも500ペットボトルで3本。出来れば4本。
 (スポーツドリンク、お茶、水 等)

・手袋…登りでは暑くて不要ですが、下りで重宝します。

・靴…底が厚くて、ソールの溝が深めものを(あれば登山靴)

・帽子…樹林帯を過ぎると日を遮るものがなくなります。
 (場合によってはサングラスの用意も)

・その他…汗拭き用のタオル、着替え

------------------------------------------------------------
■鳥取県からのお知らせ(大山頂上避難小屋改修について)

 工事内容:
  小屋外壁の塗装(足場を設置し実施)
  小屋入口及び腰掛脚の改修等
  便所浄化槽の蓋改修

 工事の期間:
  荷上げ 平成25年8月19日から
  現場着手 平成25年9月上旬
  完成予定 平成25年10月30日まで

 発注者:
  鳥取県西部総合事務所生活環境局
  建築住宅課(担当:坂本・福田)
  電話番号 0859-31-9754

上記の通り、大山頂上避難小屋の改修工事が予定されています。
施工中は、作業関係者2~3名が小屋の2階に宿泊予定です。
また、期間中、資材荷上げ作業等を実施するための作業員が
登山道を登降しますので、ご注意下さい。

------------------------------------------------------------
環境省設置の大山登山者カウンターの集計は、約9000人(7月分)でした。
大山まきばみるくの里は、落雷の影響により明日(8/8)もお休み。

今日8時の気温は24度。天気は晴れ後曇り。16時現在気温変わらず。

夏山登山道情報

2013-08-05 12:31:54 | 自然情報
2013年8月4日(日) 夏山登山道

▼段差に注意!
登山道

午前9時の大山寺の天候:小雨、気温23℃、微風
正午の山頂の天候:ガス時々雨、気温17℃、約8m/s前後

このところ、大山での天候は非常に不安定で、山頂付近も
ガスが掛かっている日や、ゲリラ豪雨のような突然の雨、
雷等が発生することがありました。

夏山登山道に関しては、大きな崩落等はありませんが、
階段等一部段差が高く、雨でえぐられたような箇所が
数ヶ所あります。また6合目から8合目の区間で
一部に蛇カゴの針金が出ている場所があります。

////////////////////////////////////////////////////////////

▼大山情報館2階
国立公園写真展
「アクティブ・レンジャー国立公園写真展」
~アクティブ・レンジャーが伝える―中国四国地方の自然と活動~

平成25年8月3日(土)~9月1日(日) 8:00-18:30
大山情報館2階(大山町大山/入場無料)で開催中です。

////////////////////////////////////////////////////////////

8/13-15は大山寺や大神山神社参道で献灯会。
8/25は大山寺参道でぐ~ちゃん祭り。

今日は登山道のカウンターデータ回収日。
昨日は桝水の食堂に雷が落ちたようです。
砂すべりは雪渓がなくなり、段差が激しくなったようです。

キャンプ場は下山・豪円山ともにお盆も空きあり。
全て持込みの場合は予約なしでも入場可能です。
---------------------------------------------
今日8時の気温は24度。12時現在27度。天気は晴れ。