DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

別府へ帰って夕食

2010年11月27日 | 和食 大分

3時間かかりやっと別府へ着きました~

夕食食べて帰ろうと、向かった先は日出さんへ

うすくお湯で割ったとっぱいをいただきます。

ポテトサラダ 300円

ブロッコリー 300円

キスの一夜干 400円

外が賑やかなのでのぞいてみると…

 

 

流しのはっちゃんぶんちゃんが…
「別府のネオン街を流し続けて50年、コンビを組んで40年。流しのはっちゃん
ぶんちゃんは別府の宝物です。全国的にも人気のこの名コンビは7月にはCD
デビューも果たしました。今では日本最期の流しのコンビと言われており、別府
温泉のおもてなしの達人です。
7月24日(金)には流しギター見習いのくまはっちゃん(二宮 誠さん(57))が
夜の路地裏散歩で、亡くなった1代目を継ぎ、2代目はっちゃんを襲名しました。
当日は関係者がたくさん応援に来てくれてにぎやかにお披露目会が開催され
ました。2代目はっちゃんのギター演奏と楽しい一発芸が雰囲気を盛り上げて
くれます。」
ほのぼのしてますね~。
.
.
.
.
居酒屋 日出
別府市北浜1-4-13
0977-22-0097
.
.
まだ風邪で調子悪いので早々に帰ろうと思ったけど、まだ落ち着かなくて
シメにパスタをと「グラッチェ食堂へ」
だんだん寒くなりましたね~
今日はあまり飲めそうもないので、赤ワインを、グラスで
けど!最近グラスワインのなみなみ度がさらに増えましたね~(汗)
いろんな野菜のグリル 750円
バゲット 100円
赤ワインに合うように、ペンネのゴルゴンゾーラ 1,200円
.
.
風邪の僕には多少おもすぎました~(汗)
.
.
.
.
グラッチェ食堂
別府市元浜
090-7151-0673

熊本に出張でした。

2010年11月27日 | チーム

昨日は熊本に出張。車で九州を横断するルートで行って来ましたよ~

朝部屋から朝日を拝んで、

昼までに着けば良かったので一般道路でぼちぼち向かいました。

道中山の中を走るとあちこちに紅葉の見所が・・

小国街道沿いに何店もの蕎麦屋が点在しています。一箇所お邪魔したことが

あります。

ワールドカップのカメルーン代表のキャンプ地で有名な中津江村を通って下津江村

の道の駅ですっごい種類のキノコが安く売ってました・・写真なし(悲)

途中中国中国した建物が。

熊本に泗水【しすい】」という地名がある。
その由来は儒教の祖である孔子【こうし】生誕の地、中国の山東省泗水県に因【ちな】んでいるらしく、明治22年の町村制施行により新たに村名を制定する際、初代村長の西佐一郎【にし さいちろう】が孔子をいたく敬慕していたことからこの地を「泗水」としたと言われている。

ここ泗水孔子公園は、この地に「泗水」という名が付けられ100年の歴史を刻んだことを記念して建設・整備され平成4年(1992)に完成したものだ。
公園の造りは中国宮廷建築様式が採用され、資材だけでなく技術者も中国から調達したという本格的なもので異国情緒漂うチャイナチックな雰囲気を醸し出している。

菊池温泉もすぎて、無事熊本着きました。

熊本ホテルキャッスルでの講演を聴き、17時前に熊本を出て帰路へ・・

行きよりかなり速いペースで山道を過ぎ別府へ帰りました。

 


大友会

2010年11月27日 | チーム

25日は11月の大友会でした。

日出の月の屋さんで、毎月開かれている会合(宴会)です。

地元の偉い先生方がメンバーで、私は小僧みたいなものです(汗)

焼酎は必ず地元の「二階堂」です。

城下かれいは5月~6月くらいが一番美味しい時期ですね~

この会はいつも話が盛り上がる…

先日はこの土地の歴史について勉強しました。

 


50年目のドレス

2010年11月21日 | できごと

50年前に結婚され、今年がダイヤモンド婚。

そのときの新婚旅行が別府だったので、記念の旅行に再度この地を訪れた、ご夫婦がいらっしゃいました。

ご主人が長年苦労をかけた奥様と、もう一度結婚式をしたい。サプライズで奥様へウエディングドレスを着せたいという、素敵な申込みがありました。

そんな幸せに包まれる空間に私達も一緒にいたいと、大ちゃんバーのみんなが祝福に集まりました。

バージンロードを一歩あるくたびに、50年のいろんな思い出がよみがえる事でしょう。

 

さあ!いよいよフラワーシャワーです。

最初は、 内緒にしていたことに奥様は少し機嫌が悪かったそうですが、時間が経つとともに

ご主人の想いに、嬉しさがこみ上げてきたらしくとても幸せそうでした。

ご夫婦と同じくらいみんなも笑顔になった瞬間でしたよ~

Oh! Happy Day!  Oh! Happy Day!!


別府駐屯地記念祝賀会

2010年11月21日 | できごと

今日は自衛隊別府駐屯地の53年記念祝賀会に招待され行って来ました。

自衛隊の記念行事で、一般開放もする毎年恒例行事です。

各大隊の行進パレード

 

 

いよいよデモ訓練です

偵察機

敵地へ必死の上陸

アパッチが援護射撃

大砲で応戦

戦車も発射

攻めて行きます

いよいよ敵の陣地へ突入です。

はじめてみましたが、すごい迫力で防衛の奥深さを感じました。

真剣に訓練している若者達を見ると、最近の無神経政治家の無責任な発言などが、非常に情けなく人としての常識がないことが恥ずかしいですね~。
先日もこの国を左右する立場にある政治家が、自衛隊の中立性を強調する中で、「暴力装置でもある自衛隊、ある種の軍事組織だから政治的中立を守らなければならない」と述べ、自衛隊を「暴力装置」と表現しました。すぐに「暴力装置という表現を『実力組織』に変える」とし、「不適当な表現であり自衛隊のみなさんに謝罪する」と頭を下げましたが、何とお粗末なことでしょう!

そんな人たちの事はさておき、すごく興奮した催しでした。


さぬきうどん

2010年11月21日 | 大ちゃんバー

さぬきうどんをいただいたので、ゆでてみました。

多くのお湯で湯がきます。

13分~16分ゆでます。

大分のしいたけも焼きます。

天ぷらはマックスバリュー(笑)

そろそろ出来上がりかな?

しいたけも焼けてきました。

シンプルに釜玉にして、生醤油とカボスでいただきます。

実に健康的な夕食です。もちろんアルコール抜きです。

 コシのあるうどんに、玉子がからんでとても美味しいです。

アッっという間に・・・これはおいしいうどんでした。大満足!!

ご馳走様でした。

けどそろそろウェイトしぼらなければ・・・

通販、申し込みました。