DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

玄武さんからサンボアさんへ

2012年07月31日 | 大阪の生活

北九州からとんぼ返りして、向かったのが「ホテルグランビア」さん
最近一部の部屋をリニューアルしたとの事で見学へ


なかなかデザインと機能性が良かったですね~

そして二日続けて新地へ・・

グランビアさんから昨日行った森清さんの近くの食堂街へ行ってみることに・・


初めてなのでいろいろのぞきながら歩いてると、着物を着た女将さんがいたので
家庭料理玄武さんへ入りました~


カウンターだけのお店は、カウンターに惣菜がのっている小料理屋さん
こんな店が近くにあったらなあ~といいながら


生ビールをいただきます


いわしの山椒煮


泉州の水ナス


二階堂吉四六をキープ


エボ鯛とタラの味噌漬け


常連さんで賑わうお店です

家庭料理 玄武
大阪市北区角田町9-26
06-6363-1280

 

玄武さんから向かったのが有名な「サンボア」さん


もともとは神戸ハイボールがルーツ
現在はのれんわけしたお店が8件大阪、京都、銀座へある有名なお店です。

北新地サンボア
大阪市北区曽根崎新地1-9-25玉美ビル1F
06-6344-5945

 

さあ、明日も出張・・速く帰りましょ!

 

 


北九州へ

2012年07月31日 | 地方巡業

7月最終日は北九州へ家具やディスプレー商材を探しに行ってきました。
出張のときは早めに駅に行き朝食を取ります。

今朝は立ち食いそば


結構立ち食いそば好きですね~


すだちうどん450円


そしてスタバへ

しかし良く食べますね~


さくらで出発です。


さくらのシートは2人がけなので、1席がかなり広いです。また木を使い
落ち着ける空間を演出しています。


小倉へ着いてまず(もう) ランチを
寿司定食850円とってもリーズナブルですね~

ここの会社は東京にもショールームがあります。ホームセンターや大手の家具屋
にも収めています。ディスカウントショップ価格の約半額で購入できます。

 

 


森清さんから北新地へ

2012年07月30日 | 大阪の生活

今日は久しぶりにお会いする方と梅田の森清さんへ


生ビールからスタート



森清さんは、別府にはち蕎麦の大将が、大阪に行くんだったら
ここが良いって言ってた割烹居酒屋です。


前菜六点盛り


泉州の水ナス

メニューの中心は京料理ですね~
他は写真撮り忘れました(汗)

〆は盛り蕎麦、美味しい蕎麦です。

 

森清 (もりせい)
大阪市北区角田町-26 新梅田食堂街 2F
06-6312-0480

 

森清さんから向かったのが…


新地へ
久しぶりですね~

新地を歩いていると・・


5~6人のお姉さんのお見送り、どこぞの不動産屋のおっさんか~?
いるんですね~今でもこんなバブリーなおっさんが!


クラブで一杯



この子僕の実家から30分のとこで生まれたんですって!

明日はまた出張、早く帰りましょう!!


休みランチ Sunday

2012年07月29日 | 大阪の生活

昨夜からのオリンピックで、いつ起きたか寝たのかがよく分からず

迎えた日曜の朝、昨夜は夕食抜いたこともありおなかがすいたので

11時を待ってピザハットへ注文!

あれもこれも食べたいけど一人だし…

結局注文したのが…

チキン5ピース

トマトのパスタ

ピザ

 野菜サラダ

・・・・ジャンクフード、食べ過ぎですよね~

ワインは

Cabernet de la Citadelle (カベルネ・ドゥ・ラ・シタデル)

カベルネ・ソーヴィニヨンのしっかりとしたボディ、無農薬のワインです。

結局DVD見ながらワインで気がつけば夕方、おなかはパンパンだし…

不健康な休日は過ぎてゆくのでした・・・

 

 
 

休みランチSaturday

2012年07月28日 | 大阪の生活

ここのところ週末は浜松が多かったので、今週の休みは大阪で

過ごすことに…といって何の予定もありませんので

ランチはいつものインド料理のHiraさんへ

まずはビールを

 

大根のカレー

Hiraさんの週末ランチは食べ放題、カレー2種・ナン・タンドリーチキン

サフランライス・サラダ・スープが食べ放題で1200円はリーズナブルです。

チキンカレー

タンドリーチキン

以前はあまりインド料理って食べませんでしたが、最近よく来るお店です。

さあ、帰って掃除でもしましょうか~!

Hira ヒラ 江坂店

吹田市豊津町13-5 

電話 06-6330-8078


穂の川製麺さんへ

2012年07月27日 | 大阪の生活

 金曜日の夕食は穂の川さんへ

今日こそは休肝日ということで、ちゃっちゃとうどんで夕食を・・


ちくわ天140円 ナス天140円 コロッケ120円


ポテトサラダ100円


釜玉うどん240円

 

食事時間7分・・

ごちそうさまでした。

穂の川製麺 大阪吹田店
吹田市江坂町3-1-18
06-6339-6771

 


那須から大阪へ

2012年07月26日 | 地方巡業

朝早めに起きてちょっと外を散歩


きれいな夏の空
今日も暑くなりそうです。


高原でも暑い
とにかく今日は熱い!!

今から大阪へ帰ると思うとぞっとします。

大阪へ着いたら外気は36度超え(汗)


張り切ってカレーを食べましたよ~

滝のような汗を拭いながら会社へ向かいました~


やきとり鳥正さんから

2012年07月25日 | グルメ

ミーティングが終わり、遅がけに黒磯へ食事に出かけました。


地元で人気の「やきとり鳥正」さんへ

お通しを選んでくださいと数種類の魚の名前を・・・
僕はしめさばを選んだら・・


何・・この量でお通し?? 


連れはかつおを・・すげー量

ここは魚が美味しいことで有名な焼き鳥屋さんとのことで(笑)


焼き鳥も美味しいです


手羽先


藤村ちゃんと飲むのも久しぶりです!


ホヤの刺身
まさか山でホヤ食べるとは…


葉しょうが

いや~本当に美味しいお店でしたね~
ちょっとホテルまで遠いのが難点かな?

 

鳥正
那須塩原市宮町4−16
0287-63-4913

 

鳥正さんからホテルへ帰り

ホテルの味処へ


二階堂


漬物で

さあ、ぼちぼち寝ましょう!

 

 


那須高原へ

2012年07月25日 | 地方巡業

今日は栃木、那須高原へ。
大阪はものすごい湿度と暑さで…那須高原少しは涼しい事を期待しつつ・・

まずは、新大阪駅の「げん」さんで朝食を


玉子焼き朝食500円


スタバでアイスコーヒーで出発です。


東京までは「のぞみ」で2時間40分


そして東京から「つばさ」で1時間ちょっとで那須塩原です。


この駅に降りるのは24年ぶりですね~


りんどう湖のホテルに行く前に「ホテルエピナール那須」さんを見学に


夏休みという事もあり賑わっていましたね~

エピナール那須さんからホテルへ向かう途中、骨董屋さんを発見ちょっと
よってみる事に

なんか幽霊が出てきそうな感じで・・


りんどう湖ロイヤルホテルへ到着です。
このホテルは開業24年、りんどう湖(人造湖)の近くに建ってます。
シーズンは夏の避暑地として人気の高原リゾートホテルです。

目的はリノベーション・・・25周年を迎えるに当り改装の打合わせに来ました。

これから一年がかりでいろいろ打合わせを進めていきます。

 

 

りんどう湖ロイヤルホテル
那須郡那須町大字高久丙字海道下4449-2
0287-76-1122
http://www.daiwaresort.co.jp/rindou/

 


さくら さんへ

2012年07月24日 | 大阪の生活

会社帰りに久しぶりに「さくら」さんへ寄ってみました。

さくらさんは「おかえりなさい」がいらっしゃいませ。
お店に入ると女将さんがやさしく「おかえり」って言ってくれます。単身赴任者は
嬉しいですね~


生ビールをいただきます。


冬瓜の煮物


から揚げ


ポテトサラダ

今日はこれで終わりです。そろそろ本格的にダイエットしなければ・・(汗)

 

お食事処さくら
吹田市豊津町13-4
06-6369-3212