DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

別府の街へ3日目

2015年02月25日 | 別府豪遊

昔からのお客様と久しぶりに食事しようと
ホテルで待ち合わせ。まだ時間あるので
泡を一杯いただきましょう!


木村ちゃんがヴーヴのロゼを用意してくれました!


ラ・メールという名のラウンジは私の一番落着ける
空間なのです‼


合流していざ!街へ‼


今回連れてもらったのが「ろばた仁」
初めてのお店です。


メニューを見ただけで・・大分ですね~


生で乾杯


関さば


関あじ
瀬戸内海と太平洋の水塊がぶつかりあう豊後水道で、
一本釣りによりとれるマアジ・マサバの事を「関あじ」
「関さば」と呼びます。そのうまさ、歯ごたえのよさから、
高級魚として重宝されています。


かぼすブリと盛合わせ


日出ポークスペアリブの炭火焼


地元大賀産和牛のステーキ


焼酎も各種ありますが、ここではやはり
二階堂


茄子の煮びたし


地鶏の南蛮

最高に美味しかった~地元の食を堪能しました‼

ろばた仁 竹瓦横丁
別府市北浜1丁目10−14
0977-21-2288

そしててくてく向かったのが「ちはら」さん
会長ご夫婦ありがとうございました‼

ちはら21
別府市北浜1丁目4−9
0977-24-4889

そして白ちゃんと向かったのが、過去にもたくさん登場した
シュガーさん!みんなお変わりなく楽しかったな~

スナック シュガー
別府市元町4-6
0977-26-0893

〆に寄ったのが、大陸ラーメン


餃子から


塩ラーメン
…身体に良さそう(汗)

さあ、現実へ戻りましょうか~!


大将の畑

2015年02月25日 | 別府の生活

別府3日目はまず汗かきに…

鉄輪温泉街にむし湯はあります。
鎌倉時代の建治2年(1276)に一遍上人
によって創設され、受付の前には一遍上人の
木像 が安置されています。
ここのむし湯は独特の形式をとっており、
1メートル四方の木戸を開けて中に入ると
約8畳ほどの石室があり、 温泉で熱せられた
床の上には石菖(せきしょう)という清流沿いにしか
群生しない薬草が敷きつめられていて、 その上に
人が横たわります。石菖はすばらしい香りで、
「豊後鉄輪、むし湯の帰り、肌に石菖の香が残る」と
詩人の野口雨情が詠っているほどです。

蒸し湯から別府駅前市場へ買出しに…

野田商店は大好きな総菜屋さん
しかし、最近太巻きが見当たりません。
噂では太巻き巻く人がいなくなったとか…

そしてホテル下の豊岡漁港へ

お世話になってる大将の畑を見に

もうすぐ色んな野菜やハーブが採れるでしょう

地元の名士、甲斐の大将と山口先生

田舎はいいな~


別府の街へ

2015年02月25日 | 別府豪遊

結婚式の後、2次会を抜け出して
向かったのが…

凡さん!
転勤して以来なので5~6年ぶりですね~

昔と同じで、大将が笑顔で出迎えてくれました!

焼き鳥と

馬刺しユッケ

エリちゃんとも久しぶりにお話しました。

焼き鳥凡 母屋

別府市駅前町7-16
0977-26-6006
http://www.yakitoribon.com/

そして、先日リニューアルOPENしたHALさんへ

北海道産のグルメを中心に飲んで食べての
ダイニングバー!

強君も頑張っていましたよ~

HALFlair + Diner HAL フレアーダイナー ハル
別府市駅前本町5-30 駅前ビル2F
0977-22-0230

 


ジ・オリエンタルテラスさんへ

2015年02月21日 | 洋食系 浜松

今日は久しぶりの2号室の住人とランチ

ジ・オリエンタルテラスさんへ
オリエンタルムード漂うインテリアに
心が癒されます。


アミューズは野菜のテリーヌ


低音調理マリネしたサーモンのオードブル


トリュフオイルのスープ


パスタは、ツナと野菜のスパゲッティ


チキンの桜チップのスモーク


デザート


エスプレッソ


前川シェフの料理に堪能!
日々進化しています!!

しかし…男ふたりでワインも飲まず
昼下がりのランチ!?
たまにはいいものですね~

ジ・オリエンタルテラス
浜松市中区佐鳴台6-8-30 
TEL.053-447-3241
http://www.torizen.co.jp/index.html


柚露さんへ

2015年02月13日 | 和食 浜松

久しぶりの柚露さん、今年初めてかな~

今日は会社の若いスタッフ3名で
伺いました~

生からスタート

いつも季節の前菜が楽しみです。

寒ブリ、ホタルイカ
旬のものはやはり美味しい!

シラスおろし

田酒をいただきます。

出汁巻き、フワッと食感がいいですね~

ハゼ、タラの芽の天ぷら

金目鯛の煮付け

酒盗

今日は旬のものをたくさんいただきました!
あ~幸せ‼

柚露[―ゆうろ―]
浜松市中区板屋町101-2   1F
053-456-1003


庄吾爺さんからWEE・WEE・HOURSさんへ

2015年02月09日 | グルメ

ハーミットさんのライヴの後は庄吾爺さんへ

先付けはふぐの一夜干しと帆立

泡はMOET、なんと5千円なのです!!

お造り盛合わせ

ホタルイカ

エイヒレ

お肉焼きます

素晴らしい14代のラインナップ!!

こごみ、新玉葱、プチベールの天ぷら

日本酒

そして向かったのが…
WEE・WEE・HOURS

庄吾爺・石料理
浜松市中区千歳町39
053-413-0039

WEE・WEE・HOURS
浜松市中区鍛冶町15
053-456-5353


最近は…

2015年02月02日 | グルメ

年が明けてから体調はすぐれず
ブログもなかなかUPできず…

遠州灘でお客様だったり

小弁太とラ・カーサだったり

遠州灘でまたまたお客様だったり…

寒くて龍ヶ浜だったり

一味真だったり

まぁ元気な時とあまり変らないか~