DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

にはちさんへ

2011年04月30日 | うどん蕎麦 大分

昨夜は久しぶりに「にはち」さんへ

カラダにやさしい食事をとりたい時はいつもここに伺います。


生ビールを
にはちさんは、いつもキリンブラウンマイスターを出しているんですが、中身は
ラガーです。震災で工場が被災したそうで、来月半ばから出荷が始まるそうです。


大豆の醤油煮


四国の揚巻


蕎麦がき
あんかけで辛味大根おろしでいただきます。

 
大将が知り合いから200円で買った有田焼が、相当な価値のあるもので・・
あるときお客さんへ出したところ、非常にめずらしいものである事がわかり
ホントのお宝発見だったんですって(驚)


大将は陶器に興味があり、有名な作家のものをコツコツ集めているとのことで
中央が「永楽善五郎」の作品ですって。
「永楽善五郎」
京焼の家元の一つ。千家十職の一つ「土風炉・焼物師」であり、代々土風炉(どぶろ)
茶碗などを製作。 当代は十七代。初代から十代までは西村姓を名乗り、主に土風炉
を製作。十代以降は永樂姓を名乗り、土風炉に加えて茶陶を製作。
正式な改姓は得全が襲名した1871年。


僕は多治見出身の人間国宝「荒川豊蔵」の弟子 豊場惺也師の杯で
「獺祭」をいただきます。

そしてお酒に合わせて


山菜を天ぷらに
コゴミ、コシアブラ、うど
コシアブラは初めて食べます。


由比の桜海老も今が旬
本当にカラダにやさしいです。


そして、今日は十割を・・蕎麦の香りがいいですね~
大将のすすめで、まずはそのままいただいて、その後塩でいただきます。
お酒がすごく合うのです。


蕎麦汁も甘くなく程よくおいしいです。


そば湯はとろみがあり濃厚です。

「にはち」さんでは、月一回日本酒の会が開催されます。5月は15日(日)
スケジュール合わせて参加したいと思います。

 

手打ち蕎麦 にはち
別府市駅前町7-15

0977-22-2810

 

そのあと、ワインを1杯だけグラッチェさんへ寄って帰りました。

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ホテルでランチ

2011年04月29日 | チーム

昨夜のMr. Neill Walker さんを別府へ迎えに行き、ホテルへ・・

バーでいろいろお話しましたが、ほとんど覚えていなくって(汗)
それを二ールさんへ言ったら、彼も覚えていなくて・・同じことを最初から(笑)

今日はとってもいい天気で、ホテルからの景色に感激されていました。



ランチはレストラン城下で「彩りランチ」をいただきました。


教授は海外出張が多くいろんな国の農業の開発とか、研究に携わって
いるんですって。

次回はここに絶対泊まるって言ってました。


またお会いしましょうね!

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


B&G 2nd さんへ

2011年04月29日 | Bar 別府

れんが亭からちょっと街に寄り道

2件市場調査の後は〆に、B&G 2nd さんへ


風邪で調子が悪かったので、久しぶりに街に出てきましたよ~

すると・・カウンターの隣にカナダのアルバータ大学でバイオ学を学んでいる
Mr.Neill Walker と知り合い一緒に飲みました。


彼は三重県出身の奥さんと一緒に、アルバータに留学してバイオの研究をしていて
今回は、大学の教授と「いいちこ」の三和酒類さんとのミーティングが目的で、別府へ
来たとのこと。


名前は聞きそびれましたが、バイオの世界では有名な教授ですって!

静岡大学を卒業、奥さんが松阪出身なので、昔僕が住んでいた伊勢ネタ、浜松ネタで
盛り上がりました。


そうしていたら、B&Gマスターの片山君のお母さんも一緒になりパチリ!

翌日一緒にホテルでランチする約束をしましたよ~

 

B&G2nd.
別府市北浜1丁目10-9北浜ビル1F

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


れんが亭でバーベキュー

2011年04月29日 | グルメ

昨夜は会合で、れんが亭でバーベキュー


まずは生ビールをいただきます。


会社の取引先との会合です。


ものすごい手さばきで焼いているのは・・


会長です!


だんだん年をとると、肉より魚になってきますね~


僕はワインの方がお好みです!

ステーキハウス れんが亭
大分県速見郡日出町平道入江1825
0977-72-9800

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ラ・メールの売り2

2011年04月29日 | Bar 別府

ラメールのお客さんは大人だけではありません。


こんなかわいいお子チャマも(笑)

実は・・・

 

2階のスーさんの4人のおじょうちゃん達(驚)

お家に帰ったら奥さんも入れて5対1(汗)
ということは・・・花嫁の父に4回なれますね~

Launge La mer  ラウンジ ラ・メール
大分県速見郡日出町平道入江1825
0977-72-9800

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ラ・メールへ

2011年04月28日 | Bar 別府

お次は大好きな、ラ・メールへ


フレッシュグレープフルーツのシャンパン割りを木村君に作ってもらいました。


社員食堂でいつもおいしいごはんを作ってもらっているお母さんと遭遇
いつものお礼をかねて・・


フローズンダイキリを一緒に飲みましたよ~



僕はブルーラベルをロックでいただきました。

 

Launge La mer  ラウンジ ラ・メール
大分県速見郡日出町平道入江1825
0977-72-9800

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


吉四六さんへ

2011年04月28日 | 和食 大分

久しぶりのグルメネタです。
長い間うまい物を食べていなかった訳でなく・・・もやもや病にかかって
更新が少し億劫になってしまって・・

昨夜は吉四六さんで仕事の打合せ

いよいよ城下カレイの季節になってきましたので・・カレイをいただきます♪


”城下かれい”とは、大分県は日出町にあった日出城址(暘谷城址)の南側
別府湾の城下海岸の真水の湧く海底を中心に広がる海に生息するマコガレイのこと。
姿は他の場所のかれいと大きく異なり、尾ヒレが広く角張らず、形が丸々して頭が小さく
泥臭さがないなどが特徴。江戸時代から希少な魚で美味しかったことから珍重され
庶民が食べる事が禁止されたほど。

冬のフグにも負けない美味!


豊後鯵もお造りで


真子カレイの塩焼き

いろいろ仕事の話で、プレッシャーもかけられましたよ~

別府湾ロイヤルホテル
味処 吉四六
大分県速見郡日出町平道入江1825
TEL.0977-72-9800
http://www.daiwaresort.co.jp/beppu/

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ラ・メールの売り

2011年04月23日 | Bar 別府

オープンしてから早23日、告知もやってないのでなかなか売上も伸びません(汗)


でラ・メールのご紹介!

ラ・メールのカウンターにはカクテルを作るとき、おいしく見えるようにバックライトの
スポットが2ヶ所あります。


そして日が暮れてくると、外のヤシの木はライトアップされます。

 

ホテルはキティーのテーマパーク「ハーモニーランド」のオフィシャルホテル。
パーク帰りのお客様にはご希望で…


キティーのカプチーノも出せますよ~!

 

中年好みのお客様には・・・

 

大ちゃんカプチーノもお好みで(笑)

 

ラウンジ「ラ・メール」 La mer
別府湾ロイヤルホテル
大分県速見郡日出町平道入江1825
TEL.0977-72-9800
http://www.daiwaresort.co.jp/beppu/   

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ