DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

別府の街へ~3.

2012年08月25日 | 洋食 大分

会議も終わって、夕食は辿さんへ久しぶりに行きましたよ~


辿さんは日本料理出身の大将が営業している鉄板焼き
よく通ってたレストラン


お造り盛り合わせ


丸腸・・・福西さんが好きでしたね~


ホタテの香草焼き


赤ワイン、とってもおいしいボルドーでしたが、ラベルが読めません(泣)

 


フィレを焼いてもらいます。


大将からチーズをいただきました~

辿(てん)
別府市北浜1-2-2 ARIGATT BIL 2F
0977-26-1120
http://arigatt.com/ten/tentop.html

辿さんからぶらぶらと

最近調子が悪く、キャサリンのお店で~




薬を調達!

さあ、そろそろ行きますか~!!

夜は続くのでした~!


グラッツエ食堂 大分へ

2011年10月02日 | 洋食 大分

10月1日 今日から僕はもう支配人じゃなく、大阪の所属に…(泣)

けど、新しいはじまりもあります。あのグラッチェ食堂が大分に今日オープン!!
早速みんなで行ってきました。


大分の中心街、府内町にオープンしました。

ちょっと今から大阪に向かいますので、コメントの時間がありません。
とりあえずトピックスで・・


たまたま大阪から結婚式で来ていた陽ちゃん、15年ぶりに会いました!

 

頑張って、大分一番店にしてください!!

うぁ!間に合わない!!
急いで空港に向かいます(汗)

5日に帰ります、そして、いよいよ9日に旅立ちます(淋)

 

グラッツエ食堂
大分市府内町
097-532-3288

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


別府グラッツエ食堂閉店

2011年09月11日 | 洋食 大分

グラッチェ食堂が大分移転のため、別府店が昨日閉店しました。
あいにくファイナルへは行けませんでしたが、近々に大分府内町でオープン
します。

今まで別府になかったタイプの店、たった6席のバール。僕の憩いの場所
でしたね~。新しい店にも大いに期待したいです。

じゃあ、別府店のラストにトピックスで!

 

グラッチェ、グラッチェ、グラッツエでした。

新店舗もオープン次第取材に伺いますね~

新しいグラッツエでお逢いしましょう!!

 

グラッツエ食堂
http://ameblo.jp/hiromirion88/

ポチっと応援よろしく!

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 

 


グラッチェ食堂さんへ

2011年08月20日 | 洋食 大分

昨夜は街に用事があり、ごはんは超久しぶりにグラッチェさんへ

来月大分へ移転する予定で…さみしくなりますね~


生ビールをいただきます。


ズッキーニのアンチョビソテー

6月中旬以降数回来たのですが、突然休みだったり、満席だったりとかで
今日ものぞいたら、3名の女子と2名の女子、1席だけ空いていましたが…
女性だけなのでチョッと躊躇(汗)、けど勇気出して入りました。

 
白ワインをグラスで


赤ワインを


ここのお店のいいところは6席しかないということ。
ワインを2杯飲むとお隣さんとお友達になれる、コミュニティーハウスのような
ところが魅力だったのですね~


記念にみんなでハイポーズ!!

さあ、ぼちぼち歩いて帰りましょう!!

 

グラッツェ食堂
別府市元浜
090-7151-0673

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

 


居酒屋吉本

2011年06月20日 | 洋食 大分

先日居酒屋吉本さんへおじゃましました。


吉本さんは昔から別府大学通りをチョッと入ったところにある、和洋が混在
した人気の居酒屋さん。
先日のカメラマン河野ちゃんも一押しです。


スプマンテ ドネリのROSEをいただきます。


お店はカウンターと、ホールがあり、ちょっとした宴会もできます。


お造り盛合わせ


実は徹男もここの常連だそうで…内緒にしてやがった


白ワインはフラスカティ スペリオーレ
色調は薄いものの、見た目以上にしっかり味がのっていて、素直に美味しく
飲むことができます。
イタリアにはめずらしく、コストパフォーマンスの高い良質な白ワインです。


しばらくして、球磨野花子ちゃんも合流


真鯛のジェノベーゼソース


球磨野花子は熊本県人吉 球磨商業高校出身!


シーフードアンチョビ
オイルとアンチョビがバゲットに良く合います。


アニョーを焼いてもらいます。
居酒屋にラムが置いてあるところはめずらしいですね~


併せるのはフェウド・アランチョのシラー


上手に焼いてあります。



新婚ほやほやの徹男はおのろけ話で・・


本日のパスタ・・撮る前に食べちゃいました(汗)


やっぱ徹男は焼酎を

ウワサどおり、とっても美味しかったですね~

ご馳走様でした! 

 

居酒屋吉本
〒874-0034
大分県別府市上人仲町2-18
0977-66-5939
http://opis98.exblog.jp/

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


どうも調子がよくありません

2011年06月19日 | 洋食 大分

昨日は午後からOFFを取り部屋の掃除でもしようと思ったけど、雨だし
そのままお昼寝タイム。
夕方医療センターへお客様のお見舞いに出かけましたよ~

毎回病院へ行くとなぜか調子が悪くなってしまう…
ほら、やっぱり頭痛がしてきだしたので、そのまま街に送ってもらって
早めに食事しようと、グラッチェさんへ


土曜日なのに雨なので、めずらしく僕ひとりです。
ワインでも飲めば頭痛も治まるかなって


軽めのピノをもらって、マスターの岩崎君と景気づけに乾杯しました。


スペイン風オムレツ


エリンギとガーリックの炒め

食事はこれでおわり。夜はあまり食べないようにして、ここ1ヶ月半で
6㌔やせました(笑)


たった6席しかない狭いお店ですが、独りだとやけに広く感じますね~


野菜たちが料理されるのを待ってます。

雨はどんどんひどくなって、それにともなって頭痛もガンガン(泣)
そしてお客さんはまだ誰も来ません・・さあ、早く帰って薬飲んで休みましょう。
21日は健康診断!ホントは昨日から禁酒だったんだけど・・

あらためて今日から禁酒します(悲)

 

グラッツェ食堂
別府市元浜
090-7151-0673
http://ameblo.jp/hiromirion88/

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


ランチバイキング

2011年06月11日 | 洋食 大分

別府湾ロイヤルホテルのランチバイキング!

「洋食屋さんのバイキング」が
と~ってもお得で美味しいって、街の話題です!

雨の続く日は、気晴らしに美味しいもの食べに行きませんか!?


前菜イロイロ


ビザ、キッシュ、スペアリブ


チョリソー


和風スパゲティ


トマトの冷製パスタ


煮込みハンバーグ


太刀魚のムニエル(大好評!)


洋風ちらしすし


ピタサンド


サラダいろいろ


ところてん

スイーツは…


いろんなロールケーキ


クロカンブッシュ


クラッシックショコラ と オレンジゼリー


女の子はスイーツ見るとなぜか微笑む・・

手作りのスィーツは 日替わりです。

 

ご家族やお友達とチョッとリッチでリーズナブルなランチバイキング!


ほら(笑)やっぱり!

期間は7月9日 11:30~14:00

おひとりさま 1700円 (水曜レディースデー 女性の方のみ 200円引き)
内容は日によって変わる場合がありますよ~

ランチを食べると、温泉大浴場へ通常1,000円のところ無料(タオル別)入れますよ~

 

別府湾ロイヤルホテル
レストラン「四季」
大分県速見郡日出町平道入江1825
TEL0977-72-9800
http://www.daiwaresort.co.jp/beppu/

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 


山口から帰って

2011年06月05日 | 洋食 大分

山口から帰って、安ちゃんと食事しようと行った先は・・


久しぶりにグラッチェ食堂さんへ
5月10日生パスタ食べに行った以来ですね~


僕達が行くチョッと前、生ビールサーバーが壊れて、ビールがいきなり噴出し
店はビールまみれになったらしく、ビンビールを仕入れたとのことで・・


トマトのアヒージョ 550円
トマト好きにはたまらないですね~


なみなみワイン450円
最近夜はあまり出かけず、夕食はほとんどヌキの毎日なんです・・
ここ一ヶ月で4Kのダイエットに成功です(笑)


ふわふわオムレツ650円


まかないパスタ1,000円


セロリの酢漬け350円


隣には河島英五そっくりのお兄ちゃんが、きれいなレディー二人と楽しく
食事してたので記念写真をパチリ!

グラッツェ食堂
別府市元浜
090-7151-0673
http://ameblo.jp/hiromirion88/

 

そして寝酒に


モヒートを


この人が誰か思いだせず・・

おとなしく帰りましたよ~

 

B&G2nd.
別府市北浜1丁目10-9北浜ビル1F 

ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ  


辿さんへ

2011年05月20日 | 洋食 大分

ひさしぶりに辿さんへ行ってきました。

今日のゲストは、僕にいろんな影響と刺激を与えていただいている方で
久しぶりにいろいろディスカッションしようとお招きしました。

まず泡は…親愛なるDr.Mからいただき大切に保管してきた・・


サロン
数回テスティングしたことはありますが、こんなにゆっくりいただいたのは
初めて、多分今まで飲んだシャンパンの中で一番深い味わいです…美味い。
ずっと開けるタイミングがなくて、やっと今日に・・・開けずに良かったぁ~。


お通し りゅうきゅう


鮎の若菜和え


前菜 トコブシ、鯛の子、地蛸
蛸がビックリするくらい味があります。


ヤングコーンの鉄板焼
ヤングコーンはヤングコーンですって(笑)ようするに、ともろこしにはなりません。
髭も甘いです。


竹の子
柔らかくて、おいしいです。けど、もうそろそろ終わりでしょうか~(淋)


どんこ
やっぱり大分はしいたけでしょ! これも10cm以上、焼く前はもっと大きいんですよ~


鯛の白子焼


こちらはバルサミコソース


そして、大将が次に用意してくれたワインは…


KAI ヴィーニャ・エラスリス・カイ・カルメネール2008

アッサンブラージュは、カルメネール88%、プチ・ヴェルド7%、シラー5%
です。カルメネールは、チリで復活した絶滅種です。
エラスリスは2004年のベルリンで開催されたテイスティングで、世界の
5大シャトーなどの有名ワインと、エラスリスのプレミアムワインの比較試飲を
するというものでした。そしてエラスリスはなんとCHラフィット、マルゴーを
押さえて1位と2位に選ばれたのです。
ゴージャスで深いバイオレットレッド。熟した黒い果実と魅惑的なブラックペッパー
ジンジャーといったスパイスのアロマ、トリュフ、ココア、ローストされたコーヒーの
かすかなニュアンス。口に含むと丸く、驚くほどソフトで豊かなタンニンがシルキーに
広がる。長く甘い余韻が楽しめます。

ホントにおいしいワインです。


ほご(アラカブ)の一夜干し


お口直しに大将が出してくれたのが… ほおずき 最近食用がでたんですって!


黒毛和牛フィレ肉のステーキ


山葵でいただきます。

ワインも料理も大満足です。僕がワインに興味をもったのも、
料理に興味をもったの、絵であったり写真であったり、デザインや書道、
アロマや音楽 etc。人生すべてにおいて、いろんなアドバイスをくれた
師匠との久しぶりの食事。いろんな話でまたまたパワーをもらいました。
これからも大事にお付き合いしてゆきたいひとなのです。

さあ、また来週もいそがしいぞ!!
どんどん進んで行きましょう~♪

 

辿(てん)
別府市北浜1-2-2 ARIGATT BIL 2F
0977-26-1120
http://arigatt.com/ten/tentop.html

ポチっと応援よろしく!

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


グラッチェ食堂さんへ

2011年05月14日 | 洋食 大分

先日はグラッチェ食堂さんに生パスタを食べに行ってきましたよ~

通常は使ってませんが、今日に合わせてわざわざ取寄せてくれたそうで(嬉)


まずはスプリッツァー
最近メニューに入れた、白ワイン+ソーダをビール代わりにいただきます。


アボカドのアイオリソース


ハモンセラーノ
夏場は管理も大変なので、生ハムはしばらくやめるとの事で…
大事ですね、衛生管理は。


海老のアヒージョ


バゲット


若鶏のトマト煮込み


赤ワインをいただきます。


カルベネソーヴィリオンを飲みたいとの事で
チリの「カッシェロ・デル・ディアブロ」


いよいよパスタをいただきますが…写真を撮り忘れて(汗)以前の写真です。
・・・僕にはチョッと塩が強かったかな?


一本空いたので、ナミナミグラスワインを一杯いただきました。

ワイン一本が2時間話をしながら飲む適量なんですって!
1時間半で終わっちゃいました(笑)

続いていましたので、今夜はおとなしく帰りましたよ~♪

グラッツェ食堂
別府市元浜
090-7151-0673
http://ameblo.jp/hiromirion88/

 

 ポチッとクリック! 応援よろしくね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ