DAI’S Bar日記・・・別府大ちゃんバー

ようこそ!空想バー 大ちゃんBarへ マスター ダイサブロウのグルメ・お酒・出来事をキマグレに書き綴ります。

宮津へ

2012年05月16日 | できごと

5月16日から天橋立宮津へ行ってきました。

宮津には一緒に仕事したことのあるGMのMr.Murashima
成長株のChef.Nishizonoがいるので、ランチは一緒にフレンチを♪


トマトのジュレ、タラのムース
トマトのジュレが心地よい酸味、夏に合います。


フォアグラのテリーヌ、西京味噌漬け ビーツのソース
フォアグラと味噌の相性っていいです。


魚料理・・ホタテと・・魚忘れました(汗)


和牛の低温調理


メロンとココナッツのアイスクリーム

いや~久しぶりに食べましたが、進化してますね~ ご馳走様でした。


宮津まで約3時間長い道のりです。

ぼちぼち帰りましたよ~


浅草~鬼怒川~浜松

2012年05月12日 | できごと

どうしても翌日の昼までに鬼怒川に入らなければならず
後ろ髪をひかれる思いで東京へ・・

鬼怒川へは浅草から東武鉄道なので浅草泊まりに


早起きして浅草寺にお参り


スカイタワーも


向ったのは鬼怒川温泉山楽
これで4ヶ月連続ミーティングに参加しています。
翌日の午後で終わり、一路大阪へ・・・

と思ったら浜松で途中下車して向ったのが


いち松さん(Poto by KAKESUTA)


浜松で一番好きなお鮨屋さんです。そして「もちかつお」の写真をFBに
載せてたら・・昌賢さんがたずねて来てくれて・・・街へ!


最初はアンティミテさんへ(Poto by 昌賢さん)

そして・・
ル・ヴァンさんへ

寺ちゃんのガレット、先日も食べたのに記憶が無く、改めて注文したけど・・

やっぱり覚えてません(汗)

そして・・Bar風さんへ


満席で外でしばらく休憩


カウンター8席はいつも満席、この距離感がいいですね~ お客さんどうしも
すぐお友達に・・別府にあったグラッチェさんみたいな感じです。


マスターの久野君はなかなかのイケメン!

 

 

楽しい夜でしたよ~ 昌賢さんありがとうございました!


香乃泉さんへ

2012年05月09日 | 和食 大分

別府のお昼は手打ちうどんの香乃泉さんへ


別府にいたころよく行っていた美味しいうどん屋さん。
大将は元競輪選手、試合で四国に行ったときのうどんが忘れられず
自分で始めたとのことです。


ごぼ天おろし
のどごしがとても良いうどんです。

久しぶりに美味しいうどんを食べました!


別府へ

2012年05月09日 | 和食 大分

GWすぎてさっそく別府へ

久しぶりに吉四六さんへ


ビールから


地たこ


ふきの煮物


にら饅頭


大分しいたけ


豊後牛

食事終わってちょっと街まで・・


シュガーさんから


キャサリンのお店


しげさんへ

あと数件・・

やっぱ別府ですね~

 

 

 

 


久しぶりのホテル

2012年05月06日 | できごと

GWは暦どおりの休み…初めてです。

時間をもてあますだけなのでホテルへ出勤。
浜名湖のみんなと仕事するのは3年8ヶ月ぶり!


浜名湖の景色、癒されます。


GWは連日1000名のお客様!すごい!!


久しぶりのセデュイ―ル・・懐かしい。

福ちゃんもコスピーも元気!

大人になりましたね~ ん? あまり変わってないか!?

楽しい時間でした。


浜松まつりから一味真へ

2012年05月06日 | グルメ浜松

GW最終日は久しぶりの友達と街で食事です。
浜松まつりの最終日ともあって街は大賑わいです。


90台近くある浜松中の御殿屋が、いっせいに街へ集合します。中心街を
幻想的に彩る「御殿屋台引き回し」。その昔、凧揚げから帰る若衆を迎える
ために、底抜け屋台を造って練り歩いたのが始まりと言われている。その後、
おはやしが屋台に乗るようになり、見事な彫刻が施された御殿屋台が
出現するようになっていった。

祭りを横目に向かったのは「一味真」へ


泡はルイ・ロデレールから


オードブルいろいろ


パスタ
これは絶品です。


ホウボウのトマトソース


赤はサントネ 2002をいただきます。


三ケ日牛


GWに横浜から遊びに来た妹分のめぐみちゃんと、弟分の水口ソムリエ
二人とも別府に遊びに来てくれましたね~。
昔話は終わりません。


で、バー風さんへ


ル・ヴァンさんへ
ここで偶然お友達の岩ちゃんグループへ遭遇!
以前岩ちゃん岡ちゃんは、僕と飲みに別府にも2回遊びに来てくれました。
そこから合流して二次会へ!

久しぶりのメンバーで楽しい祭りの夜でした!!

 

 


ALAINさんでデザイン談義

2012年05月04日 | できごと

GW2日目、昨夜はインテリアデザインのALAINの
中根さんと久しぶりにお会いしてディスカッション。


中根さんと奥さんのえみ子さんとは約4年ぶりくらいに会いました。
ホテルや店舗デザインを営むかたわら京都造形大学で現在も勉強中
現在の建築を含めたインテリアの流行をいろいろヒアリング。


中根さんのホテルマンばりな手さばきでえみ子さんの手料理を
サーブしてもらいます。


MOETの泡で乾杯でしてその後は、大阪羽曳野で作っている希少な
ワイン「さちこ」をいただきます。ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランの
ように飲みやすいおいしいワイン、なかなかいけます。


ここもバーが(笑)


ここは中根さんの事務所兼ショールーム兼パーティールーム
コルビジェやニース・ファンデル・ローェのバルセロナチェアー
照明はアルテミデ、何とも癒される空間を演出されています。


マノワール・ド・ゲイ2006
初めてみるワイン、甘く深い香り、飲んでみたらビックリするほどクオリティー
の高い上品な味わいです。調べてみたら、シャトー・ル・ゲイ]のセカンドとのこと
あのシャトー・ペトリュスやシャトー・ラフルールに隣接する畑、それでいてコスト
パーフォーマンスがいいワインです。えみ子さんのお気に入りで、それをケース
買いされているとのこと。すばらしい!

ズッキーニのパスタも素晴らしく

おいしくいただきました~


そしてソーテルヌ

デザイン、空間照明、ファニチャー、遮熱、物流 etc 話は尽きず・・・
カーテンを開けてみたらなんと!

外が明るい(汗) 時間は5時前

なかなか有意義な勉強会でした(笑)