でこぼこ道を歩いて  (クッキーの日記 )

中1に五月雨登校から不登校へ
中2の2学期に復学、でこぼこ道を歩きながら大学生になりました

塾、その後

2012-09-17 22:17:02 | 中3

9月も中旬に入り、朝、夕少しづつ秋の気配を感じるようになりましたね。

とは言うものの昼間はまだまだ夏日、早く涼しくなって~

息子は2学期から塾に文化祭の準備にと大忙しでした。

もちろん塾の宿題も以前の塾とは違い増えています。

最初の英語の宿題せずに行き、かなりきつく言われたようでした。

「何故、してこない」と、宿題の必要性、受験に対する心構えなど色々言われて帰宅した日には

「なんでワァーワァー言われなあかんねん」と逆切れ

誰の為の塾なのか?受験するのは誰なの?と自宅でも再度話ました。

「嫌なら辞める?最初からそれではダメよね、どうするの

「いや、ここでする

息子にとって塾の先生方はしっかりしていて、この塾でやって行きたい頑張ろうという気持ちは十分にあるようです。

最初の宿題サボりを除いては、ほぼ毎回きちんとこなしているようです。

しかし大事な復習がなかなか出来ません

まだ、優先順位がオンラインゲーム一番だからです。

帰宅後は即オンラインゲーム「パスワード入れて

約束の午後10時までします。それからTV

やっと午後11時半頃から宿題開始

これでは宿題していくのが精一杯

数学なんてケアレスミスの多いこと

中学受験の時は、あんなに勉強していたのにあ~ぁ~

でも今の息子を見なくてはいけません。

復学してから勉強の文字は頭から消え去ってオンラインゲームばかりでした。

それを思うと自ら勉強し頑張っています。

オンラインゲームへの執着心が以前ほどではありません。

塾のある日はノーゲームとなっていることが殆どです。

学校から帰宅するのが遅いと(寄り道してると)ゲームの時間も2時間程になります。

まぁ2時間ぐらいが丁度息抜きには良いかと思います。

しかし休日にオンラインゲームをしていると長時間になり見かねて「塾の宿題できているの?」と聞いてしまいます。

我が家の場合は、勉強の事を時折は言えるようになりましたね。

黙っていると息子はそれでいいと思ってしまうところがあり、チクッと釘を刺して於かないといけないのです。

本来ならば黙って見守るのが一番なのですが受験生ということで今はこのスタイルになっています。

息子自体のんびりしているのでまだ5ヶ月有るという考え

親や周りは後5ヶ月しかないという考え

「もう少し時間の使い方を考えないと受験勉強ができないよ」

「ゲームは12月になったらできひんから」

「えっ~12月は受験校確定してまとめに入っている時期よ、もう5ヶ月しかないのよ、優先順位考えないとね」

「そんなん、知らんわ」  まぁ、暢気な考え

こんな事も判らないのか?入塾前の話を聞いていたのか?お恥ずかしいです

これから、受験の志望校に向かってどれだけ頑張れるのでしょうか

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かのん)
2012-09-20 09:00:22
塾は…いろいろありますよね
うちの長男は友達と遊ぶのを優先させてさぼったことが一度ありました。
水野先生にご指導いただいて父親対応を入れ、それからはなくなり、今は部活が急に入ったりすると自分で振り替えをするようになったので当時からすると進歩したなあ…とは思うんですけどね
ただ、長男の場合、通っているだけで満足しているような…
やっぱり復習して確実に身につけて(というか脳に刻み込んで)欲しいのですが…
今は部活が最優先で振り替えも4回もたまっています~

息子君、先生のお話を聞きつつ、塾での周りの様子を見てだんだん変わっていってくれるといいですね。
同級生や高3生なども含めてまわりの受験生が頑張っているのを見てその気になる…ってこともあると思うので
息子君のことも、クッキーさんのことも応援していますね
返信する
Unknown (クッキー)
2012-09-20 16:31:55
かのんさんの長男さんも塾通っているだけで満足している
ような、、、我が家もそんな感じです

振り替え4回もたまっていますか?消化するの大変でしょうね。
うちは振り替えになると塾通いの日数が増えるのでヒィヒィ言っています。
それでも何とかクリアしているようです。

学校では受験モードにはなれないので塾でしっかり刺激を受けて「やらなきゃ」になってもらいたいものですあぁ~早く受験終わって欲しい~
返信する
はじめまして (ゆうみ)
2012-09-20 22:12:58
中学1年の男の子がいる母です。
中学生になってから、勉強についていけず、夏休みの宿題も未提出で、部活停止中で、そんな時、足を怪我して松葉杖で学校に通っていた(送り迎えは私が車で)のですが、今日、「気分が悪い」と学校を休んでしまい、先生からの「電話で2学期になって保健室に行くことが多くなった」と聞いて、不安になり、こちらのブログにたどり着きました。
読ませていただいて、私の過干渉や息子に対する声かけの仕方が良くない原因の一つかもと気づかせて頂きました。
ゲームばかり遅くまでしている息子、ついつい「早く寝ないと!」と言ってしまいます。
そこから変えていかないといけないのかも…
長々と失礼しました。
また、続けて読ませてくださいね。

返信する
はじめまして (クッキー)
2012-09-23 17:54:45
ゆうみさん、こんにちは

思春期の男の子って難しいですよね。

私も家庭教育を学ぶまでは、とにかく口うるさい過干渉の母親でした。
親としては息子の為にと思い手出し口出ししていましたね。

言われた方にすれば「今しようと思ったのに、うるさい!」こんな感じでやる気を失くすというパターンで
言われれば言われるほど何もしなくなる反抗心が勝ってしまうようでした。

息子さん部活停止になり学校での居場所が無いのではないでしょうか?ストレスのはけ口にゲームに高じているのだと思います。

ゆうみさんは親の対応と気づかれましたよね。
意識されて少しづつでも変っていくことで息子さんにも変化が現れると思います。

よろしかったら「転ばぬ先の家庭教育~中学生編」
水野達明先生の本をお勧め致します。
具体例などもあり判り易く書かれていますので、ぜひ一度読んで見て下さいね。

ブログを読んで頂きありがとうございました。
又、コメント下さいね。




返信する

コメントを投稿