ロックを聴くようになったのは小学校5年生頃から。当時ロック御三家と言われた(古い)キッス、クィーン、エアロスミス。中でもキッスはメロディーもキャッチーでライブのギミックは面白く(NHKのヤングミュージックショーでライブがOAされてました)すぐにはまりました。エアロは姉が聴いていた事もあり、少々耳も大人になり当然のように好きになりました。キッス以上にグルーブ感が強く『これがロックなんだなぁ』と子供ながらに震えました。30年近くも前の話なのに、このロック御三家の全てがいまだに活動をしているという軌跡には驚嘆です。中学になって、ディープパープルやレインボウに触れて『何か今までとは違う感覚』を覚えました。今までメロディーやリフを聴いてカッコイイとか美しいと感じてたものが『このギターソロ凄い』と思ったのです。(今はハードロックやヘビーメタル系における技術至上主義的バンドには否定的ですが)今まで聴いたギターソロには無い派手さ、美しさ、かっこよさがありました。この両バンドのギタリスト、リッチーブラックモアに憧れ『高校に行ったら、絶対バンドをやる』と決意しました。高校でもその手のバンドをやっていましたが、聴く音楽は多様化してパンク、レゲー、スカ、R&B、ブルース、ファンク、ジャズetc、、今もiPODにはニルヴァーナ、ツェッペリン、ポールウェラー、ZAPP、サムクック、小泉今日子、スターリン、レッチリ、スレイヤーなんてジャンルメチャクチャに入っています。今のお気に入りはシュガープラムフェアリー。コステロを彷彿させるポップなロックンロール。とても爽快でこれからの季節、ドライブにはかかせません。それとジアンサー。これはいにしえのブリティッシュハードロックを思い起こさせるバンドです。ブルージーな節回しもこなせるヴォーカルがイイ。曲によってはLAメタルっぽいのもあって、これは好かん。今回は極々私的なお話でした。画像は当店には輸入のバンド(ユーズド)Tシャツが充実しております。近日(新品)バンドメッシュキャップも入荷してまいります。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,836 | PV | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 10,804,730 | PV | |
訪問者 | 3,607,635 | IP |
最新記事
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- ダイワコーポレイション
- リサイクルショップ・ハローズ&家具のダイワ(当社のホームページです)
- ハローズ工具館 スタッフブログ
- 当社ハローズ工具館のブログです。
- AkaneTakadaホームページ
- オランダ在住のピアニスト。私の姪っ子です。
- 琴平荘 社長の独り言
- 同級生です。ラーメンと日々の親父日記
- PowerGateオーナーの部屋
- 私が通っているジムのオーナーのブログ
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/オフィシャルサイト
- 大好きな星野監督就任 東北唯一のプロ野球チーム 応援するしかないです。