goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

ツイート集 2025.3.25

2025-03-25 07:54:40 | ツイート集

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

ドジャーズVSカブスの開幕戦日本開催の盛り上がりは凄かった。やはり主役は大谷翔平選手ですが、今永昇太選手も素晴らしかった。大谷さんがCMでファミマのおにぎりを食べろというので、買ってみましたよ(笑)。それにしても大谷フィーバーとか言いますが。フィーバー、これは私が中学1年生の頃に流行った映画、サタデイナイトフィーバーから来ていますが、この当時の流行語がいまだに生きているのは奇跡です。その後のパチンコのフィーバーもひとつの要因かもしれません。

↑娘のおみやげ。安定の美味しさです。

 

昨年末ですが、天童の某商業施設で、YBCの小川香織アナウンサーを発見。というかとなりにいました。今まで何人かの地方アナとご一緒する機会はありましたが、なんとなくオーラというか圧倒的な存在感を感じました。青山アナ、寿退社おめでとうございます。ピヨタマの大山下小中ロケの時に、友人のスンちゃんに『若いアナウンサーは緊張するから、年配の青山アナで良い』と言われたのは忘れて下さい(笑)。

 

↑ロマンシングサガ。

 

先日、テレビで日本の企業の法人税について議論していました。ある学者が日本の法人税率も他国と比べて、決して低くはない。あまり上げると外国へ逃げる企業も多くなると言っていました。それに対して、そんなことは絶対に無いと反論する人がいましたが、やはり↑の様な事があると、決して法人税の安い国に住所を移すことはないとは言い切れないと思います。でも財務省はもっと取れるところから取るという考えは少ない様な気がします。

 

ある市議の方のSNSで、市内にある子供の遊戯施設が、鶴岡市民が無料?で利用できる予算案の可決を訴えていました。それに対して私もよくお付き合いしているIさんが、その遊戯施設は民間企業ですので、そこを市で優遇する様なものに疑問があると書き込みしました。確かにその遊戯施設は民間なのですが、集客があまり良くないのです。施設としては優れているのですが、なにせ利用料金が高額なのです。鶴岡市の生活水準にはマッチしなかったと思います。特に子育て世代の生活には余裕がないと考えられます。

そのIさんの投稿を見た、その遊戯施設の経営者の発言が、当社としてはどちらでも構いません。今期の売上(遊戯施設以外にも手広くやっています)21憶、来期35億、2030年には100億の売上を予定していると。どうやらIさんの書き込みが、プライドを傷つけた様でした。うちにはこれだけの年商があるのだから、別に鶴岡市に泣きついている訳ではないという感じですかね。

その後のいろんな方の投稿を見ていると、子育てするには遊ぶ場所という環境は二の次で、多岐にわたるサポートを必要としている様です。ハードよりもソフトなのかな?

↓今日の空耳/来たぁメタリカ。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大安食堂のらーめんセット | トップ | kitchenAizu(三川)のランチ »
最新の画像もっと見る

ツイート集」カテゴリの最新記事