■薄雲りがちでありましたが、出かける時は晴れておりました。
気持ちのいい青空。
■土手に上がる道。
■青ん淵
■天の園を抜けて、おとうか橋を渡り、
■ 岩殿丘陵(比企南丘陵)
■浅間神社古墳(諏訪山古墳群36号墳)。
後円部のみ残るその墳頂から。
■そばに全長75mもある前方後円墳の諏訪山古墳があるけれど藪の中。
短パン、足首下ソックスでは入りたくないのであります。
写真は手前の諏訪山古墳群29号墳。
■気持ちのいい道を通り、
■苦林古墳群(大類1号墳)
狭い範囲に大きくはないけれど前方後円墳が5基もあるのは、
県内ではさきたま古墳群以外にないのだそうで、
すごい一族という事でありましょうか。
■古墳の上には石碑が立っていて、説明板も丁寧であります。
以前、鎌倉街道跡を探して、このあたりうろうろしていたことがありますが、
その時に古墳は目に入っていなかったのであります。
■その後円部からすぐ近くに見える小さい前方後円墳。
小さいながらもそれとわかる形であります。
■その上。
土盛りだけなら、一人力・一ヶ月で作れそうなほどの大きさであります。
■周辺は古墳だらけであります。
赤点線は円墳。
■林の道の両脇に円墳。
■十社神社。右奥のもっこりも古墳。
■5基のうちの残りの3基は右の藪の中。
冬枯れの時期にもう一度来てみようと思うのでありました。
■蚊に刺されて痒いところを掻くカミさん。
■曇りがちとはいえ暑いので、できるだけ木陰、街路樹の下、
家の陰なんかを通っての帰り。
■戻ってきて、有機野菜がらみのお店のイベントに少し参加してと。
今日は青空が見えますね。
日陰を繋いで走れば楽しめるし、日陰の有り難さも良くわかります。
しかし、こんなに古墳があるのに、世の中のヒトビトは知りません。私もそうでした。
古墳といえば、奈良とか・・・。
暑さもこのぐらいなら平気なようであります。
>日陰の有り難さ
これは全くそうなのであります。
これが無ければ走りません。
下刈りされて見通しのいい雑木林の木陰の道ならパラダイスであります。
古墳はそうでありますね。
畑に残った小さい円墳や、林の藪の中のもっこりとか、
鎮守のもっこり森とか、
意識していないとそれとわからない。
丘陵は全く古墳だらけであります。
して誰のものかもわからないものばかり。
タイムトリップが出来るなら、まずはその時代を見てみたいのであります。
このところ、高原のことばかり考えております。わはは。
いつもは、西大家から玉川へ向かう時の
通過経路でした。
大類館跡でしたか???そのあたり
しか廻っていませんでした。
古墳群があるとは!!
今度行ってみます(^o^)/
うちの451タイヤではキツイかな。
Panasonic Minits S
サイドまでゴムで覆った耐久性重視のコスパモデル、他のシリーズの倍ほど重いですが。
鎌倉街道の遺構もたくさんあって、
雰囲気のあるところでありますね。
古墳はほんとに狭いエリアにポコポコとありました。
どうしても写真は多くなってしまいますけれども。わはは。
カミさんは100PSIのIRCロードライトで、
チョロチョロと走っております。