ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

蒙古タンメン中本 市川店(千葉県市川市市川)

2024年05月25日 23時57分34秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに限定メニューを頂こうということで市川駅の北口から
少し歩いた先にある「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店内に入った時点で開いてる席数は片手で数えるほど。待ち時間はなさそうです。
とりあえず券売機でお目当てのCOタンメン(1080円)と追加トッピングで野菜大盛り(90円)、
コーン(90円)、僕の角煮(170円)、市川元気玉(130円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際にアプリのクーポンでウーロン茶もお願いしてカウンター席で待ちました。
そうそう、角煮は辛し抜きです。

出て来たのは白濁した塩スープに中太麺が入り、豚バラ肉、カマボコ、キャベツ、モヤシ、
ニンジン、ニラ、生七味唐辛子、コーン、角煮等が乗った一杯と別碗の揚げニンニクでした。

スープはコク深く力強い味わいで、麺は相変わらず食べ応え十分でスープとの親和性も高いです。

各種具材を麺と絡めて食べ進めると味や食感に変化が出て飽きが来ません。
やはりキャベツやカマボコが具材の中では存在感が大きいでしょうか。
生七味唐辛子は相変わらず引き締め役みたいです。途中で別碗の
市川元気玉(揚げニンニク)を投入してみたのですが、これはもしかして蛇足?
ちょっとやらかしてしまったようです。碗の中の北極スープも入れたのでピリ辛に
なりましたが、このメニューにこの味変は余計だったのかもしれません。
これはルリの注文ミスです。あと、角煮は安定の美味しさでした。

全体的にはコク深く力強い味わいの一杯だと思いましたが、ちょっと失敗してしまいました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら食堂 nonowa東小金井店(東京都小金井市梶野町)

2024年05月25日 23時52分17秒 | ラーメン
今日は土日なら朝の割と早めの時間帯から開店しているから朝ラーメン食べられる♪
ということで東小金井駅の駅ビルに入っている「くじら食堂」で食べることにしました。

店内の券売機を見るとメニューは結構多彩ですが、とりあえずデフォルトっぽい
特製正油(1200円)をチョイス。食券を店員さんに渡す際に麺の量を並盛りと大盛りの
どちらにするか聞かれたので、並盛りでお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは鶏ベース+節系に醤油だれをきかせたスープに割と太めの麺線で手打ちの平打麺が入り、
チャーシュー2種、海苔、ネギ、メンマ、味玉、ナルトが乗った一杯でした。

スープは節系を強く感じさせ、なおかつ醤油ダレのキレと香りも立ち上がってくる逸品です。
ただ、見た目の割にはオイリーなので、あっさりしていそうと思って食べたら
意外と重い・・・ということもありそうです。麺は手打ちだからか太さにばらつきが
ありますが、それがまた食感の変化になっていて面白く、スープの持ち上げも良好です。

チャーシューは2種のうち、特に炙ってある方が印象的です。肉厚で食べ応えがあってグッドです。
海苔とネギはスープに負け気味で彩り要員と化してしまっていましたが、
味玉は半熟かつ過不足ない味付けでギリギリ存在感を出せていた感があります。
メンマが予想外に細切りで麺より細かったのが妙に印象に残りました(笑)。

全体的にはあっさりしつつも一本芯の通った味わいで、食べ応えも十分な一杯だと思いました。
これは他のメニューにも大いに期待出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする