Sweet Dadaism

無意味で美しいものこそが、日々を彩る糧となる。

柳に関するファンタジィ

2009-04-28 | 春夏秋冬
 もう枝垂桜も八重桜もあらかた散りおわって、街路はみどり一色に変貌してきた。
 オフィスの窓から見下ろす柳の葉の色が日々色濃くなっていくのを感じる。

 「枯れ際の花はいやらしいよね」 とあるとき友人が云った。
そういう意味で、いやらしさの筆頭にあげられるのはくちなしだと勝手に思っている。

 友人もわたしも、部屋に活けたままの枯れかけの花をどうにも捨てられない。
首がくたりとして、花弁が一枚ずつぽろぽろと泣くようにこぼれて、泣きつかれて諦めたように茶けた色してやつれ干乾びてゆく過程も、あでやかな花がかならず辿る「花らしい」すがたのひとつだと思うからだ。べろり、なんて音がしそうな、秘めやかさも華やかさも捨て去った(それはつい今しがたまで持っていたものだからこそ)だらしのない枯れざまが、「いやらしい」と形容される最も大きな要因か。
 大概、ひとは誰かが徐々にやつれゆくさまや回復の兆しを見せずに弱り続けている様子をじっと見つづけるに耐えないから、視界からはずす。それと同じような理屈で、美しさの骨頂をすぎようとする花を人は躊躇いなくゴミ箱へと追い遣る。「花がおわっちゃった」と云って。


 枯れかけの花とさして遠くないいやらしさを、柳の木は持っていると思っている。
西欧の庭園にありがちな、葉をざわざわと茂らせたユーカリのような威勢のいい柳ではなく、川沿いにあって朝の爽やかな光などてんで似合わない日本の柳。何年を経てもなかなかふくよかにも豪壮にもならない細い幹は、木々の葉が太陽を向いて威勢よく萌え出す季節にあっても、下を向いたままけだるそうに小さな葉をしゅるりと芽吹かせる。

 まだ二十歳そこそこの小娘が崩し結びの帯にいっぱしに着物の襟を深く抜いて、川面を眺めながら無理な恋の相手のことでも力なく考えているような風情。そんな女は多分世界にいっぱいいるのに、自分がすべて、自分の世界がすべてだと信じて疑わない初々しさ。柳の若い枝が夜風に揺れるさまは、やさぐれた諦念と、本人すらも気付いていないまっすぐな若さが同居する屈折した美しさを想起させる。

 隅田川の川べりに立ち並ぶ柳が夕暮れの残照を背に揺れている。
 川に飛び込む気なんてほんとうはさらさらないのに、川岸の間近で逡巡するふりをして。

 



水曜日の男

2009-04-13 | 徒然雑記
 私のオフィスがあるビルの1階はカフェになっており、春めいてくるこんな季節にはオープンテラスの席がにぎわいを見せ始める。あの男と始めて遭ったのは、たしか2年ほど前の、ちょうど今くらいの季節のことだったと思う。
 平日のオフィス街のカフェにはよくあるように、そのカフェの「常連」と呼べる人の顔を瞬時にいくつも思い出せるし、なぜかテラス席にそれは顕著だった。通常のサラリーマンが退社する時間には少し早い17時くらいにきまって座っているロマンスグレーの長身の白人や、犬の散歩途中の一休みポイントに利用しているらしい中年の女性。最初は知らない大勢のうちのひとりが、「あ、またいる」と認識するひとりになる。そうして、たまには会釈をする間柄になったりもする。美しくもなく冴えないでもない、どうにも「平均的」なスーツを着たその男も、そうした中のひとりだった。

 最初は気に留めていなかった。そのうちわかったことだが、彼がそこに座っているのは必ず水曜日の日暮れどきだった。水曜日に限って、定例の業務がこの近所のどこかで行われているのだろうな、と思った。私は煙草を吸いに屋外に出たときや、お使いに出掛けた帰りに彼と会釈を交わすようになった。
 ある日、私が会釈をしてビルに戻ろうとすると、彼は真面目な表情のままでちょいちょいと片手で私に手招きした。なにかと思って近づくと、彼は店のスタッフにもう1杯の珈琲と灰皿を私のために注文した。まったくもって一方的にセッティングされたお茶会に、私は特に嫌悪感を抱くわけでもなく、ただ呆れて苦笑した。その顔を見上げて初めて彼はにっと歯を見せて笑い、私に座るように促した。

 それからほぼ毎週のペースで、水曜日の夕方にはそこでお茶会をすることになった。私は彼の連絡先を知らないので、急な外出や出張などの突発的な用事が入る水曜日には、彼は私のことを一定程度の時間、待っているに違いなかった。とはいえ、彼はもともと水曜日にきまってそこに来るのがならいだったのだから、特段私が謝るべきことでもなかろう。私がいようがいまいが、彼は水曜日にはそこに居るのだから。

 暫くそんな状態であったのだが、乱暴に云うと、そしてひどく勝手なことに、私は彼のことが鬱陶しくなった。彼は私のためにここに来てるのではないのだけれど、そして何の約束もしていないし互いの連絡先すらも知らないはずなのに、「水曜日」という目に見えない拘束感を覚えるようになった。
そして、「申し訳ないけど、もうここに来ないでほしいの。」と告げた。


 その次の週から、私の生活から水曜日が綺麗さっぱり消え去った。
火曜日に眠ると、起きた日は木曜日になっている。
スケジュール帳にも水曜日の欄があって、その日のアポイントもあったりするのに、私の生活からはばっさり抜け落ちている。不審がりながら木曜日に出社すると、どうやら私はきちんと昨日のアポイントをこなしたことになっており、ノートをめくると自分の字でなにやら書いてある。なのに、自宅の洗濯籠には水曜日が私にあったのならば当然あってしかるべきの洗濯物がない。


「わかりました。もう私はあなたの前には現れません。」
 残念そうな、しかし毅然とした水曜日の男の言葉が、脳裏をかすめていく。





HOTEL LOVER  - 誕生日の時間は1/2倍速が適当 -

2009-04-07 | 異国憧憬
 先週の今頃、「週末の誕生日をホテルで過ごしたい」と突発的に思い立って、大騒ぎで社長やら同僚やら友人やらにアドバイスを求めながら、2日後の木曜日にはホテルの予約を済ませた。
 
「旅行」をしたいわけではなく、「温泉」に入りたいわけでもなく、「美味しい御飯」が欲しいわけでもなく、ただ贅沢な「滞在」がしたくなると、旅館ではなくついついホテルを選びたくなる。
目的のひとつとしてどこかを訪れたり見たりすることもないし、多くの旅館がそうであるように温泉や夕食がついているわけでもないし、ただ部屋を借りるだけだとしたらホテルの利用とは非常に贅沢なもので、決してコストパフォーマンスがよいとは云えない。

 通常、私用で宿泊する温泉旅館は1名あたり\25,000~\30,000を基準で検討する。
 ホテルの場合は、1名あたり\16,000~\30,000(※連泊の有無も料金に影響するので幅がある)。
 旅館には夕食の料金が含まれており、温泉というオプションまであることを考えると、ホテルの割高感は否めない。恐らく、私が選ぶホテルと同等のサービスを旅館に期待しようとすると、上記に挙げた価格で収まるものではないが、同等のものを選ぶとなると一人あたり\50,000を超過してくること必定なので、なかなか現実的ではないというだけのことだ。


 ホテル西洋銀座は、日常的なお散歩コースの脇にあって、真っ白で、ひっそりと静かで、柔らかくてアットホームなホテルだった。決して「豪華」とか「ゴージャス」なんて言葉は当てはまらないが、どんなホテルでもそうあってほしいような、「正統にゆったりした時間」が流れていた。

 部屋は誕生日だからとアップグレードしてくれたジュニアスイート。部屋に戻ったそばから、ついさっき買って貰ったばかりのネックレスを身に付けて、薄っぺらいワンピースに着替えて、ベッドにばふりと横になる。
サイドテーブルに飾られたフルーツとマカロンの盛り合わせに手を伸ばしながら、珈琲がないことに気付いてバトラーに連絡を入れる。5分後には、珈琲と煙草片手にいつも通りのF1観戦。

 いつもの暮らしと凄く似たところにあるパラレルな別世界が、良いホテルの部屋のなかには必ずある。いつもの暮らしではあり得ないくらい快適で、すべてがいつもよりもゆっくりで、階段をひとつ踏み損ねたたような微々たる違和感が後頭部あたりにぺったりと張り付いている。

 優れたホテルという建物の隅々に満ち満ちている、不自然だけどとてつもなく柔らかいふわふわした時間が好きだ。
朝、いつも通りに目覚めるのを忘れたくなるのと同じように、そんなホテルの部屋から眺められる桜の枝は、たぶん少しだけ散ることを忘れる。
 




コラージュ0405

2009-04-05 | 春夏秋冬
 今年の誕生日は珍しく桜が満開だった。
幼い頃は、桜は誕生日に満開になるものと決まっていたのだが、
近年は気温の高まりに比例しているのだろう、3月中に満開を迎えることが多くなって、
誕生日にはいつも豪勢に花吹雪を散らせるばかりだった。

もともと私が好きな桜のすがたは、
3分咲きの頃と、はたはたと音が聞こえそうなくらいの散り際なのだけれど。


 誕生日に届いたもの。

 社長と事業部長から届いたメッセージ。
 友人から貰った妙にご立派なヘッドホン(なぜ?)。
 Happy Birthdayの歌を歌いつつ後楽園の桜を自録した動画。
 既に家にあるのと全く同じ、ある美術史家の著作。
 新入社員の友人から貰ったフランス港町土産の青い蝋燭。
 いつも隣にいる人から貰った小さな小さなネックレス。


青い蝋燭で示された先にあるメッセージの意味を本に照らして探しながら、
ネックレスに散りばめられた石の放つ小さな小さな音をヘッドホンで拾う。

そこから読み取れる先に意味はなく、
あるのはただ「存在」と、
「存在」に向けられた思いのひとかけら。



出来損ないの暗号のように脈絡のないプレゼントを繋ぎ合わせて、
何いろのコラージュが出来上がる?

そのコラージュに桜をトッピングしたあとで、どんな名前をつける?