goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

忍者なんじゃ

2015-12-29 | ポケモン(アニメ)(~2017.4)
  「ようこそ忍者村へ!英雄ゲッコウガの伝説!!」
 忍者村、キャラの服装とか建物とかなかなか凝ってて今回もまたXYシリーズの高クオリティを感じました。
モブや敵一味にもポケモンがいっぱい出てましたが忍者トレーナーならテッカニン、ヌケニン、アギルダー、カクレオンあたりも押さえてほしかったなというこだわりがちょっと。
サンペイが話してる脇でちょろちょろするデデンネ+プニちゃんが可愛い。
サトシゲッコウガ形態はこの忍者村に言い伝えられていて村の忍者の憧れの的のようで、そんな存在を忍者も何も関係ないサトシがこれからかっさらってしまうと思うとちょっと思う所がないでもない、かな。展開だから仕方ないけど。
 カゲトモさん、声が小山力也さんで顔の上半分が仮面の忍者で、刀語の右衛門左衛門ぽく思えてしょうがないです。
メイン忍者達の敵対勢力という点では真庭に対する相生だし。
 ミニコーナーでメブキジカ冬を押しのけてクリスマスのトナカイ役をやるオドシシ、根強い。

  「忍者村決戦!ゲコガシラ対キリキザン!!」
 忍者村編、ゲッコウガ進化の舞台装置にとどまらずストーリーがあって面白かったです。
ゲッコウガ進化そしてサトシゲッコウガ覚醒を挟んでのポケモン総動員バトルはとっても見応えありました。
カゲトモさんは声の効果もあってかっこよかったし、最後に自分のやらかした事を認めたりマニューラを労わったりとかっこいい上に好感度もよかったです。
忍者村の伝説だったサトシゲッコウガを忍者でも何でもないサトシがかっさらうのは…と前半の感想では思いましたが、今回の台詞にあった「村を救ってくれた」と取ればしっくり来るかな、という感じです。

 来年の映画の主役・ボルケニオンが発表されました。
今年の映画の最後の予告はジガルデでしたがジガルデも絡むんでしょうか。というかポスターにプニちゃんいますね。
来年の夏までプニちゃんがまだいるのもちょっと意外ですが(もうちょっと早く完全体に戻って離脱すると思ってた)
ハリマロンとヤンチャムに進化してほしいので2匹ともまだ進化しないのか…というのも。
まあこの組み合わせで喧嘩してるのも微笑ましいのですが。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポケモンセンターレポ 2015.12 | トップ | まだ絵がたまってた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新コメント

  • RSS2.0