みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

ミジュマル絶好調

2010-10-29 | ポケモン(アニメ)(~2017.4)
 耳くらいしか似ていない

 今回のポケモン図鑑、前、横、後ろの3アングルが出るのがいいですね。声はオーキド博士。
 OPはCGだとやっぱ違和感あるな~と映像に気を取られてましたがだんだん曲のかっこ良さが分かってきました。いい歌。
EDもいいですね~ ブラスバンドの生演奏で聞いてみたいな。ブラバンや学芸会用に楽譜出したらいいと思うよ!
そして魔法陣グルグルやクレヨンしんちゃんの奥井亜紀さんの懐アニソンを聞き直したくなってきた今日この頃。

  「ミジュマル!メグロコ!危機一髪!」
 3話目にして早くもゲームシナリオと無関係な話かーと思ったけど、今までのシリーズもそんなもんでしたっけ。でも面白かったです。
ミジュマルがマイペースに目立ってますね。迷子になったと思ったら普通に砂風呂を楽しんでいる所を見つかったのは笑えました。あと最後温泉の入り方がすごくラッコでした。アニメではホタチの使い方がかなり万能ですね。
マメパト達は飛んで逃げればいいのに…ってのはもう散々突っ込まれてるでしょうね。状況に怯えて飛べなかったとか補完しておけばいいですか?

  「バトルクラブ!謎のポケモン現る!」
 ・ジャノビーとフタチマルかっこかわいいー
 ・今回もウザい一歩手前で目立ちまくったミジュマル。バトルの時のピカチュウとのやり取りや罠のポケモンフーズ勝手に食いまくる所はまあ微笑ましかったですが、倉庫でロケット団の悪事を見張ろうとした後結局何も役に立たなかったのは一体。
 時々手でお腹を叩くような仕草をしていましたがやっぱりラッコ意識してるんでしょうか。
 ・ポカブかわいい。ヒトカゲやヒコザルといい歴代炎御三家は前のトレーナーに恵まれない子が続きますね。一度人の手に渡りかけたのをゲットという点では確かヒノアラシもでしたね。

 


***拍手返信*****************

  べるさん>
 こんにちは。情報ありがとうございます!
OP部分に使われているのですか。ちょっと調べてみたらBS日テレでやっているみたいなので今度チェックしてみようかと思います。
愛着のあるアニメなので作中のBGMもけっこう耳に残っているかもしれないです。


  やまさん>
 すごいアニメです(笑) 確か以前日記の方でお色気は苦手だと書いてらっしゃいましたっけ?そういうのが苦手な人は「うえっ」となるかもしれないです; お色気通り越してなかなか強烈なので。私もあまり得意ではないんで若干引きながら観ております(;^^) よくニコニコで普通に配信してるなあと。
でもストッキングが普通に可愛いのと変身シーン?が美しいのと他いろいろクオリティが高いのは保証します。
やまさんも中の人ネタで描いてらっしゃいましたね。彼が出てくる話まで見ましたがなかなか平成ガンちゃんに変換しやすそうなキャラ&声でしたvv
 やまさんも夢パティ見た事あるんですね。はじけるれもん情報ありがとうございます!台本書いた人狙ってたんでしょうかねw
記事の方でもちょっと触れてますが夢パティはここからはあまり長く続かないような気がしています。見てるとどうも後に控えている番組までの繋ぎのような感じがするので。ほんとに推測ですが。

たちゅまるコロン

2010-10-18 | プリティーリズム/ヤッターマン/タツノコプロ
 アイちゃんマジ電気っ

 ヤッターマン×トウシバのコロン新作見ましたー
オモッチャマかわいいですねえ。いつものメイン5人がいないせいでオモッチャマのチョコマカした可愛さが際立ってましたね。いつもの5人がいない分セリフも多いし表情も豊かですね。
いいオモッチャマスピンオフ話でした。

 たちゅまる、何やら本編だけ公式サイトで普通に配信されてるっていうんで見ました!
なるほどー こないだのハッピーセットコラボアニメのノリそのままですね。
自動販売機に届かなくて思わずパンツ一丁になってしまったピヨタン見てパンパカパンツのキャラ連想しました。
ハッピーセットアニメなどの影響でパントマイムみたいに喋らないイメージだったんで、3匹が普通に喋ってるのは最初ちょっと違和感が。
この3匹の性格、元のキャラの面影は全然ないっぽいですがその辺元キャラ好きの方的にはどうなんだろうなとか。もしヤッターの面々がたちゅまる化して元キャラと性格が全然違ってたりしたらちょっと複雑な気持ちになるかもしれない;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ヤッター関係なくても伊藤静さんのお仕事情報はヤッターカテゴリで書きたい方針です。

 ◇今月からフジテレビ系で始まってる韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」でメインキャラ(シンデレラ)の吹き替えをされてるそうです。
見てみたいんだけど(普段韓ドラなんて見ないんだけどね;)例によって私のとこではやってないっぽい; でももうDVDが出てる?らしいですが。
 でもって主人公のシンデレラのお姉さんは56話の鉄道回に登場したテツト君・なばためさんであります。ちょっとお2人の間柄を知っている人間にはおいしいキャスティングだったりだね~ アイちゃんとテツト君もっと絡めば良かったんだよ。(この辺独り言って事で)
 ◇前の記事でも触れましたが、来年1月から始まるべるぜバブというアニメにメインで出演されます。原作の漫画(WJ)はよく知らないんですが、キャスト並び順では伊藤さんが3番目なのでメインキャラと思われます。何でも魔王の赤ちゃんの侍女というキャラで、ゴスロリ系のセクシー可愛い女の子ですよ。
さらに、その彼女が仕えている魔王の赤ちゃんが沢城みゆきさん(プラモン王子)なので、平成ヤッター的にはプラモン王子の侍女にアイちゃんが仕えてるって事になるのですw
 何となくですが平成ヤッター→夢色パティシエールの枠に来そうな気がしてます。全国ネット枠と言われてるので他に空きそうな枠あんまりないし、夢パティと同じ集英社原作×制作スタジオぴえろだし、夢パティ2期見てると12月で終わるっぽい臭&後番組までの引き伸ばし臭を感じないでもないので。だとしたら伊藤さんまたこの枠でヒロインですね!ぜひ戻ってきて欲しいです。

http://vomic.shueisha.co.jp/
 今見つけた。集英社のこちらのHPでアニメに先立って原作の絵に声がついたFlashみたいなのが見れます。
伊藤さんいい声してますねー 沢城さんもかわいい。バコちゃんみたいで。本編の後に伊藤さんを含む声優さん達のちょっとしたトークも聞けます。
他にもいろんな漫画のがあります。スケットダンスとかも見ようかな。(これには吉野さんが出てます。)

 夢パティ1期の最終話、主役カップル誕生を匂わせつつ恋人繋ぎのアップを写して〆という、1年前の平成ヤッター最終回と微妙~に被る終わり方でございました。一応報告。

 web拍手ポチっとな

ぺ。

2010-10-13 | ポケモン(アニメ)(~2017.4)
 チラーミィは本当は薄いグレーなのに真っ白なイメージがついちゃってます。

 記事タイトルはポケスマ第1回の「ポケモンエンタープライズ、略して「ぺ(Pe)」!」より。
記事タイトルを1文字にできる機会なんてそうないですから(何)

 さてさて、ポケモンスマッシュの第1回を見ました。
タイトルからサンデーが消えたのは去年からほぼ全国放送になってサンデー以外の曜日にやる地域が増えたせいでしょうかね。かくいう私のとこもサタデーモーニングに放送されてます。
お子様レギュラーが増えて天才てれびくんっぽくなりそう?
会長の「ムシャーナ・・・(はあと)」がツボってしまいました(笑) この人よく知らないなと思ってましたがこないだのドラマ怪物くんのフランケンの人なんですか。そういえばそうでしたね。
ムシャーナ、PGLのマスコットに使われるわこうしてPe会長に気に入られてるわ、何気に幸先いい扱いですね~
 ルカリオ部長とヒコザル好きだったのですごいあっさりと退場してしまったのはちょっと寂しいです。ブラジル転勤にフランス留学とはバラエティな展開ですね。
ゾロアーク&ミジュマルは先代の2匹みたいになんか装飾品は付けないんでしょうかね。あった方がアニメの個体との差別化もできていい気がするんですが。
幻影が使えない&フィーバーステップができるゾロアーク部長って、ルカリオ部長と被り過ぎではw
そういえばミジュマルは肩書きとか経歴とか何も説明されてないような。
 2匹の声は絶チルの九具津さんと末摘さんかー 相馬さんてあとシェイミ映画のレジギガスの他にポケモンに出た事あるのかな?

 とある店でアルセウス映画のDVDが垂れ流されててちょうど終わるとこだったんでEDを見てました。今夏のテレビ放送録った事は録ったけどまだ見てなかった。
んで映画から1年以上ぶりに見て初めて気付いたんですけど、EDで古代の人達がポケモン達の力を借りてミチーナの土地を耕していくあの壁画調の絵、本編で拘束具つけられて無理矢理アルセウスを攻撃する仕事をさせられていたレントラーやニドキング達も人間達と一緒に働いているんですね。本編では仕事が終わると無造作に牢屋に放り込まれて、出番もあまり多くなくて可哀想だなと思っていたのがこれで晴れました。あの強制労働から解放されて、よかったね。
 しかしヒードランも人間と一緒に労働に勤しんでいる光景はこう伝説ポケモンとしての威厳がですね…(苦笑)
いやこの映画は本編からしてヒードランの扱いが伝説ポケモンらしからぬ扱いですけどね;

 ゾロア「web拍手だゾ!」

BW2話

2010-10-13 | ポケモン(アニメ)(~2017.4)
  「アイリスとキバゴ!」
 いろいろと初心に戻っていますね。ポケモンの捕まえ方とかロケット団とか。
 ・「もう子供じゃないから」ってサトシ君10歳だろー。でもポケモン世界は10歳が大人=ポケモンを持てる、って設定があるんでしたっけ?
 ・アイリスが髪の中にキバゴを入れるの、映画のゾロアーク&ゾロアから引き継がれましたね。これ可愛いので好きです。肩にピカチュウを乗せたサトシと髪からキバゴをのぞかせたアイリス…なるほど見た目にも並べるといい感じですね。
 ・ポケモンの捕まえ方がすごい丁寧に説明されてましたね。おまけのライブキャスターまで使って。あとポケモンセンターの説明も。やっぱり初心に戻っていますね。
 ・マメパト。群れの皆が草むらから飛び立っていったのに1匹だけのんきにしていたので、マイペースな性格とか?
 ・ミジュマル出張ってきました。ただ無邪気についてきただけと思いきや強さも申し分ない模様。

 ずっと書き忘れてました。
ちょっと前のポケモンサンデーで、稲川淳二さんがゾロアーク映画の1シーンをお得意の怪談風に紹介してみせたやつがいい味出てて面白かったです。
ゾロアがサトシに化けてみせるあのシーン、本来はちょっとびっくりでもかわいいってレベルでしたけど、稲川さんの手いや口にかかるとすごい怖い話っぽく聞こえましたね~ さっすがです。

 ゾロア「web拍手だゾ!」


***拍手返信*****************

  べるさん>
 復活しました。ありがとうございます!これからも変わらず更新していく予定でおります*
定期検診ですかー。そういうのあるんですね。まだまだパソコンに関しては無知な所があるもので;
 隠し撮りは、思春期の欲望に負けてやってしまうかな~と何となく思いつきました。
よく考えてみるとガンちゃんのパソコンの中身は、そういう方面より何よりメカの設計図やプログラムなどメカ関連のデータが多そうですね。

よみがえりました

2010-10-08 | プリティーリズム/ヤッターマン/タツノコプロ
 ガンちゃん二次災害フラグ。
これくらいは中学男子としては健康な証拠なので言いつけないであげてオモッチャマ。(自分で描いといて(描いてる途中で気付いた

 PC復活しました。まだ復旧作業が残ってはおりますが、もう大体普通通りに使えます。
診てもらったらハードディスクがぶっ壊れたとの事だったので新しく付け替えてもらいました。前からいろいろ兆候は出ていたのでとうとう壊れたか、とそこまで驚きもしなかったり。
6年半もの間Dドライブに貯めるだけ貯め込んでバックアップを怠けてきたお宝画像やイラストのデータ達がほとんど吹っ飛んだのが痛いですが、まあ自業自得ですねえ…
でも今まで本当にぶっ壊れる寸前で例えるならモヤシのような体に鞭打って無理矢理働かせてたような状態だったのがすっきりリフレッシュして、いい気分です。


 ヤッターマン。平成ガンちゃんの誕生日&平成最終話のガンアイ両思いフラグから1周年おめでとうございました。(遅  い  よ
この機会に久しぶりにガンアイの絡み描きたいかなーと思いつつもう過ぎまくりだよ。どうすんのよ。
あの後2人の関係はどうなったんでしょうね。妄想が広がりんぐですね~

 web拍手ポチっとな

よろしくBW

2010-10-07 | ポケモン(アニメ)(~2017.4)
 ペイントでテキトーに
サトシのミジュマル、というわけでもない。

 PCとりあえず復活しました。
それでは一発目はBW編の感想からどうぞー


  「イッシュ地方へ!ゼクロムの影!!」

  <OP>
 面白いっちゃ面白いけどシルエットのポケモンが全部出て来年3月くらいまでやったら普通のアニメ映像にして欲しいかなあ。
そんな事言って2、3ヶ月も見てれば慣れるかもしれないけど。シルエットが全部明らかになるのが楽しみです。
曲は普通にかっこいいですね。

 初代でホウオウ、金銀でスイクン、DPでエムリットとシリーズ1話目から主人公が伝説ポケモンといきなり遭遇するパターンが続いてきましたが今回はゼクロム。しかも今回は姿を見せるだけではなくピカチュウに謎のコンタクトをとってきました。ピカチュウの電気技は次の話ですぐ治るみたいですが(ネタバレをちょっと見た)、このコンタクトは何だったのか。BW編を通して大きく関わってきたり?
 ・放送始まる前の画像でサトシの目の色が変わってると散々騒がれましたが、動いてるアニメで見るとほとんど気にならないもんです。
 ・「アララ」が口癖のアニメ版アララギ博士。コトネといい分かりやすい(笑)
 ・シキジカ、ミネズミ、マメパト、スワンナの群れに街中にいたチラーミィ。早速新ポケモン出まくりでわくわくです。
 ・そして研究所の御三家。みんなかわいいです♪シューティーの前に出された時にポカブとか「自分を選んで」とアピールするような仕草がかっこかわいかった。
選ばれなくてショックで石化して倒れるミジュマル、がっかりしすぎです(笑)
 ポケモンの事となると熱くなるのがサトシのいい所でもあるわけですが、初めてのパートナーを選ぼうという時にいちいち横槍入れられてたらうるさいでしょうね;; 私も「いや選ぶのは君じゃないから」とサトシに突っ込みたかった。
 ・シューティー君。彼がBW編通してのサトシのライバルになるんでしょうか。今回の話だけではサトシと張り合えるほどのキャラをあまり感じなかったんで(シンジがかなり濃いライバルキャラだったのもあって)、これからどう出てくるのか。
特徴はデジカメと「基本だね」の口癖かな。
 ・シューティのツタージャ@初バトル。かっこいいけどグラスミキサーとかもらったばかりのLv5にしてはチートすぎます。
 このツタージャは男性声でしたが公式のキャストではツタージャ:林原めぐみとなっているのでこっちはサトシパーティに入るツタージャでしょうね。
サトシ一行と両方にツタージャが入るという事は、差別化のためシンジのドダイトスの時みたいにシューティーのツタージャはさっさと進化してしまうかも?

  <ED>
 ピカチュウ+御三家の音楽隊がかわいい。各トレーナーとポケモン達が触れ合ってる絵も微笑ましいです。今までみたいに新しくポケモンをゲットするたびにEDの絵に追加されていくの希望です。
歌っている奥井亜紀さんて昔クレヨンしんちゃんや魔法陣グルグルで聞いたなー 懐かしい。
 テレビ東京系では1・2話連続放送でED無しだったようなので1話からEDがついてるのは地方版だけみたいですね。もしかしておまけコーナーも?

 おまけのポケモン解説コーナーも健在ですね。オーキド博士の川柳も(笑)
タイトルコールしてるのたぶん林原さんですよね?イングリッシュでかっこいいです。

 ゾロア「web拍手だゾ!」