goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

ポケモンセンタートウホクレポ 2013.7

2013-07-20 | ポケモン(その他)(~2017.4)
  ニンフィア、ブイズグッズ


 クリアファイル2種、レターセット、ポストカード、コースター、クッキー、保存容器
 今回の一番のお目当て。買いまくっちゃいました。さらにあとポーチ類も何か買う所だったのですが財布の中身と相談してやめときました。
 前に触れた時にも書きましたが、これでも十分可愛いのですが、「イーブイたちのお楽しみ会」はピカチュウとミジュマルは入れないでブイズだけで統一されてる方が私好みでした。
ニンフィアメインで隣にピカチュウとイーブイが寄り添ってる柄のやつ(クリアファイルの左)も、いっそニンフィア単品柄にしてくれた方が好みでした。


 お買い上げ金額に応じて貰えたブイコレのポストカード …これ結構前から配ってなかった?まだやってたの?

  ポケモンご当地シリーズ

 今回の一番のお目当てその2。全国分のグッズが買えるというので、この時をずっと待ってました。
写真におさまってるのは一部で、本当はもうちょっと買ってます。お気に入りは東京のクレープイーブイです。
ミジュマルのチャイナや舞妓コスプレも可愛いですね。真顔でラーメンに浸かってるのも(笑)
この度はストラップだけを買いました。この立体の出来も十分可愛いのですが、個人的にはクリアファイルとかポストカードとかイラストを普通に楽しめるグッズも何か有ったらいいなと思います。
ちょっと前にトウホクで仙台ご当地のイラストを集めたクリアファイルを配布してたみたいでしたが寧ろあれを普通に売って欲しいです。

  ポケモンいちごサンド

 トウホク限定お菓子です。ふわふわでいちご味で美味しかったです。
ちなみに作ってるのは菓匠三全という仙台の有名なお菓子屋さん。
パッケージの写真っぽい部分はしっかり仙台っぽい背景になってます。
いちごサンドを買うと専用のショッパーも付いてきます。裏は赤一色にいちごの模様。


 メロンパンスナックとチョコパイ
メロンパンスナックはパン屋さんな缶が可愛いです。ていうか、エモンガがメロンパン持ってるのはあれですか、中の人ネタですか。メロメロパ~ンチですか?

  ポケもも 第2弾

 第1弾が出た時は何だよこんな変なデフォルメいらないよ普通のが欲しいんだよとブーイングする一方だったんですが
今回はなんか、シェイミとルカリオのユルさに負けた(笑) クリアフィルとシェイミのマスコット買っちゃいました。
シェイミマスコットは思わず握りつぶしたくなるいい表情してますね。(^^)


 POKEMON with YOU缶バッジはホウエンやシンオウのまだ出てなかった御三家が揃ってました。
 ウッドプレートは缶バッジやチャリティーグッズと一緒の棚にありましたが公式サイトに載ってないのでチャリティー商品なのか何なのか紛らわしい; でも可愛いです。他にも残りのブイズとかピカチュウミジュマルとかありました。

 トウホク限定月替わりポストカードは7月はミュウツーでした。
 前回3月に行った時に店内BGMが七色アーチと君の胸にLaLaLaだったので卒業シーズンだからだねーと思ってたんですが今回も同じでした。まさか3月からずっと変えてないのか?(笑)

 web拍手くれたらはりはりキリリ

妖精さん本気を出す

2013-06-17 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ラッタって上下の歯がでかくて常に口が開いてるようになってるのが描きづらいので、下の歯を省略したくなる。

 XY ここまで発表されてるポケモンではフォッコとニンフィアとゴーゴート、オンバーン、シシコが好きです。
アニメとかで動いたり新しく進化系が発表されたりしたらまた変わるかもですが。
ヤヤコマ~ファイアローは今までの法則通りならまたアニメでサトシがゲットしそうですね。
フォッコとタイプが被るけどうまく差別化してくれるかな?
ゴーゴートはじめポケモンに乗れるシステムも魅力的ですね。ウインディとか旧ポケにも乗りたいなあ。
というか“のりものポケモン”のラプラスは今回ぜひ登場しなきゃですね。もちろんゲットできる仕様で。
 ニンフィアのタイプは予想していた通り妖精さんでした。妖精・天使系のタイプは前からいたらいいなーと漠然と思っていたのでした。私が思い描いていたのは悪タイプと対になる天使みたいなイメージだったので
ドラゴンに強い仕様なのは予想外でした。何でだろう?
前からフェアリーっぽいと思っていたトゲピー族とピッピ族にフェアリータイプを追加して欲しいです。
今公式サイトで発表されてるプリン系、マリル系、サーナイトだけじゃないよね…?
 ニンフィアは「むすびつきポケモン」という事で、だからブイズ映画の主題歌のタイトルが「手をつなごう」となったんでしょうかね。

「イーブイたちのお楽しみ会」
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/05/130524_gd01.html
「今年の映画で大活躍! ニンフィアの、おしゃれなグッズが新登場!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/05/130524_gd02.html
ほか、文房具お弁当用品
 ニンフィア+ブイズのグッズがいよいよポケセンから出ました。めっちゃくちゃ可愛いです。
しかし 個人的にはピカチュウとミジュマルは入れずにブイズで統一されてる方が好みだったなーというのが正直な感想です; 2匹には悪いですが2匹がいない/目立ってないグッズを優先して選んでしまいそう。
でもお子様層的にはブイズよりもピカミジュを入れた方が売れるのかなあ…。

 ポケモンいちごサンド
http://www.sanzen.co.jp/special/
とても美味しそうです。次トウホク行った時にぜひ買いたい。

 ポケモンセンター15周年
http://www.pokemon.co.jp/ex/pokecen_15th/goods.html
 めでたいのですが、ロゴに使われている御三家+ピカチュウで「15」の字を作ってるデザインのグッズはガラポン景品だけだったんでしょうか…普通に売って欲しいな!
あと赤緑の缶バッジもバラ売りして欲しかったなーせっかくイラストが味わいありそうなのに。

 BWシリーズから丸々止まっていたポケモンカードの整理にやっとこ取り掛かりました。
ポケカもだんだん新しいイラストレーターさんが入ってきてますが初期からの人も残ってる人は残ってるので、嬉しいです。
しかしHGSSのシリーズ(LEGEND)からですが拡張パック一気に2種類ずつ出すパターンは、集める側としてはちょっと面倒くさいです; ゲームに倣ったんでしょうけど。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ポケモンセンタートウホクレポ 2013.3

2013-03-17 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 Nでかっ。 サトシ小さっ。
若いお姉さんホイホイな等身大パネルと思いきや子供も普通に近寄ってきて一緒に手をつないで写真撮ってもらったりしてたので微笑ましかったです。この構図は一緒に手つないでみたくなるよね。
 卒業シーズンだからか君の胸にlalalaと七色アーチばかり交互に流れていた気がする3月のポケセンでした。
個人的にポケモンの卒業ソングなら風といっしょにやともだち記念日も推したいです。ぼくのベストフレンドへも。

  ・しっぽグッズ


 今回ぜひ買いたかったシリーズその1。チラーミィだらけでしあわせ。オタチの単体グッズは貴重ですね。
こういうしっぽグッズは、ルビサファ時代にもピカチュウ、イーブイ、エネコの3匹で出た事がある記憶が。
 しかしキャラ物のマグカップも地味に部屋に増えてきてるので、何かいい活用法ないかな。

  ・アイテムモチーフグッズ


 今回ぜひ買いたかったその2。特にピチューと鈴のストラップが可愛いです。
みがわりぬいぐるみは主に大きいお友達に大人気みたいでしたが私はスルーしました。ネタで買ってもよかったけど(笑)
 なお余談ですがルビサファ時代に似たようなデザインで「ホウエン地方の名所を土産物のステッカー風にしたシリーズ」がありました。
 余談の余談で一番上に入ってる緑色のは711の映画キャンペーンの時のシェイミのミニカー

  ・東日本大震災チャリティーグッズ「ハートの輪」

 左からクリアファイル、ステッカー、ポストカード、メモ帳
 今年も出ましたチャリティーグッズ。ポケモンがいっぱいで賑やかなのにシンプルなデザインで、使いやすそうです。
背景が白(透明)一色なのもシンプルでかえっていいです。キャラ物でかつ中がよく見えるクリアファイルって何気に重宝。
去年のといい、チャリティーグッズ系は落ち着いた柄の物が多くて使いやすいですね。
シルエットだけじゃなかったらTシャツとトートバッグもちょっと欲しくなってたかも。危なかった(笑)

  ・ポケセントウホク1周年記念 復刻クリアファイル


 発売からそこそこ経ってるので、ブイコレのやつとかもう売り切れてるかな~と思ったら10種とも十分に在庫がありました。
前にも書きましたが、このクリアファイル人気投票→再販の企画は他の店舗でもやってみたらいいと思います。



 入学シーズンっぽいクリアファイル。かわいい。いろんな世代からポケモンを集めてるのもポイント高いですねー。


 こつぶあられ「ポケモンたちのかくれんぼ!」
これもいろんな世代のポケモンが集まってて可愛いです。中身も申し分なし。


 Nキャンペーンのコースター
別にNファンではないけど、アニメで「おかしな奴だな~」と思いながら観ている所だし、乗っかってみました。
ゲームではたくさんの名シーン&名台詞があるようなので、面白い試みだと思います。
子供のNとヒヒダルマのイラストのやつとかはもう品切れになっていたのでやっぱり可愛いやつは人気あるんだなーと思った。


 ↑とは別のキャンペーンで貰ったNのクリアファイルと、トウホク限定月替わりポストカード
 今年のポストカードはダイカットですね。好きなビクティニのを貰えて良かったです。

 ポケセン商品じゃないですが地元にほとんど売ってなかったので、
ショウワノートのナチュラルシリーズのイーブイ柄のやつが気になっていたので、封筒セット買いました。ペンケースはプリントがちょっとぼやけてたりマグカップはとりあえずこれ以上マグカップは買わない方がいいと思ったので自重。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ニンフの誘惑

2013-03-02 | ポケモン(その他)(~2017.4)
  ポカブ「おい鹿そこ代われや(血涙)」
  シキジカ「おめーの席ねーからwww」
 アニメでチャオブーに進化してからポカブ族がグッズからハブられる確率が跳ね上がっちゃって悲しい;
↑こんな風にミジュマルとツタージャがいるのにポカブ族がいない、と露骨なハブり方してるグッズすらあるので;
 ↑のチョコ繋がりで、
毎年バレンタイン時期に明治製菓から出るポケモンの缶入りチョコ、今年は買いそびれてしまいました。
スーパーでちらっと見た限りでは今年はブイズやドレディアの柄とかあった気がするので、買えば良かった…
というか例年はバレンタインが終わればワゴン行きになるくらいの品揃えだった気がするんですが、今年はバレンタイン間際に探したらどこの店も売り切れてて例年より品薄に感じました。

 先にアニメ感想で触れましたが改めて ニンフィア可愛いですね。
可愛いけど、他のブイズと比べて明らかにあざといのでブイズが若い層に人気あるからそこの層狙ってみましたー
的なあざとさも感じますが; でも可愛いです。
ひらひらふわふわしているのでタイプはゴーストかひこうかな?ととりあえず思ったのですが、
悪タイプと対になる天使とか妖精的なタイプが新しく登場するのでは?という説も濃そうですねえ。
天使・妖精的なタイプは私も前からあったらいいなーと思っていたタイプなので新しくできたら嬉しいです。
そしてそういうタイプができたらトゲピー族やピッピ族にそのタイプを追加して欲しいです。似合いそう。
 アニメでバージルさんが連れている末っ子妹イーブイが、♀なのをちょっと強調されてましたしニンフィアもいかにも♀っぽいデザインなので、ニンフィアが♀限定進化でバージルさんのイーブイがニンフィアになるかも、と予想しました。
 映画に向けてグッズも出るでしょうね。ここんとこ公式のブイズへの目の付け方はかなり露骨に凄いので、
ニンフィアメイン(単体)グッズにポケセンでニンフィアも加えたブイコレ第4弾…と例年の映画キャラ以上にあざとい売り方してきそうで今から怖いですw

 ポケスマのイーブイ秋山フレンズもこのまま続いて欲しいですね。
おたより募集とか始めたしニンフィア秋山も登場させる気満々みたいですしw

http://www.pokemon-movie.jp/illustration_contest/
 毎年恒例の映画イラコンは、今年のお題はゲノセクトとイーブイの2種類ですね。
イーブイで参加してみたいのですが、雑誌は今一番贔屓しているサンデー部門に応募したかったけど案の定サンデーは読者層的にゲノセクトのお題ですね; イーブイお題の雑誌、ちゃおあたりに応募しようかな?;
ここ何年かは映画公式サイトから応募用紙が印刷できるようになって、より盛り上がりやすくなりましたね。いい事です。
 イラコンを盛り上げるための企画はいいんですがしょこたん部長賞は私的にはノーセンキューだな;
万が一自分に当たるような事があったらもっと他の人にお譲りしたい。

http://www.kiri.jp/pokemon/
 キリ&スティックのポケモンハンカチ付きバージョンがまた先月発売されました。
今回は下の写真の2枚をゲットしましたー。このキリ&スティックのキャンペーンのグッズは毎回、結構いろんなポケモンにスポットが当たったデザインが多いので、好みです。普通のポケモングッズってピカチュウとか御三家とか伝説ばっかりじゃないですか。
 今回の柄は、欲を言うとブイズは2種類に分割しないで1枚にまとめて欲しかったしルカリオ&リオルやカイリューの柄には無理にピカチュウをねじ込まない方が好みでした。ピカチュウがいなかったらルカリオやカイリューも買ってた。


 「全国のポケモンセンターで、チャリティーグッズが発売されるよ!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/03/130301_gd01.html
 今年もチャリティーグッズ出るんですね。
今回のも賑やかでシンプルで(どっち?)可愛いので、次行った時にぜひ買いたいです。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

あと10ヶ月

2013-01-20 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 こういう負の感情による創作ってあまりしない方がいいんじゃないかと思いつつも
しかし残り10ヶ月の間も最後までBW御三家を愛していたいなあ。
なのでポケモン公式にはグッズとかあまり早まらないでいただきたい。新ポケモン売り込むのはゲーム発売後で十分。

 『ポケットモンスター X』『ポケットモンスター Y』公式サイトhttp://www.pokemon.co.jp/ex/xy/
 新作そのものは楽しみなんですけど、いつもの新作サイクルより1年早いのでポケモンの寿命を加速させる事にならないかという点だけちょっと心配。あんまり新作出すサイクルを短くするとポケモンそのものの首を絞める事になりますよ。
発売の10ヶ月も前にパッケージの伝説ポケモン&御三家&主人公の姿を公開してしまって、ただでさえ他より寿命が短い事が確定したBWのポケモンが注目を持っていかれてるのがなんだか可哀想で;
特に早くもpixiv等で描かれまくりの御三家。それにBWは間にBW2もあったから余計サイクルが早く感じるんですよね。
 あと、今までの2Dのドットから完全に3Dになってしまうのも個人的には残念。ゲームもアニメも3Dはなんだかまだ苦手で;
 そういう不満はありますがとりあえず御三家は今回も可愛いですね。特にフォッコとハリマロン。
なんて言ってるとケロマツが思いっきり明後日の方向に自分好みに進化しちゃう可能性もあるのでポケモンは侮れないw
というか、他の2匹に可愛さで負けているケロマツこそアニメでポッチャマやミジュマルのようなお調子者キャラにすれば化けるんじゃないかと踏んでいるんですが、どうでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.showa-note.co.jp/product/stationery/character/pokemon_bw/
 ショウワノートのポケモンの文房具より
↑のページのちょっと下に載ってるナチュラルシリーズというやつがとっても好みです。
イーブイのやつ全部買いたい勢い。
ポケセン商品ではないからその辺の大型店で買えるかなーと思いきや、地元では大きめの文房具屋でマスキングテープを見つけたぐらいだったので、結局他のやつはポケセンで買う羽目になりそうかなあ。…次行く時あるかな。
 ナチュラルシリーズの下のファンシーシリーズも可愛いですね。これも文房具屋にメモ帳だけあったので中見たら、思いっきり可愛い柄&ポケモンの中にグレッグルがチョイスされてるのがちょっと微妙でしたがw
 ポケモンに限らずショウワノートのキャラもの文房具はたくさん出ているのでこの公式サイトで一覧見れるのが便利です。
 イーブイのマスキングテープ買いました、こんなんです。可愛いです。

「ポケモンセンターで、「N(エヌ)キャンペーン」が始まるよ!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/01/130111_p01.html
 Nファンというわけでもないけど、ちょっと物珍しさで乗っかってみたいかも。
BWからだんだんこの手の層にも媚びるようになってきたなーとは思っているけど、今回のこれはアニメのN編と連動した企画と思えばまだ自然かな。それでもコースター15種配布やクイズ企画で何度もポケセンに来させる仕様は随分サービス旺盛だと思うけどw これはNファンのおねえさん毎週ポケセン行っちゃうでしょー。

 今年のポケモンのカレンダー 年明けてから買いました。
去年は自分のポケモンの好み的に当たりのページがあったり外れのページがあったり…な感じでしたが今年は表紙も含めて全ページまんべんなく好みな感じですよ。ポケモンの種類も世代問わず新旧バラエティに富んでいて。
マックの方のカレンダーが今年はいまひとつだったのでその分こっちの普通のカレンダーがいい感じで良かったです。
意外と、アニメでサトシ達が持ってたり去年映画で活躍したポケモンはほとんど表紙にしかいないんですね。
 ていうか突っ込んでいいですか、何気にシキジカ&メブキジカが表紙以外の全ページ皆勤賞な件w
シキジカに至っては全4種勢揃いしてますよ。季節ポケモンだからって幅を利かせやがるw

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ツタージャ年

2013-01-08 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 年賀状のうちポケモンが通じそうな相手に描いたツタージャ×3
そういえばツタージャはカラーで描いた事なかったので送る前にデジカメで撮っておきました。
今年も変わらずブログやツイッターをやって行こうと思っていますので、よろしくお願いします。遅い新年の挨拶。

 去年の内にやっとけよと言われそうな話題ばかりですがひとまず行きます。
 
 「こんなポケモングッズ、今までなかった!「ポケモンご当地」シリーズ、ついに登場!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121116_p01.html
 こないだも紹介したんですけどあの後大幅に種類が増えたので改めて。
特に私的に気に入ったのは、断トツに可愛いクレープイーブイ、シュールだけど可愛いエビフライーブイとチャイナミジュマル、無表情で料理に浸かってるのがシュールなラーメンミジュマル、ずんだミジュマル、あたりでしょうか。
いやどれもいいコラボ具合で可愛かったり面白かったりですよ。
ネックなのはやはりご当地という事で仙台以外のやつがなかなか買えなさそうって事ですね~ 1年前のご当地ピカチュウみたく一時的に全ポケセンで全種類販売するキャンペーンとかやってくれないですかねー
それかどっかの通販サイトでしれっと扱われてたりとかしないかな…チラッチラッ
 ところでこの手のご当地キャラグッズって、大体いつまでも売られてる事が多いからこれもあんまり急いで買わなくても大丈夫そうなのかな…?いやどうせなら早いうちに入手したいですけど。
 横浜のチャイナ服ミジュマルが女装だ男の娘だと言われているけどアニメの影響で♂なイメージがついてるだけでこのミジュマルが♂だとは限らないよっ …と野暮な主張をしておく。
や、パッと見普通に可愛いと思ったのに女装だ男の娘だとネタ扱いされてばかりいるので反論したくなっただけです;

 ジャンプフェスタにて、後で普通に配布されるデオキシスが先行配信されたり、
まだそれぞれの地域でしか売られていないご当地ポケモンが全種類販売されたり、
他にも新商品の告知が公式より先にされたりしたみたいですね。
お客を呼びたいんでしょうけど、みんなが平等に来れるわけではない所であんまり情報を独占されるのはなんか気持ちよくないです。ただでさえ普段ポケモンを全然扱わない集英社のイベントで何でポケモン?と思っている所なのにますます印象が下がっちゃいますよ;
ポケモンのお膝元・小学館の次世代WHFでもこんなにポケモン情報を独占した事はないんじゃない?


 「新年のスペシャルアイテム! 「ポケモンセンターのポケモンドールハウス」をゲットしよう!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121130_p01.html
 今年の初売りグッズ、なんだか微妙だなあ…
歴代映画主役ポケモンなら、ダークライやデオキシスの代わりにルギアやルカリオやラティ入れた方が良かったんじゃ?
ドールハウスの柄自体は可愛いと思うのでドールハウスだけ単品で売られてたらちょっと欲しくなったかもしれない。
んで中身のポケドールは自由にチョイスできるとかにした方がまだいくらか売れたんじゃ。
去年のおねむり御三家セットもバラ売りされてたらツタージャ買ってたかもしれないんだよなあ。
 そもそもピカピカバッグ(福袋)は復活しないんでしょうか。ポケセンでなくなった代わりに今はトイザらスでポケモンの福袋(ポケセン商品込み)が毎年出ているのが救いです。
まあポケセンのピカピカバッグも最後の何年かはだんだん中身がオリジナルグッズで統一されていって「これ福袋なのか??」状態でしたけど。

 マクドナルドのポケモンカレンダー、今年の分も買いました。
去年までのと比べると、今年は絵が夜光仕様だったりこすると香りが出たり触ると凸凹してたりと仕掛けが凝らしてある代わりに絵が描きおろしじゃないという路線変更がされてました。
私は去年までの描きおろしカレンダーの方が断然良かったので残念ですねえ…でも子供さん的には今年みたいな仕様の方が受けそうですね。そうかあ…残念。シールは今年も豊富で可愛かったです。クリアファイルにイーブイもいるし。

 ほんとはまだ書きたい事が後につまってますけど、今回はこれで。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ポケモンセンタートウホクレポ 2012.12(買い物編)

2012-12-30 | ポケモン(その他)(~2017.4)
  ・ポケモンセンタートウホク1周年グッズ

 とりあえず可愛いと思っていたビクティニマグカップだけ。
このシリーズはオープン時に出たやつみたいにビクティニにやすらぎの鈴、ツタージャにきあいのハチマキが付いてればもうちょっと色々買ったかも。それかピカチュウと同じように2匹にもクローバー持たせるとか。

  ・イーブイコレクション




 クリアファイルと缶入りクッキー。
 各店で売り切れ御免状態だと聞いていたのですがそこそこはありました。(12月中旬時点)
第3弾の商品は発売直後だったので豊富にありました。(〃)
第3弾の高級っぽいアクセサリーとか財布とかはあまりいらないので、とりあえずイラストを楽しめる分のグッズを。
イーブイの背景の模様は色がごちゃごちゃ+ぐにゃぐにゃしていて私的にはあんまり; よく見れば進化形達のカラーだってのは分かるんですけど。

  ・クリスマス商品

 今年のイラストも可愛いです。新旧のポケモンがまんべんなくいて。
イラストを楽しむためにクリアファイル買いたかったんですけど売り切れだったので代わりにクリスマスカード。

  ・ポケだるま シリーズ

 クリスマス商品と一緒の棚で売られているので紛らわしいんですけど別にクリスマスな絵ではないという(笑)
アチャモ雪だるまが可愛い。

  ・お正月商品 (クリアファイル3枚組)

 蛇ポケモンがたくさん採用されていて満足です。私の基準だとツタージャ、アーボ、ハブネークの3系統だけなんですけど
ミロカロスにノコッチとより広義に採用されてますね。ミロカロスは私は辰なイメージなんだけどね;

  ・タイプ別クリアファイル



 御三家、ノーマル(1/2) 、くさ、どく、そしてエスパー。どれも捨てがたかったけどとりあえずこれくらい。
これは集めたくなっちゃいますね。ファン心を刺激されます。

  ・ゲームフリーク公式絵ポストカードセット

 同じ絵のクリアファイルやポスターのセットもありましたが一番安いこれで。
最近は杉森建さん以外の人も結構公式イラスト描いてるんですね。

  ・ハート&ジュエリーシリーズ


 女児向けおしゃれグッズ。対象年齢ではないけど可愛さに惹かれてメモ帳とシール。
メモ帳のデザインが可愛いのでもう1種類の方(ピカチュウ、ピチュー、シェイミ(ランド))も買いたいかも。

 かわいいハンカチ
新旧のポケモンが丁度良くまざってるのはポイント高いです。

  ・POKEMON with YOUチャリティー缶バッジ

 ブイズとカントーのポケモンが追加されてました。 バッジの種類でまだ未開拓なのはジョウト、ホウエン、シンオウ、ごつい伝説あたりかな?ここまで種類増やしたのでぜひ全方面の人気ポケモンを揃えてほしいなあと思っちゃいます。

 ・ペーパーモビールキット 空を飛ぶともだち
写真は割愛しちゃいましたが安かったので買ってみました。どこに飾ろう…

 買い物の数&金額が結構なことになってしまったし混んでいたので、ご当地ポケモンクリアファイルホルダーはこの度はパスしました。
クリアファイルホルダーはアニメイトの無地のやつでもいいしご当地ポケモンはあれは長期的に売るみたい?なので急いで買わなくても良さそうかなあと。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ポケモンセンタートウホクレポ 2012.12(買い物以外編)

2012-12-29 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ポケセントウホク(のある建物)にあったビクティニツリー ビクティニ好きなのでなかなか俺得でした。可愛いなあ。
 こんな感じで飾りもビクティニだらけでした。
てかこのビクティニの飾り、七夕イベントの時の短冊では…?

 そして今年の我が家のポケツリー
 そしてそしてこれが去年の。 てっぺんの星以外オーナメント全部違います。
 説明すると、1年前にポケセンでクリスマスツリー用のオーナメントが2種類配布されて、当時の私は1種類だけ入手して↑こんな風に飾っていたのですがその後でもう1種類の方も手に入ったので今年はそっちの方を飾ったのでした。
一年越しでコンプできて良かったです。
 一昨年までツリーはしばらく出してなかったんですけど、やっぱりクリスマスの時期にあると華やぎますね。

 先に取りかかってた、戦利品を紹介しまくる(買い物編)の記事の方が本題なのですが都合によりこっちから投稿します。
買い物以外の戦利品紹介です。時期的にクリスマスツリーの話題をなるべく早く出しときたかったってのもある。


 「ビクティニのともだちみつけてVサイン」というアトラクションをやっていたのでやってみました。
説明はとりあえず上のリンクを見て欲しいんですが、一人に一台ずつスマートフォンのようなアイテムを支給されるなかなかハイテクなゲームでした。この度トウホクでやったのがお初みたいでしたがぜひ他の所でもやったらいいと思いますよ。

 ゲーム終了後に可愛いポストカードをもらえました。 このポスカ、多分ビクティニの隣のポケモンと背景の色は御三家+ピカチュウの4種類あると思われます。周りのポケモンは共通。



 会場内にはこんなポケモンのパネル(ゲームで使う)が置かれていて可愛かったです。そして周りの観葉植物のおかげでちょっとおしゃれな雰囲気を醸し出してましたよ。

 スタンプカード提示でもらえる12月のポストカード。

 来年1年間の新しいスタンプカード…ってまだ続けるんかいw もう他の店舗でもやっちゃったらいかがでしょうか。


 そういえばプラズマ団がいろんな所を制圧するキャンペーンやってましたね。
ちょうどポケカ売り場の所にプラズマ団のコスプレしたお姉さんがいたので「プラーズマ~」言ったらシールくれました。
紙じゃなくて布っぽい材質のシールでいかにもワッペンって感じですね。
ちなみにお姉さん、「プラズマ団に入りませんか」じゃなくて「お姉さんの仲間になりませんか~?」とぼかした言い方してたのがなんか微笑ましかったです。 なるほどこう言った方がお子さんとか釣りやすそうですね(?)

(買い物編)も間空けずに投稿しますので、お楽しみに。今回はちょっと大量です。(苦笑)

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ブイブイブイ

2012-12-04 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ミミロップは微妙に人間っぽい体が描きにくいと思っているけど少しづつは描けるようになってるかもしれない
とりあえずミミロップはかわいい

 またポケセン情報とか。わざわざ発売日書いたりしてるのは自分用メモ。

 イーブイコレクション第3弾(12月8日発売)
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121122_p01.html
 第1、2弾のキャラクターそのままドーンなデザインもいいけどこういうお洒落なイラストもいいですね。
ていうか、悪く言っちゃうとあからさまにブイズ好きの若いお姉ちゃん層を狙ってるな~って感じ。
ブイズは私もとても好きだしこの秋の数々のブイズプッシュに喜んでもいるけど、反面この度はちょっとプッシュが凄すぎてブイコレとかいかにも「ほらお前らブイズ好きだろ?金落とせよ」みたいな魂胆が見えなくもないなあと;
↑今回のお洒落デザインとかいかにも「こういうのが好きなんだろ?」と言われてるようで… それでも喜んで買うけど。

「こんなポケモングッズ、今までなかった! 「ポケモンご当地」シリーズ、ついに登場!」(12月15日発売)
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121116_p01.html
 個人的に欲しいのはエビフライーブイとミジュラーメンです。このシュールさがたまらん。
ミジュマルといえばホタテなのでフクオカよりサッポロにも見えるけど。
去年(今年?)のご当地ピカチュウみたいに、一時的にでも全ポケセンで全種類取り扱ったりとかしませんかねー どうですかねー。こういう時こそAmazonのポケモンストアで…。
我らがトウホクは王道路線で伊達政宗ピカチュウです。↑の2匹に比べるとそれほど眼中になかったけど、同じ政宗モチーフのまさむにゃやご当地ハム太郎と並べたら可愛いかも、と思うのでやっぱり買うかも。
 まだ一部のキャラしか発表されてないので残りも気になります。

 クリアファイルコレクションホルダー、タイプ別クリアファイル
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121109_p02.html
 痒い所に手が届くグッズを出してくれました。イラスト目当てでクリアファイル集めてるのってやっぱり私だけじゃないんだね(笑) なおアニメイトでも同じ容量のクリアファイルホルダーが売られているのですが、
アニメイトのは無地で735円、ポケセンのこれは表紙が絵入り(箔押し)で780円という事なので、それほど差は無し。
 で、記事の見出しにはクリアファイルホルダーの事しか書かれてなくて不親切なのですが、
タイプ別にポケモンを集めたクリアファイルというのも出るんですね、全タイプ分。これはたくさん買っちゃいそうだw
(買えればの話ですが) うまいな株ポケ、とことんコレクター心を刺激してきやがるw

 ポケセントウホクのクリアファイル人気投票企画 結果発表
http://voice.pokemon.co.jp/stv/2012/11/post-201.html
 個人的に狙いたいのはブイコレとビクティニかな。ルギア&ブイズも他のグッズで持ってたけど買おうかな?
投票期間中に行けなかったので、他にどんなのがエントリーされてたのかすごい気になりますね。知ってたら知ってたで「あーこれも、これも再販して欲しかったなーー」と悔しい気持ちになるのが倍増しそうですけど;
そうそう去年の年明けに出た辰ポケモン集合のやつとか再販して欲しい。干支的にもうタイミングじゃないとか言わないで。
 しかし前に触れた時にも書きましたが、せっかくならトウホク以外でも再販すればいいのにと思いますねえ。トウホクのオープン前に出たグッズを買わせてあげるという趣旨だろうからそれは嬉しいんですけど、投票で上位になったという事は人気があるという事ですから。ブイコレのやつとか絶対売れますよ。
 順位が偶数のやつと奇数のやつで発売日をずらすとかまた面倒くさい事するなーとは思うけど、私のスケジュール的には結構都合が良かったり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ポケダンの新作が発売中ですね。 3DS用ソフトという事で今までの可愛い2Dのグラフィックから3Dになっちゃてるのが個人的に残念なんですが、そこが不満という感想は見かけないのでやってる人的にはどんな感じなんでしょう。

『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』のスペシャルショートムービーを公開中!
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121109_g01.html
 BW2の時のやたら凝ったアニメPVに続いてこのゲームも同じくやたら(キャストに)凝ったアニメPVで攻めてきました。
公式サイトのニュースでもわざわざピカミジュブラッキーのキャストを表記して釣る気満々だし、ほんとにBWから若い層狙うようになってきましたね、ポケモン。ていうかエーフィも載せてよ…野中藍さんだよ、魔法少女杏子マギカだよ。
 個人的な感想ですが、ピカチュウはアニメでプッシュされ過ぎてそれほど好きでもなくなった奴なので、
どストライクな釘宮萌えボイスで喋られるとなんか戸惑ってしまったという…我ながら勿体無い; 可愛いけどね。
ミジュマルはいいショタ声だしブラッキーはイケメンだしエーフィは美人さんでした。
なのでぜひ観てみてください。

 ところでポケダン、丸いものをカメラで認識して遊ぶ仕様になってるなら、合わせてポケセンで丸い形や模様のグッズをいろいろ出したら面白いんじゃないかと思います。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ふぁーすと あにばーさりー

2012-11-04 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ポカブはなんだか手軽に描きやすい

年末にかけてポケセントウホク関連の情報が増えてきたので半分自分用にまとめときます。

 「ポケモンセンタートウホク1周年記念グッズを発売!」12/1発売
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/11/121102_p01.html
 等身大ぬい以外のビクティニもやすらぎの鈴仕様かクローバー持たせて欲しかったなあ。
そしたらマグカップとか買ったかも。

 「2012年12月、ポケモンセンタートウホク1周年! 1周年記念「クリアファイル人気投票」を実施するよ!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121012_p03.html
 地方民救済企画おいしいですありがとうございます。
たぶん投票期間中には行けないかもしれませんがきっと私好みのイラストがいくつか再販される…といいなあ。
しかしこの再販企画、トウホク以外の店でも少なからず需要あると思うのでトウホク以外でも再販したらいいんじゃないかなーと思えます。トウホク以外でもやったら1周年の意味がなくなりますがとりあえずそこは置いといて。
 発売日は12/15、1/5

 ポケモンハッピークリスマス2012
 11/25 ビッグパレットふくしま
 12/5 岩手産業文化センターアピオ
最近こういうポケモンのでかいイベント少なくなりましたね。(夏のポケモンフェスタ的な)
一応チェックしたけどたぶん行かないかな。これも東北ばっかりでやるのはなんか勿体無い気がするその2。

 「ポケモン史上初!JR東日本より、ポケモンの観光列車「POKÉMON with YOUトレイン」が運行開始!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121012_e02.html
(PDFファイル)http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121004.pdf
 これも被災地のためだけに走らせるのは勿体無い気がするその3。普通に豪華で可愛いのでしばらく経ったら他の地域も走らせたらいいんじゃと思います。自分の近くに来たら、乗らなくてもいいけど写真ぐらい撮ってみたいな。

 自分がこの1年ポケセンで買い物したお金が被災した人を喜ばせるのに使われる事自体は嬉しいです。
 こういう事やるだけのお金があるならキャラクターで癒すってのばかりじゃなくもうちょっと直接復興に繋がる事にも使ったらいいんじゃと思えます、と思ったけどPOKEMON with YOUの活動ニュースを見てると結構直接的な支援もしているのかな。してるみたいですね。
 まあ本来キャラクターの会社なんだからこういう時もキャラクターで癒すのが餅は餅屋なのかもしれませんが。

 ついでにPOKEMON with YOUのHP見てたら見つけた自分用メモ
http://www.pokemon.co.jp/withU/report/2012/09/yahoo.html
Yahooのインターネット募金で買えるチャリティー壁紙が可愛いです。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

もう年末

2012-11-02 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 年末にかけてポケセンでまたいろいろ楽しそうなグッズが出るので、自分用メモも兼ねてチェックしときます。

 クリスマスグッズ
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/09/120915_p03.html?i001=news
 今年のクリスマス商品も可愛いですねー
メインイラストに新旧のポケモンが混ざってるのとアチャモ雪だるまが個人的に好きです。

 「ポケモンセンターナゴヤ10周年! 記念商品の発売や「特別なピカチュウ」の登場も!!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/09/120915_p02.html
 名古屋なので関係ないですけど賑やかなイラストなので紹介しときます。
上のページに載ってるイラストの他にもう1種類イラストがあるんですがどっちも可愛いです。

 「ポケモンのお正月グッズが発売されるよ!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121026_p02.html
 今年のってか来年のお正月グッズも可愛いですね。
ここ最近干支のポケモンがクローズアップされなくなってきて悲しかったのですが、メロエッタのイラストではミロカロスやノコッチまで太っ腹に干支ポケに認定されてて嬉しい。シールはお正月グッズなんだろうかという疑問も(笑)

 「ポケモンセンターに、女の子のためのおめかしグッズが登場!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121026_p03.html
 買うかどうかは置いといても見てるだけで可愛いです。

 そして

 「Amazon.co.jpに、ポケモンの商品がまとめて探せる「ポケモンストア」がオープン!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121019_gd01.html
 事実上のポケセンオンライン復活みたいなもんですね。
なんかものによっては送料無料みたいですし、運営は言わずもがなのAmazonなので心配はないだろうし、
一気にポケセンオンラインよりも快適に使えそうですね。
私もトウホクができたとはいえそう足しげく行ける距離でもないので、早速活用する予定。
 現状でも十分使えるんですけど、個人的にはポケセン商品をシリーズ毎に見れる機能があると探しやすいです。
ポケセンオンラインには確かあった機能だったはず。今の時点でもメタルチャームだけご丁寧に世代ごとにカテゴリ分けされてますけど。まあメタルチャームはあの数だしね… ランキング見ててもメタルチャームがかなりを占めてるようなので売る方も買う方も目玉商品みたいですね。
 というか 何故クリアファイルを単品売りしてくれないんだよw 5枚セットとか他の文房具とセット売りばかりで。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ブイブイ行くよ

2012-10-25 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 愛ゆえに 進化させなかった事もありました。

 「イーブイコレクションの新作が11月に、ポケモンセンターに登場!」
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/10/121012_p02.html

 「I LOVE EIEVUI」(プライズ)
http://www.prizebp.jp/ilp

 この秋の公式のブイズ推しがすご過ぎてカバーしきれてません。(嬉し泣き)
ポケセンのブイコレは過去にも2回やってますけど今回はさらにいろんな方面からプッシュされてます。
人間キャラ商品といい、ポケモンも最近輪をかけて商魂たくましくなってきましたねー
 上の2つの他にはアニメの今シリーズのイメージイラストに思いっきりイーブイいるので多分誰かがゲットしそうだったり、
こないだのアニメ感想記事にも書いたけどポケスマの各メンバーの机にブイズのぬいぐるみがちょうど1匹ずつ乗ってたり、
ポケモンひろば(携帯サイト)でもイーブイのチャームプレゼントとかやってたり(今まではほとんどピカチュウとか)
私まだBWやってないのであまり覚えてなかったけどポケセンで隠れ特性のブイズ配布なんてやるみたいだし
 そしてアニメに出るっぽい何よりの証拠として、ポケモン公式サイトの新着グッズのページを毎週チェックしてるとここんとこ明らかに目に見えてブイズが描かれたグッズが増えてるんですよね!ブイズのグッズポケセンのブイコレも市販のもたくさん出るみたいで幸せ。
こんだけグッズでプッシュされるって事はアニメでもそれなりの出番だって事ですよね。
 ブイズの他にもBW2からの旧ポケプッシュの流れで旧ポケのグッズが出続けているのが嬉しいです。

 ポケセンのブイコレは、嬉しいは嬉しいんですけど単体柄が多くて、個人的にはブイズ全員集合柄のがもっとあると嬉しいんだけどなあという感じ。あと食器とか生活用品ばかりで今回は文房具とかは出さないのかなあとか。
そしてページをよく読むと11月上旬、下旬、12月の3回に分けて発売とかちょっと遠方のファンにはキツイなあとか。
何だかんだ言って楽しみですけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ポケモンカード公式ブログより
 ミミロップ&エルフーン/バチュルのデッキシールド
http://pcgn.pokemon-card.com/blog/2012/10/000258.html
 BWからやたら力入ってるポケカ商品。どちらかというとあまり子供向けっぽくないですね。
人間キャラのもでしたけど…。 何度も言ってるけどこういう凝ったイラスト使うならポケカ用品だけで終わらせないでポストカードとかクリアファイルとか出して欲しいんだけどな!スリーブとか何に使っていいか分からないよ!
ブログで紹介したかどうか忘れましたが(多分してない?)ちょっと前にミミエルのと似たような絵柄でドレディア&サーナイトのもありました。これもどちらかというと大人向けだったなw
ポケセンの他アニメイトなんかでも売られるっぽいのが救い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 サンデー連載のポケットモンスターReBURSTが最終回を迎えたので、ずっと読んできた者として総括的なものを。
最初こそこんな漫画にGOサイン出すなんて何考えてんだと思ったもんでしたが、終わってみると一つの漫画としてストーリーはそれなりにまとまってた気はします。(「それなりに」。)
 あまりの批判を受けてなのか、最後にはリョウガにゼクロムの尻尾が追加されたり(いかにも後付けくさい感じではありましたが)、ラスト2話では生身のポケモンも大勢活躍してくれたりと、大量のブーイングをそれなりに酌んでくれたのかなあと思える部分もちらほら見えてきたりしてました。
 バースト戦士のデザインも、主人公のリョウガとあとズルッグあたりが壊滅的にかっこ良くないのを除けば他はそこそこ悪くないデザインだったんじゃないかなあと。女性陣は軒並みかっこかわいかった。あと個人的にはハリル(ゾロア)とかシン(コジョンド)とか。エモンガの幼女はもっと出番が欲しかった。
 ちなみにラスボス戦がレシラム対ゼクロムだったので最後の最後に真のラスボスとしてキュレムが出てくる(フロードがキュレムになる)かもと予想してたけど出てこなかった。
 こんな感じで、ポケモンの漫画としてはちょっと奇抜すぎるってのは変わらないけど、でも数あるポケモン漫画の中で一風変わった漫画(ネタ的意味を含む)として語り継いでいくのはアリなんじゃないかと思いました。
毎週読んできたのでちょっと愛着が湧いてしまったりして贔屓目になってる所はあるかも。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

ポケモンセンタートウホクレポ 2012.8

2012-09-03 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 文字つぶれちゃいましたが「10/6~21 ミジュマルパーティ開催決定!ミジュマルが遊びに来る!」
内容があまり見えない(笑)

 ポケモンセンタートウホクたなばたまつりの時に行きました。
↑のページにも載ってるピカチュウ・ツタージャ・ビクティニの可愛い七夕飾りを見れました。…しかし、七夕飾りの真ん前でずっと着ぐるみとの写真撮影会をやっていたのであまりじっくりとは見れませんでしたが。でも大体満足。
ジラーチショッパーも欲しかったんですけど終わる頃に行ったのでもうなくなってたっぽかったです。残念。

 各地のイベントでやってるアトラクションの一つの「大量発生!マッギョつり」というのに初挑戦してみました。
マッギョだけに、見るのもやるのもなかなか愉快なアトラクションでした(笑)慎重に釣れば高得点狙える、と思いますよ。

 ・東京スカイツリーコラボグッズ

 ポケセンではトウキョーでしか売ってないとか何とか小耳にはさんでましたがこっちでも売ってました。
ただし種類は↑これくらいで、今はまだあるか怪しげかもしれません。
 ピカチュウだらけなイラストが面白かわいいです。スカイツリー土産にぴったりな事でしょう。

 ・BW2のデッキケース
 クリアファイル欲しかったんだけどなかったのでこれで。イラスト目当て。

 ・大判ハンカチ
 BWのポケモンがいっぱいです。同じデザインのお弁当用品一式が売られてました。
レシラム、ゼクロム、ビクティニが既に一番小さいマスに追いやられてるあたり流行の速さを感じる;


 ケルディオと、前に買ってたムンナのプラキーホルダー  ぬいぐるみ系は汚れやすいし立体系はパーツが取れやすいし…と考えてるとこういうただの平べったいキーホルダーが一番無難なのかもしれない、と思える(笑)


 缶のデザインが気に入ったお菓子


 ご当地ピカチュウのフクオカのクリアファイルも入手できました。
何気にこのデザインが一番可愛くて好みかも。


 POKEMON with YOUの缶バッジの新しく出たやつ。可愛いし値段も手頃だしチャリティーにもなるので、もう少し種類増え続けたらいいなあと思います。BW2で旧ポケプッシュしてる所なので次は旧ポケを。(既に幻ポケ達のが出てるけど)
 ちなみに前に買ったやつ。ミュウ買ってなかったのか…


 トウホクのオープン時に配布されたやすらぎの鈴ビクティニのメモ帳なんですが、実は私オープンに行ってきた直後にこれ無くしてまして。けっこう可愛かったので残念に思っていたら今回別の企画で配布されててめでたく2つ目を入手できました。

 トウホク限定月替わりポスカ(8月)と、新スタンプカード
 スタンプカードで月替わりポスカがもらえるシステムは6月で終わったかと思っていたら、終わるどころかスタンプカードをバージョンアップさせてさらに半年続けてきやがりましたw

今までのポスカの他に、イベントに参加したりゲームやポケカのデッキを見せるとさらに何かもらえるようです。
そしてこの書き方だと12月にオープン1周年記念で何かやる気満々じゃないですかーやだー

 web拍手くれたらはりはりキリリ

夏ですよ

2012-08-04 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ケルディオのかくごのすがたは、とりあえず適当に派手にしてみました!な第一印象。かっこいいっちゃかっこいいけど。
目の上の突起物が角なのか耳なのかよく分からないし角や耳にしても何故目の上から生えているのか謎。
 何気にゲノセクトがもう公開されて配布される所だったりしますが。
ケルディオとメロエッタのプッシュも終わらないうちから何をそんなに急いでいるのか意味不明です;
BW2で旧キャラ解禁やら何やらといい、なんか最近妙に急いでませんかポケモン。
ここで配布するという事はもうすぐアニメ(TV)にゲノセクト出たりするんでしょうか。ジュニアカップは意外と早く終わるみたいだしプラズマ団のエピソードがおあずけになったままだし。

 先月、近くのデパートにポケモンのイベントが来てました。
内容はポケセンの出張所とちょっとしたぬり絵・工作コーナー。あとピカチュウの着ぐるみも来たみたいでした。
あまり期待を寄せずに行ってみたら品揃えはジャスコやトイザらスの売り場にちょっと毛が生えたレベルで、ポケセントウホクに定期的に行ってる身としては期待しなくて正解だったなあという感じ。
ラッキーな事に、ポケセントウホクでのみ配布されてるはずの七夕かざりがなぜか配布されてたので半分それ目当てでケルディオのお菓子買いました。(トウホクに来てねという販促か?)あとPOKEMON with YOUのうちわも貰った。このうちわは他のポケセンでも配布されてるのかな?
 せっかくなのでPOKEMON with YOUの缶バッジとか置いて欲しかったかなと思います。値段もお手頃だし。


 またいろいろ自分用メモ。

 ポケモン集めてもらおうキャンペーン
夏の間にポケモン商品につくシールを4種(カントー御三家+ピカチュウ)集めるとBW2カントー御三家がもらえます。
BW2は持ってないのですが、デコキャラシールのために食べているポケモンパンも対象商品になっていて、杉森絵のシールというだけでも普通に魅力的なのでポケモンパンのついでにどさくさにためてます(笑)

 ポケモン映画最新作を見てポケモンセンターへGO! オリジナル「アートボード」をプレゼントするよ!
 一応視野に入れてるけど映画行く予定とポケセン行く予定の兼ね合い的にどうなるかなあという感じ。

 「ケルディオEX」のジャンボカードプレゼントキャンペーン!
 これ普通のカードになってるのと同じイラスト?

 ここまで自分用備忘録のため投げやりコメントで失礼…


 8月11日(土)、「ポケモン×おかだ萌萌」、略して「ポケもも」登場!
そこそこ需要はあるかもれないけど私はノーサンキューだなあ。普通の絵柄の方がいいです。
いわゆるスイーツとか呼ばれてるお姉ちゃん層を狙ってるっぽいですね。ていうか最近のポケセン商品はそういう傾向のデザインが増えてきてる気が。ポケドールの切手風デザインのやつとか、タイプフォーカスとか、Pokemon timeとか。
女子向けというかライト層向けというか、持っててもオタ扱いされなさそうなオサレデザインのが増えてきてる気が。
 ここ最近の人間キャラ商品展開といい、ポケモンもいろいろ変わっていくなあと。

 web拍手くれたらはりはりキリリ

夏ですね

2012-07-21 | ポケモン(その他)(~2017.4)
 ポケモンセンタートウホクのオープン時にもらったかすみ草の種が花を咲かせました。
最初はもっとたくさん発芽していたのですが、うちの庭の土は痩せているらしく、庭に植え替えた苗はあまり育たなくて結局まともに開花までいったのは植え替えずプランターに残しておいた苗ばかりだったという…。
それでも、もらった経緯が経緯なので震災への祈りも込めて是非とも花を咲かせたいと思っていたので、見事な花が咲いてくれて良かったです。植物っていいね。
余談ですが土曜日の午前中なんかに土をいじってると居間で家族がつけてるNHKから「♪花は花は花は咲く~」と流れてくるのでなんか、ムードが盛り上がりました(笑)



 夏なのでポケモンがいろいろ盛り上がってきたのでいろいろピックアップしときます。自分用の備忘録も兼ねて。
こうポケモンの大量のキャンペーンが押し寄せてくると「ああ…今年も夏が来たな」と思えます(笑)
半分自分用備忘録と化してるので下に行くにつれてコメントが投げやりになっててもご了承ください。(

 セブンイレブンポケモンフェア2012
 もはや毎年恒例となりましたセブンイレブンのフェア。ケルディオのボトルキャップフィギュア×2フォルムと明治製菓のお菓子購入でもらえるクリアファイルを既に購入済みです。あと個人的に目ぼしいものはくじの景品のケルディオのストラップとケルディオのタオルあたりか…今年も一定期間が過ぎて普通に景品がバラ売りされてる所にありつけるかしら。(乞食)
 そしてスタンプラリーも。今年も前半と後半でスタンプ変わるのかよやめてよ集める方の身にもなってよ(苦笑)
しかしその分スタンプの種類が豊富なのでそこは嬉しい悔しいw
今年のスタンプは、よく見ると既存のカットの目や口だけ微妙に描き替えただけの模様。去年までの完全描きおろし絵と比べるとせこく感じるけどでもこのスタンプの数だしなあ…という感じ。
 とりあえずシールの現物を1枚もらってみました。スタンプ絵のシールもいいですが映画シールの方のお座りジラーチと土産物に埋もれるビクティニが私的にツボ。ミュウはミュウツーからもルカリオからもハブられたか…スタンプにはなったからマシか。

 ポケモンセンタートウホクで「たなばたまつり」を開催! 会場には大きな「ポケモンたなばたかざり」が飾られるよ!
仙台七夕とジラーチの便乗イベントがやはりというか来ました。いろいろ賑やかそうです。

 ポケモン探検ラリー2012夏in仙台
春にもスタンプラリーあったけどまたやるんですね。ちょっとスケジュール的にどうしようか考え中。
 関東の方でも毎年恒例のスタンプラリーがありますが、こっちは随分規模が小さくなりましたね; 一昨年までの、あの膨大なスタンプが記されたスタンプ台紙を眺めるのが結構楽しかったのですが…寂しいな。かえって仙台とか他地域のスタンプラリーの方がスタンプの数多くなってるじゃないですか。

 全国のお店でケルディオのオリジナルキラカードとステッカーをゲット
ステッカーの柄が店によって違うそうなのですが載ってない…載せてくれ。

 キリ アンド スティック ポケモンオリジナルタンブラープレゼント
タンブラーは使わないけどそれよりWチャンスのバッグが欲しい。ケルディオ、エモンガ、アチャモあたりを。

 「ナムコでポケモンゲットだぜ!!キャンペーン」開催!
いろいろありますがこのキーホルダーが気になる。メグミルクの飲み物に付いてる引換券を集めるのが一番楽そうかな?と思ってたら地元にこの飲み物が意外と売ってないっぽい件。どうなる。

 今回はここまで。公式サイト遡ればもう少し目ぼしい物があったと思うので後日情報まとめ記事第2弾やるかも。