goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

リーマン・ショック超えの危機

2016-05-31 | 国際
安倍首相の、 「世界経済は、リーマン・ショック前に似ている」 という発言が物議をかもしています。 世界各国では、批判が相次いでいます。 <伊勢志摩サミット>「リーマン級」に批判相次ぐ 毎日 批判的な論調で報じる海外メディアが相次いだ。 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「世界経済が着実に成長する中、安倍氏が説得力のない(リーマン・ショックが起きた)2008年との比較を持ち出したのは . . . 本文を読む
コメント

財政ハルマゲドンの足音

2016-05-30 | 経済
量的・質的金融緩和(QQE)に次いでマイナス金利政策をとった日銀ですが、2013年4月から3年、ほとんど効果を上げませんでした。 金利差から円安を狙ったマイナス金利政策も円高に振れ、物価上昇率も2%からはほど遠く、現在物価はマイナスであり、デフレ脱却できず、黒田総裁の任期中は不可能ではないかと見られています。 民間金融機関からの国債の買い取りも、来年の半ばには限界を迎え、売り手が枯渇すると予測 . . . 本文を読む
コメント

黒田日銀総裁、ヘリコプターにバズーカ搭載か

2016-05-30 | 経済
 日本銀行の黒田東彦総裁は16日、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに応じ、自らが「バズーカ」と呼んだ大規模な金融緩和策をさらに強化するために「ヘリコプターマネー」の採用を検討するか質問を受けると、破顔一笑して両手を空から紙幣をばらまくようにひらひらと動かしてみせた。 同総裁の下で日銀が取り組む大胆な金融緩和は、総裁就任から3年たつが、ひいき目にみてもまちまちな成果しか挙げていない。 . . . 本文を読む
コメント

100万年の活火山

2016-05-29 | 福島第一原発事故
これはどう見ても異常事態に見えるわけですが、報道されません。 東京都渋谷区だそうです。 shibuyameltdown 唖然としました。 このような事態でも無視するのでしょうか。 被曝以外にこのような事態の原因を求めることができるのでしょうか。 まるでバイオテロのようです。 カイトのブログは、あまり更新はありませんが、ここは日に日に写真が増えています。 日本はもうダメです Part . . . 本文を読む
コメント (1)

ヘリコプター・マネー

2016-05-28 | 経済
4月の消費者物価指数が出ました。 ソース CPIは「マイナス0.3%」、コアCPIは先月と変わらず、「マイナス0.3%」、コアコアCPIは「0.7%」でした。 デフレです。 インフレ目標をコアCPI「2%」に置くならば、リフレ策は明らかに失敗です。 黒田総裁の任期である2018年の4月までに目標に達し、そこから更に出口戦略を実施するのは不可能と言っていいでしょう。 物価の基調は上昇 . . . 本文を読む
コメント

JOC竹田会長の事情聴取?

2016-05-25 | 国際
恐らくコラ画像だと思いますが、このような画像が出回っています。 ソース うまいこと表現していますね。 割と早く高橋治之(はるゆき)氏の名前が、国会で出てきました。 無所属の松沢成文(まつざわしげふみ)議員がその疑惑を追及しています。 カレンダーの「5月24日」です。 「1時間44分」からです。 シークして見て下さい。 文教科学委員会 直接リンクした動画は下記です。 文教科学 . . . 本文を読む
コメント

黒い絆

2016-05-21 | その他
どうもこのブログは使いにくく、少し大きなサイズの画像ですと、表示されなくなります。 動画も貼れるものに制限があり、文書も書きにくい。 「黒い絆」は、下記のブログで更新しています。 本来は、こちらが主体です。 黒い絆 当ブログは、神理が主体のブログです。   . . . 本文を読む
コメント

黒い闇

2016-05-19 | 国際
6分33秒です。 昨日の衆議院文部科学委員会での、JOC竹田会長の答弁ですが、正確な支払日と金額を答えています。 1回目の支払い 95万ドル 支払日 7月29日 2回目の支払い 137万5000ドル 支払日 10月24日 計 232万5000ドル(1ドル108円=2億5110万円の支払い) この竹田恒和(たけだつねかず)会長は、天皇の「はとこ」だそうです。 えらいことになりそう . . . 本文を読む
コメント

黒い謎

2016-05-18 | 国際
謎だらけですね。 東京五輪招致委員会が、契約した海外コンサルタントは10社と言われています。 費用は「7億8600万円」と言われ、これに2回目のブラック・タイディングスへの支払い「1億3500万円」は入っていません。 ちなみに最初の前金振り込みは「9500万円」です。 一体、本当はいくら使われたのでしょうかね。 いくら招致費用に税金が使われていないと言っても、寄付とか協賛金等だったはずで . . . 本文を読む
コメント

黒い嘘

2016-05-17 | 国際
3分06秒の動画です。  馳大臣が、ブラック・タイディングスを電通に推薦された経緯が述べられています。 五輪招致委員は、コンサルタント業については素人のために、専門の人に相談せざるを得なかった。 それが電通であった。 ブラック・タイディングスに対する竹田会長の「ペーパーカンパニーではない」、「合法である」という発言が、海外に流れていますが、失笑を買っています。 古い公営住宅 . . . 本文を読む
コメント

黒い霧

2016-05-16 | 国際
JOCが振り込んだブラック・タイディングスというのは、会社ではなく、どうやら法人格をもたない「個人事業主」のようです。 ソース 「Sole-Proprietor」とありますが、これは「個人事業主」です。 2014年7月4日に事業を停止(Terminated)したとあります。 昨日の記事に遡って「社」をとって訂正しておきたいと思います。 コンサルタントには、自宅を登記している者も多いた . . . 本文を読む
コメント

竹田JOC会長「2.3億円の使途知らない」

2016-05-16 | 国際
衆院予算委に参考人として出席  2020年東京五輪・パラリンピック招致の不正疑惑で、招致委員会(既に解散)の理事長を務めた日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は16日、招致時の13年にシンガポールの「ブラックタイディングス社」に支払った2億3000万円の最終的な使途について、同社代表のイアン・タン氏に「確認していない」ことを明らかにした。 参考人として出席した衆院予算委員会で玉木雄一 . . . 本文を読む
コメント

インターホンの応答がなく スイス企業

2016-05-16 | 国際
多額の資金送金先関連 【ルツェルン(スイス中部)福島良典】 2020年東京五輪・パラリンピック招致委員会(14年1月解散)から多額の資金を送金されていたシンガポールの会社の代表がコンサルタントを務めていたと報じられたスイス中部ルツェルンの企業AMS社を13日夜訪ねた。 インターホンでの呼び出しには応答が無く、電話をかけても「ただいま応答できる者がおりません。メッセージを残してください」との呼 . . . 本文を読む
コメント

二つの「黒いおもてなし」

2016-05-15 | 国際
東京五輪にまた問題発生です。 発端は5月11日付け、イギリス「ガーディアン」の報道です。 Tokyo Olympics: €1.3m payment to secret account raises questions over 2020 Games 2020年の東京五輪は、お金で「買った」のではないかという強い疑念が提起されています。 ソース ここでキーとなる人物は、 . . . 本文を読む
コメント

NASAの緊急警告?

2016-05-14 | 神秘
NASAの科学者が緊急警告だそうです。 この科学者は、極秘情報を暴露するため、命の危険にさらされる可能性がある。 ビデオ公開後、姿をくらますそうです。 NASAは極秘で50光年離れた宇宙生命体と交信を重ねてきたと言っています。 その宇宙生命体からのメッセージだと言っています。   2016年6月14日から8月19日の2か月間で、磁場の逆転が起こる。 125度回転する。 . . . 本文を読む
コメント