米原子力事業の損失巡る意見の違いが解消されず
東芝が8月10日までの提出を目指す2017年3月期の有価証券報告書(有報)について、監査法人との協議が難航している。
米原子力事業の損失を巡る意見の違いが解消されないためで、4段階ある監査意見で最も厳しい「不適正意見」が付く可能性も出てきた。
結果次第では、東京証券取引所による上場廃止の審査にも重大な影響を与え . . . 本文を読む
京畿道広州市にある、元慰安婦が共同生活を送る施設「ナヌムの家」は23日、旧日本軍に慰安婦として強制連行された金さんが病気のため死去したことを明らかにした。
京畿道(キョンギド)広州(クァンジュ)市にある、元慰安婦が共同生活を送る施設「ナヌムの家」は23日、旧日本軍に慰安婦として強制連行された金さんが病気のため死去したと明らかにした。
享年91歳だった。
韓国聯合ニュースの報道を引用して中 . . . 本文を読む
スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキング「TOP500」が19日、ドイツで開催中の国際会議で発表され、中国勢が9連覇を達成した。
トップは昨年11月の前回と同じ中国・無錫スパコンセンターの「神威太湖之光」で、2位も中国だった。
日本勢は東大・筑波大の「オークフォレスト・パックス」が7位、理化学研究所の「京(けい)」が8位で、いずれも1つランクを落とした。
前回8位だったスイスが3位に . . . 本文を読む
北朝鮮が10月の朝鮮労働党・創建記念日の前後を目標に、射程がアメリカ本土を超える3段式のICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発を進めていることが分かりました。
北朝鮮は今月4日、ICBMの発射実験に成功したと発表し、アメリカ国防総省は2段式の新型ミサイルと分析しています。
飛距離は最大8000キロで、ハワイやアラスカが射程に入るとみています。
北朝鮮軍の情報に詳しい消息筋によりますと、北朝鮮は . . . 本文を読む