goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

プーチン氏が対ウクライナ核使用を否定、後継者問題にも言及 露国営テレビがインタビュー

2025-05-11 | 国際
ロシア国営テレビは4日、プーチン大統領のインタビューなどで構成するドキュメンタリー映画「ロシア、クレムリン、プーチン 25年」を放映した。 映画内でプーチン氏は、ロシアが侵略するウクライナに対し、現時点で核兵器を使用する可能性を否定した。 また、将来の後継者について「常に考えている」と述べたものの、具体的な氏名には言及しなかった。 映画は、2000年のプーチン氏の露大統領就任から25年目とな . . . 本文を読む
コメント

124光年の距離の惑星に地球外生命体…「史上最も強力な証拠」発見

2025-05-11 | 科学
[クァク・ノピルの未来の窓] 海洋微生物が生成する物質を発見 . . . 本文を読む
コメント

フランス極右政党 ルペン前党首 被選挙権5年間停止の有罪判決

2025-04-02 | 国際
再来年のフランス大統領選挙で有力な候補とされる極右政党のルペン前党首は、公金を不正に流用した罪に問われている裁判で、被選挙権がただちに5年間停止される有罪判決を言い渡されました。 大統領選挙への立候補は難しいという見方も出ていて、波紋が広がっています。 フランスの極右政党「国民連合」の前党首、ルペン氏は、EU=ヨーロッパ連合の議会の議員だった2004年から2016年にかけて、公設秘 . . . 本文を読む
コメント

Basic認証解除

2025-02-13 | その他
長らくご迷惑をおかけしました。 ようやく正常な状態に戻すことができました。 本当に申し訳ありませんでした。 Codocの方に感謝申し上げます。 大変、助かりました。 ありがとうございました。 会員の方は今月分の費用を無料にしますので、本サイト右上の「Contact」からご連絡を頂ければ、幸いです。 銀行名と口座番号、氏名を教えて頂ければ返済致します。 どうかよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

2024 YR4

2025-02-10 | 科学
直径「40m~90m」の小惑星が地球に衝突するかもしれません。 「2024 YR4」というこの小惑星は、2024年12月27日に発見されたばかりの小惑星であり、従来衝突する確率は「1.2%」でしたが、これが1%上昇し、衝突確率は「2.2%」に上がりました。 ソース 2032年12月22日に衝突予定ですが、今後もこの衝突確率は変わっていくようです。 1908年に「ツングースカ大爆発」があ . . . 本文を読む
コメント

続報(Basic認証)

2025-02-09 | その他
ギリシャのサントリーニ島で不気味な地震が頻発しています。 1月28日から始まった地震は、数分ごとに起きているようであり、地震に慣れていない島の人は、人口約2万人中、既に「1万人」ほどが避難しているようです。 ゼウス神の領域で起こっている地震ですので注目しています。 研究者は、今後最大の揺れが発生すると見ており、警鐘を鳴らしています。 地震続くギリシャ・サントリーニ島、最大の揺れは今後発 . . . 本文を読む
コメント

Basic認証について

2025-02-03 | その他
こんにちは、本サイトの方でご迷惑をおかけしています。 codocの有料記事に制限がかからず、丸裸になっていたため問題が解決するまでBasic認証を継続し、アクセスに制限をかけています。 有料記事を購入された方には全員、Basic認証のIDとパスワードを既に送付しておりますので、それでサイトにアクセスできます。 メールをご確認頂ければ幸いです。 今、codocに対応をお願いしているところであ . . . 本文を読む
コメント

続・トランプ前大統領暗殺未遂

2024-07-27 | 国際
エチオピアで2回の地滑りが発生し、死者が「500人」を超えるかもしれないと言われています。 エチオピアの地滑り、死者500人超の恐れ 国連 CNN 国連人道問題調整事務所(OCHA)は25日、エチオピア当局の情報として、同国南部ゴファで発生した壊滅的な地滑りの死者がすでに250人を超え、500人に達する恐れがあると明らかにした。 地滑りは今月21日と22日に発生し、エチオピア史上最も多くの犠 . . . 本文を読む
コメント

サイトの移転に関して

2024-07-17 | その他
実は昨年から考えてはいたのですが、サーバーを移転したいと思います。 今まではさくらインターネットを使っていたのですが、別のサーバーに変えたいと思います。 2か月~3か月に1回ほどバックアップは取っているのですが、最新のバックアップを取った直後、サーバーが復旧不能に陥り、どうにもならなくなってしまいました。 誠にご迷惑をおかけします。 偶然か必然か知りませんが、バックアップを取った直後の話で . . . 本文を読む
コメント

地球温暖化の原因は人間の活動と初めて断定 国連IPCCが報告書

2021-08-10 | 気候変動
世界各国の科学者でつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、地球温暖化に関する報告書を8年ぶりに公表しました。 温暖化が進めば熱波や豪雨といった「極端現象」の頻度や強さが増すとして、温室効果ガスの排出を削減するよう警鐘を鳴らしています。 IPCCは、先月26日からオンラインで開かれた会合で、最新の研究成果に基づく地球温暖化の現状や予測についての報告書を8年ぶりにまとめ、日本 . . . 本文を読む
コメント

日本の軍艦島歴史歪曲・・・世界文化遺産を取り消すべき

2020-06-18 | 国際
また日本政府が歴史を歪曲した。 昨日(15日)一般に公開された東京・新宿の産業遺産情報センターでは、自国の近代産業化の過程を数多く自慢しただけで、韓国人の強制動員や差別、虐待はなかったと主張したのがそれである。 産業遺産の歴史を理解させるという国際社会との約束を破ったもので、ただでさえ最悪の韓日関係に大きな悪材料が改めてのし掛かったのである。 このセンターに入ると、強制徴用の犠牲者を称える適 . . . 本文を読む
コメント

米 地温暖化シミュレーション 被害域の人口は想定の3倍か

2019-11-01 | 気候変動
気候変動による海面の上昇によって影響を受ける人の数は、これまでの想定の3倍に上る可能性があることが、アメリカの団体のシミュレーションで明らかになり、専門家は 「私たちが生きているうちに、都市や経済のありかたに大きな影響を与える可能性がある」 と警告しています。 今月29日付けのイギリスの科学雑誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された論文によりますと、気候変動の研究者が参加するア . . . 本文を読む
コメント

ボリビア 大規模な森林火災で非常事態宣言

2019-08-24 | 気候変動
南米のボリビアでは、3週間にわたって大規模な森林火災が続き、最大都市、サンタクルスの空港近くにまで火の手が迫っていて、ボリビア政府は、非常事態宣言を出して消火活動にあたるとともにブラジルなど周辺国にも支援を要請しています。 南米のボリビアでは、3週間にわたって大規模な森林火災が続き、これまでに愛知県や千葉県の面積に匹敵する5000平方キロメートル余りの森林が消失しました。 火の手は、ボリビア最 . . . 本文を読む
コメント

北極圏で森林火災相次ぐ 国連「前代未聞の事態」

2019-08-02 | 福島第一原発事故
ヨーロッパが熱波に見舞われる中、北極圏のアラスカやシベリアでは記録的な暑さと空気の乾燥が原因とみられる森林火災が相次ぎ、国連が「前代未聞の事態だ」として懸念を示しています。 先月から今月にかけて、北極圏のアラスカやシベリア、グリーンランドでは森林火災が相次ぎ、このうち、被害が深刻なアメリカのアラスカではことし、すでに400件近い森林火災が発生し、およそ33万ヘクタールの森林が焼けたということです . . . 本文を読む
コメント

国連事務総長「地球と人類に危険」温暖化対策の緊急性訴える

2019-07-15 | 気候変動
国連のグテーレス事務総長は、サイクロンで大きな被害を受けたアフリカ南部のモザンビークを訪問して、温暖化対策の緊急性を国際社会に訴えました。 その背景には、このままでは温暖化の流れが後戻りできなくなるという強い危機感があります。 グテーレス事務総長は12日、ことし3月に発生した暴風雨サイクロンで甚大な被害を受けたアフリカ南部モザンビークを訪問し、まだこわれたままの小学校や避難した人たちがテントで . . . 本文を読む
コメント