goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

北極圏で森林火災相次ぐ 国連「前代未聞の事態」

2019-08-02 | 福島第一原発事故
ヨーロッパが熱波に見舞われる中、北極圏のアラスカやシベリアでは記録的な暑さと空気の乾燥が原因とみられる森林火災が相次ぎ、国連が「前代未聞の事態だ」として懸念を示しています。 先月から今月にかけて、北極圏のアラスカやシベリア、グリーンランドでは森林火災が相次ぎ、このうち、被害が深刻なアメリカのアラスカではことし、すでに400件近い森林火災が発生し、およそ33万ヘクタールの森林が焼けたということです . . . 本文を読む
コメント

インドネシアの津波引き起こした火山 警戒レベル引き上げ

2018-12-27 | 福島第一原発事故
インドネシアのスンダ海峡で津波を引き起こした火山は噴火の頻度が高まっているとして警戒レベルが引き上げられました。 防災当局は新たな津波に対する警戒をさらに強めるよう呼びかけています。 インドネシアのジャワ島とスマトラ島の間のスンダ海峡では今月22日に津波が発生し、防災当局によりますとこれまでに430人の死亡が確認され、159人の行方がわからなくなっています。この津波はスンダ海峡にある火山「 . . . 本文を読む
コメント

Six visions of our cities in the future, from Tokyo to Accra

2017-03-26 | 福島第一原発事故
Tokyo 2121 After a nuclear meltdown just out of town, a vast radioactive cloud sweeps over future Tokyo. Everyone must be evacuated. A few hardy “nuclear families” tough it out in “ . . . 本文を読む
コメント

Food from Japan nuclear radiation zones found in Chinese market

2017-03-26 | 福島第一原発事故
Food produced from Japanese regions affected by nuclear radiation - including rice, cereal and milk products - have entered the Chinese market, according to a CCTV report on its annual 3.15 quality in . . . 本文を読む
コメント

中国の警告

2016-06-10 | 福島第一原発事故
ガンダーセン氏が警告です。 「フクシマではいま、再汚染が起きている可能性がある」米国原子力研究家の警告 現代ビジネス 再汚染だそうです。 「今回の訪日で福島の再調査を行いましたが、驚いたことは、すでに除染された地域が再汚染されているという現状です。 これは予測していないことでした。 除染された地域では、あまり高い放射線数値は出ないだろうと思っていたからです。 しかし、結果はその反対だっ . . . 本文を読む
コメント

100万年の活火山

2016-05-29 | 福島第一原発事故
これはどう見ても異常事態に見えるわけですが、報道されません。 東京都渋谷区だそうです。 shibuyameltdown 唖然としました。 このような事態でも無視するのでしょうか。 被曝以外にこのような事態の原因を求めることができるのでしょうか。 まるでバイオテロのようです。 カイトのブログは、あまり更新はありませんが、ここは日に日に写真が増えています。 日本はもうダメです Part . . . 本文を読む
コメント (1)

健康被害の急増

2016-05-05 | 福島第一原発事故
これも日本では決して見かけない報道です。 福島事故後、余分な腕・足を持って生まれた赤ちゃんが急増 阿修羅 福島(事故)後、余分な腕・足を持って生まれた赤ちゃんが急増。 双葉町の避難者:私は埼玉県でさえも、癌に罹っていると言う多くの人を知っています... 多くの女性は不自由な赤ちゃんが生まれることがないように、中絶をしていました... ホスト:ですから、多くの疑わしい事が起こっています.. . . . 本文を読む
コメント

レッドリスト

2016-05-05 | 福島第一原発事故
以前、環境省が放射能汚染瓦礫を焼却するという暴挙に出たことがありますが、今度は除染土です。 8,000ベクレルの除染土、全国バラ撒き 田中龍作ジャーナル 環境省はこのほど、8,000ベクレル/kg以下の除染土を全国の公共事業で再利用する方針を固めた。  原子炉等規制法による再利用基準は100ベクレル/kgだから、今回、各地に拡散されようとしている除染土は基準の80倍にもなる。 除染土を公共 . . . 本文を読む
コメント

メルトダウンの影響圏

2016-05-01 | 福島第一原発事故
全国の避難者数が出ました。 ソース 全国の避難者数は、「16万5000人」とありますが、正確には「16万5337人」です。 今回の熊本地震で、もし川内(せんだい)原発が、福島のようにメルトダウンした場合、一体どの程度の範囲で影響を受けるのかグラフにしてみました。 国連の定義では「300km圏内」が全滅だそうですが、「100km圏内」と「250km圏内」を見てみます。 するとこうなります。 . . . 本文を読む
コメント

クリフエッジ

2016-04-20 | 福島第一原発事故
「クリフエッジ」とは、崖の先端という意味ですが、ここから一歩でも踏み出せば、断崖から転落してしまうギリギリの地点を指します。 原発では安全の限界の意味で使用され、巨大地震による揺れや津波にどこまで耐えられるのかを地震加速度で示します。 この値を超えれば施設や計器類の機能が停止し、全機能を喪失します。 まず原発の位置関係はこれです。 熊本地震で川内原発が注目されておりましたが、実際は川内 . . . 本文を読む
コメント

川内原発・玄海原発、異常なし 熊本地震

2016-04-17 | 福島第一原発事故
16日午前1時25分ごろ熊本県で震度6強を観測した地震で、九州電力によると、全国で唯一稼働している川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)で異常は確認されておらず、運転を続けているという。 熊本地震 これまでの経過を時系列で 特集:熊本地震      ◇  佐賀県によると、16日午前2時現在、九州電力玄海原子力発電所(同県玄海町)は異常はないという。 佐賀県は災害警戒本部 . . . 本文を読む
コメント

大変な汚染

2016-04-12 | 福島第一原発事故
日本では、あまり見かけないのですが、最近、海外の報道で放射能に汚染されたイノシシが、東日本で大暴れしているという記事が多く見られます。 Thousands of radioactive boars are overrunning farmland in Fukushima ワシントン・ポスト(アメリカ) Radioactive Boar Population Is Japan's Latest . . . 本文を読む
コメント

福島の複数河川で1万ベクレル超 土砂除去要求へ

2016-04-08 | 福島第一原発事故
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、福島県が県内の河川にたまった土砂などを調査したところ、福島市など複数の河川で比較的、高い濃度の放射性物質が検出され、福島県は国に対し汚染された土砂などの除去を求めることにしています。 福島県は、ことし1月に県内の72の河川で、川底や川辺にたまった土砂などの堆積物に含まれる放射性物質の濃度を調査しました。 この結果、福島第一原発がある双葉町の前田川では1 . . . 本文を読む
コメント

福島第一原発は10万年の遺物となる

2016-04-06 | 福島第一原発事故
ハフィントン・ポストが警告です。 福島からの放射性降下物は、福島原発を10万年の遺跡に変えると言っています。 Fallout From Fukushima: A 100,000-Year Hangover ハフィントン・ポスト 除染にはほど遠く、浄化費用は「1180億ドル(13兆円)」に膨らんでいる。 最終的には、「2500億ドル(28兆円)」と推定される。 福島は世界で第三番目の壮大な . . . 本文を読む
コメント

救急出動件数は「605万1168件」を記録

2016-04-06 | 福島第一原発事故
2015年の救急出動件数等(速報)が過去最高を記録です。 ソース: 総務省消防庁 600万人を突破し、救急出動件数は「605万1168件」を記録しています。 搬送人員は「546万5879人」となり、救急出動件数と搬送人員共に過去最高を記録しています。 これですね。 グラフにしたものがこれです。 2011年の福島から急増し、年々右肩上がりに上昇していることが分かります。 搬 . . . 本文を読む
コメント